マガジンのカバー画像

暮らしと学びと福祉のデザイン

86
デザイン教育の講師とデザイナーをしながら障害福祉事業所の理事兼支援員。生活介護のアートプログラムや精神当事者むけのワークショップ、NPO全般のスタッフ研修や企画アドバイザーをした… もっと読む
運営しているクリエイター

2016年7月の記事一覧

「商品企画のアイデアはどうやったらでてきますか?」

「商品企画のアイデアはどうやったらでてきますか?」


アイデアをとにかく書こう。アイデアを出す時には「考える」ことと「書く」ことを
同時に行うことをお勧めしています。

僕はこれを「構想」の作業と定義していて
「想」は考える、思う、想像をふくらませる、イメージすることで、
「構」はそれらを現実の形にして組み立てることです。

あたまのなかだけでも、考えを組み立てることはできるけれど、
それはかなり訓練というか日常的な積み重ねが必要です。

思考をふ

もっとみる