見出し画像

インサイダー取引とは 12/3

こんばんは
今日も寝すぎの私です。

今回はこの記事について取り上げさせていただきます。

日本では禁止されている取引

インサイダー取引という言葉を聞いたことはりませんか。インサイダー取引は株式の売買に関する言葉で日本の法律では禁止されています。今回は記事を参考にその内容を紹介したいと思います。

まず記事の中では、ディスカウントストアとして有名なドン・キホーテの運営会社の前社長が金融商品取引法違反の容疑で逮捕されたことが紹介されています。

インサイダー取引とは

インサイダー取引とは、株価に重要な影響を与えるような情報を得た企業関係者または情報受領者が、その情報が世の中に公表される前にその会社の株席の売買を行うことです。また、株式売買を勧めるのもいけません。

そして、インサイダー取引を取り締まっている法律が金融商品取引法です。簡単にいうと株の売買に関する法律は金融商品取引法です。この法律は金融市場の公正さや透明性を守るための法律です。

なぜ、いけないのか

考え方としては、公開されていない情報で株式売買を行うとその人だけ利益が出てそのほかの情報を知らない人と不公平になってしまいます。情報格差による不公平があると株式市場は機能しなくなります、

株式とは、企業がお金を集め事業を営むために存在しています。株主はその企業のオーナーとなり、株式はその企業の価値の指標になるため価格は変動します。株式の機能によって活発な経済活動が行われるのです。

具体例

インサイダー取引に該当する例しては、私が小さなメーカーの社員で、この度事業が認められ大手の小売と提携を組めることになったとします。この情報は企業の価値を高める株価に影響を与える情報です。

株式は情報によって大きく左右します。例えば、買収や新製品、開発、提携と起業の価値が変わる情報によって大きく左右します。なぜなら投資家あらゆる情報を分析し株式の売買を行うためです。

話を例に戻して、提携の発表をする一か月前に友人に「今株を買えば、儲かる」と株を買わせて情報公開後に売らせ利益を得ます。これはインサイダー取引に該当します。記事の事例も類似する容疑です。

なぜ、ばれるのか

インサイダー取引は金融庁の証券取引等監視委員会(SESC)によって監視されています。SESCは金融市場の怪しいお金の流れがないか常に監視しているそうです。

彼らは怪しい取引を見つけた際に、その取引が違法なものであるか、判断するためのあらゆる情報にアクセスできる権限を持っています。また、内部告発による発覚も多いようです。

インサイダー取引は、情報を持っている身としてはとても危険で魅力的な甘い蜜です。しかし、経済的な影響を考えても証券市場に損害を当てるとても危険なことということを忘れないでください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?