見出し画像

甘川文化村 海東龍宮寺 海雲台 すごいぞ韓国!(釜山旅三日目)


釜山旅三日目
今日は釜山の行きたいところへ行こう!という観光デー

「今日はタクシーを使うからね」と夫。

南浦ナンポ駅の近くでタクシーに乗り甘川文化村カンチョンムナマウルへ向かう。

甘川文化村カンチョンムナマウルは昨年釜山のガイドブックで見て、訪ねてみたいと思った場所。

釜山のマチュピチュと呼ばれるマウルだ。

山腹をくねくね少し上ったところでタクシーが止まる。

マウルの入口でタクシーを降りる
すでに観光客の姿が見える
バス停もこの場所にあります


後日談。
夫はタクシーを降りた瞬間、この入口の光景を見て(典型的な観光地だ、来なけりゃよかった)と思ったらしい。
それは私の想定内。だけどきっとこのマウルの成り立ちを知れば彼は興味を抱くはずだというのが私の読み。

緩やかな坂道を上っていく
あちこちに壁画


どんどん急な坂道になり、山腹にはぎっしり小さな家々が立て込んでいて、どの家もカラフルなペンキが塗られている町並みにワクワクしながら、高いところへとのぼって行く。

カラフルな街並みですが
現在ではマウルの原型を保持するために
5つの色を使うことを推奨しているのだそうです

韓国にはタルトンネ集落・町と呼ばれる集落がある。
タルは月という韓国語
で、何やらロマンティックな集落を想像するけれど、不便この上ない急な山腹や坂を上り切った土地などの月に届くほど高い場所にある貧しい人たちの集落トンネのことだ。

甘川文化村カンチョンムナマウルも、もとは1950年代に太極道という信仰の信者たちや朝鮮戦争(1950~53年)の難民たちのタルトンネだったという歴史がある。

急で狭い階段を上ったり下りたり
所々に撮影スポットが設けられています


2007年には木村拓哉主演、イ・ビョンホン友情出演の日本映画「HERO」でも映画の最初の釜山ロケ地として登場している。
ただそのころはまだマウルの再生プロジェクトはスタートしていない。

午前11時過ぎ
太陽がパステルカラーのマウルに降り注ぎます

2009年からマウル美術プロジェクト事業を推進、学生や釜山のアーティスト、住人たちが積極的に参加して保存や再生のための文化事業を進め、迷路美路ミロミロ路地プロジェクトなど釜山のマチュピチュと呼ばれるようになり、釜山の一大観光地となっていく。

星の王子さまプロジェクトはいつも大人気


甘川文化村の町並みと釜山の海を見下ろしている
星の王子さま


砂漠のキツネ


星の王子さまと砂漠のキツネ
星の王子さまと砂漠のキツネの間に腰かけての撮影が大人気


2012年度マウル美術プロジェクト作品
ナ・インジュ氏作


「もし、君が、午後の四時に来ることになっていたら、
三時ごろからぼくは嬉しくなる」

~サン=テグジュペリ著 星の王子さまよりキツネの言葉

アジアからの観光客が多いけれど、韓国人の観光客もかなりいて、若い世代に人気なのがよくわかる。
夫は予想通り写真を撮りまくっている。

「さてお茶でも飲もうか。ここがいい」

星の王子さまと砂漠のキツネの銅像の隣にあります
私は(きっとこのカフェは観光地にありがちな手抜きのカフェじゃないの?)
と一瞬思ったのでした


カフェにはアートギャラリーが併設してあって
窓からはマウルの景色が見渡せます

窓際の席でカフェオレを待つ。
コーヒー豆を挽く音がして、丁寧にコーヒーが淹れられ店にコーヒーの香りが広がる。
(とても丁寧に作ってくれるのね)と先ほど一瞬思ったことを申し訳なく思った。

アンディ・ウォーホル
刺繍で描かれたマウルの若いアーティストの作品
(著作権ってどうなっているのか、ちょっと気になる・・・)

ミルクを泡立てる音がする。

このクマのオブジェもアーティストの作品

カフェオレ!

しっかり泡立ったミルクとコーヒーをゆっくり混ぜて
口に運ぶ
なんて美味しいのでしょう


「とっても美味しいカフェオレに感動しました」
お客さんが私たちだけになったので少し話を聞いてみた

「このギャラリーにあるのは釜山在住のアーティストの作品なのですか?」

色彩も形もモダンでカッコいいのです

初めは英語で会話、そのうち私たちが韓国語で話し始めるとカフェ担当の感じのいい女性は満面の笑みを浮かべ、会話が弾む。

「今もこのマウルには北朝鮮からの避難民の一族も暮らしているのですか?」
「人数は少ないですがいらっしゃいます。あとは釜山の若いアーティストのアトリエがあって、ここにある作品の作家たちのアトリエもすぐ近くにあるんですよ。私はカフェコーナーを担当しているんです」
どうして韓国語が話せるのかというお決まりの質問に答えながら、色々話す。

「ああ、ここであなたから話を聞けてとても嬉しかったです。とってもおいしいカフェオレごちそう様でした」
とカフェを出た。

あら、もう正午過ぎだ!


釜山のマチュピチュらしい景色


「来てよかった」
「ほらみそ」

帰りを急いでいると!

練炭を背負った若者たち
お揃いのユニフォーム

연탄은행 ヨンタンウネン練炭銀行

駐車しているトラックに書かれたハングルが気になって調べてみた。

貧困層にとって練炭とはすなわちご飯と同じという考えからエネルギーを買うことが難しい貧困層が暖かい冬を過ごせるよう、2002年の12月に練炭銀行を設立し、韓国全国の17の市や道・31の地域で練炭を配布する事業を行っていて、個人や企業などの支援を受けて購入した練炭を10月から3月まで配る活動を21年間行っているボランティア組織だった。

ちょっとした光景からその国の抱える実情が垣間見えてくる。

연탄은행 ヨンタンウネン練炭銀行と書かれたトラックに積まれた練炭を
背負って家々に届けています

えっ?何々?

JUNGKOOKジョングク JIMINジミン
きゃっ BTS


二人は釜山出身
2023年12月12日午後、兵役の義務を果たすため
北部・京畿道漣川郡の陸軍新兵教育隊にそろって入所したそうです!


(甘川文化村の取り組みについてとてもよくわかるレポートです ↯ )


タクシーを拾って南浦駅前のロッテ百貨店 光復店へ急ぐ。

屋上の展望台へ!絶景!


12:52 撮影
ここの展望台はオススメですよ

光復路文化ファッション通りにあるはずの目的の海鮮スンドゥブ屋がなんと閉店!
ストリートにある他のお店で昼食。

私はユッケジャン!あら、おいしいわ~


夫 ミル小麦粉ミョン
ミルミョンは朝鮮戦争で北からの避難民が、故郷平壌の冷麺を再現しようと
当時食料不足のため手に入りにくかった冷麺の材料のジャガイモやソバ粉の代わりに、
アメリカからの援助物資だった小麦粉を代用してできたのが始まりだそうです
ここにも朝鮮戦争と戦争後の社会情勢が見て取れるのです

このお店でも私たちが日本人だとわかると、すごく好印象の爽やか笑顔の青年が、きれいな発音の日本語で対応してくれた。会話が弾む。東京の日本語学校で学んだそうで「新宿のコンビニで一年間アルバイトをしていたら、さすがに日本語は上達しますよ」と言う、「いやいやそんなことはないって、素晴らしいですね」いい笑顔に出会えてよかったと次の目的地へと急ぐ。


地下鉄で海雲台ヘウンデまで行き、タクシーを拾って海東龍宮寺ヘドンヨングンサへ向かう。


タクシーに乗るときの楽しみはドライバーさん(韓国ではギサ技士ニムとよぶ、昔はアジョシおじさんだったんだけど)との世間話、しっかり韓国語会話の実習をするわけです。

話し好きギサニムと色々な世間話、ギサニムは釜山訛りないですねと言う話から出身地や韓国語の訛りについて、釜山を訪れる観光客の話などで盛り上がり、あら、着きました!

参道を通って門をくぐり


108段の階段を下りる
下りきると108の煩悩を忘れ、心が安らかになるそうです


海の岩場に建てられたお寺が見える!


海水観音大仏が見守る海のお寺海東龍宮寺ヘドンヨングンサ
観音信仰の聖地として篤い信仰の対象にもなっており、
誰もが心から祈りさえすれば必ず一つの願い事を叶えてくれると伝えられています


蝋燭を立てる容器に名前、生年月日を書き
願い事を書いて祈る


辰年生まれの年女
今年はたくさんの龍に出会って
祈ろう
なんか人間っぽい顔してますな


16:52 撮影
参道には十二支で12種の動物を守り保護するとされる獣面人身像


このキャラ好きだわ
イノシシ 韓国語ではブタ!!


自分の干支の前で祈る



お賽銭!銀眼に銅歯?


夕方になったので、タクシーで海雲台ヘウンデのフグ料理屋クムスポックッまで行ってもらう。


寡黙なギサニムは運転がけっこう荒かったけれど
目的の店の前に最短距離で連れて行ってくれました
さすが海雲台ヘウンデの老舗フグ料理屋


泳ぐトラフグ

「さぁ、海を見に行こう」
「えっ?」
「お店の場所を確認しただけで食事はまだあと」
「・・・///」

な、なんだ?!!!
この大都会は!
こりゃ普通のリゾート地じゃないわ
住宅地でもある
ソウルにおける江南カンナムエリアみたいな?


こんなに美しいビーチだったんだと驚愕


夏だけのビーチではなくて秋も冬も春も美しいビーチ


最高級ホテルと高層ビル


2020年開業の海雲台ヘウンデLCTランドマークタワー
3棟の高層ビルからなり最も高い棟は101階建て


2030年の万博誘致を目指す釜山!
目指しましょう!大丈夫!


夕陽が沈む
ここに泊まるのも素敵でしょうね
「カジノの入口だけ見ておこう、今日はやらないけど(いつやるねん?)」
とパラダイスカジノの入口だけ見て(まだオープンしていなかった)
「さて、フグ鍋食べに行こう」


おい、また来たんかい


さすがリゾート地にある本店といった店構え
1階店内は広くて明るい
すでに賑わっています
24時間営業
若いカップル、女性グループ、ヤングファミリー、三世代家族など様々なお客さん


どんどん支店も増えていますね
日本語のメニューもあり


「注文するよ」
どうぞ、お好きなものを心置きなく。

フグの刺身 スモールサイズ
あら、金箔
フグの旨味がぎゅっ!濃厚


CASSで乾杯
お決まりのバンチャン飯饌 おかずのこと
カクテキ、練り物の煮物、法蓮草ナムル、生わかめ、豆腐温奴


トラフグのメウンタン
土鍋にトラフグが二匹!
白子は辛くないチゲ仕立て


具材はトラフグのぶつ切り、芹、大豆もやし、大根、エノキダケ
全州特産のトッペギ土鍋で供されるのがこの店の特徴


サービスのフグの皮のムチム
サラダ感覚


ここのトラフグはデカい!
おお!トラフグの味が口いっぱいに広がるわ


お酒はクムスモジュ母酒
モジュ母酒は全州特産の薬草などが入ったマッコリ
煮詰めて作るのでアルコール度数は極めて低い
全州旅行で飲んで美味しかったなぁ


「もう今年はフグ食べなくていいくらい満足です」
そりゃそうでしょ。
私はフグのトンカツ食べてみたかったわ。

ぐるりと店内観察したら、あらっ!私たち以外のお客さんはほとんどが辛くないフグチリ~マルグン澄んだポッタンフグチリを頼んでいて、そりゃそうよね、そのほうがフグの旨みはわかるよねと頷いたのだった。
(価格は西面ソミョンのフグ屋の約二倍でした)

もう八時半!
帰りましょうか。


海雲台市場ヘウンデシジャンはすごい人、ちょっと通り抜けてみた。

地下鉄海雲台ヘウンデ駅に向かう途中、すごい人です、何事?
と思ったらホットックのお店の行列
100年以上の歴史を誇る市場
200mほどの通り沿いに100軒以上の店が並び
屋台村のような賑わい


韓国のパワーに「すごいよね」と驚愕した一日。


地下鉄西面ソミョン駅で南浦ナンポ駅行きのホームがわからなくてウロウロしていたら、チャーミングな若いカップルが小走りで駆け寄ってきた。
「ドコヘイキマスカ?」と笑顔いっぱいに日本語で話しかけてくれ
「釜山駅方面です、南浦ナンポ駅」と答えると、複雑な道順を二人で連れて行ってくれた。
日本語はできないようで、声かけの一言はきっとスマホで検索してくれたのだろう、英語で話そうとするけれど中々単語が出てこない二人。

「韓国語で大丈夫ですよ」と韓国語で言うと、陽だまりに咲く花みたいな笑顔を浮かべて話し始め、こういういい子たちに出会えた今日一日の釜山旅は、忘れられない思い出となったのだった。


*長文note です。
三回とかに分ければいいのでしょうけれど、一日の記録として一気に記録したほうがこのときの熱気が残せる気がしたので長文になりました。

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?