マガジンのカバー画像

バイクにまつわる話

72
私の書いたバイクに関する文章のまとめです
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

今日の気分 おろちループ

今日の気分 おろちループ

ヘッダー画像を見ると、道路に結び目があるように思いませんか。

なんだかヘンですよね。

さて今日の気分は。

A地点:島根県松江市 宍道湖のほとり
B地点:広島県庄原市 国道314号と国道183号の交差点
距離は約70km

もう少し拡大してみましょう。

JRの木次線と並走する区間がある。
本数はとても少ないローカル線で、
沿線にはいくつかの名物がある。

私が好きなところに、
オレンジのピン

もっとみる
なんかいっぱいでてきた

なんかいっぱいでてきた

日付は、データを整理したタイミングのものじゃないかと思う。
道のメモがなんかいっぱい出てきたよ。

玉手箱バーン! みたいな。

皆さんお住まいのご近所の道、ありますか?

「あった!」という方、
むかし、わたしが近くを走り抜けたのかもしれません。

…そうか。
玉手箱は「バーン!」って開くのか。
勉強になりました。

今日の気分 八幡平アスピーテライン

今日の気分 八幡平アスピーテライン

青森から少し下って、岩手〜秋田とまいりましょう。
今日はメジャーどころで。

A地点:松尾八幡平ビジターセンターから
八幡平アスピーテラインを通って
B地点:茶たての清水まで
80キロくらい。

オレンジのピンを置いてみよう。玉川温泉。

玉川温泉はすごいよ。スゴイです。
本当に。
効きます。
ぐおおおおおおお!って効きます。

走りましょう。
少し拡大したら、くねくね具合がわかるでしょうかね。

もっとみる
今日の気分 青森県道46号

今日の気分 青森県道46号

そういうことで、青森県道46号。

A地点 佐井村から
B地点 むつ市(むつ市とひとくちに言っても広いけれど)
まで、40キロほど。

有名な仏ヶ浦は、A地点から国道338号を南下したところにある。国道338号のS字にくねくねしたところ。わかるかな?

仏ヶ浦にオレンジのピンを刺してみた。今頃、仏ヶ浦は「でっかいピンが降ってきた!」と大騒ぎであろう。

さて、A地点からB地点への道は「かもしかライ

もっとみる