見出し画像

宮本浩次さんに刺激を受けています。①

まさに今!「読むとき」となっている本、エレファントカシマシ「風に吹かれて」「俺たちの明日 上巻・下巻」この本を買ったきっかけは、宮本浩次さん 石森敏行さん 高緑成治さん 富永義之さん エレファントカシマシをもっと知りたい!と思ったから。

エレカシは知ってる。宮本浩次さんの歌声すき。髪をくしゃくしゃするの好き。ドギマギする 分かりにくい話し方が好き。でも…あんまり知らない。

◎「うた」に魂がふるえ

心も奪われる。

そんな程度の私が 去年の12月、NHK BSプレミアム「The Covers 宮本浩次ナイト!」2週分一挙アンコール放送を「NHK+」で視聴。浩次さんの うたの表現と魂のうた声に、もう!魂がふるえ 心も奪われてしまいました。

司会のリリーさん エライザさん 小林武史さんの 浩次さんに対する愛が素晴らしい。それからというもの、見向きもしなかったYouTubeでエレカシや浩次さんを観て「むふふ♡」と思い出し笑いをしながら、毎日が豊かになって…

ついでにお客様にも「愛する人ができた。その人の名は宮本浩次さん」とはなし、にわかファンの知識をはなす毎日で、お化粧品と肌の話をしなさい!って感じです。

◎チャーミングな二人は似ている。

「もっと知りたい!」浩次さんやエレカシの動画を観る毎日。そして気づいた。浩次さんはメンバーに愛され守られている。そして浩次さんも、みんなを愛し守っている。

同級生で組んだバンド、少年から大人の男性になっていくなかで、音楽は仕事となり…ドギマギする行動や話も 気づかいからくるもの。

「もっと! もっと知りたい!」と思って本を買いました。

画像1

読んで思った。少年から青年 青年から大人の男性へと年齢を重ねた浩次さんは、マエストロ 小澤征爾さんと似ている。

まず、お二人ともチャーミング。「音楽」「うた」が大好きで「喜んでもらう」「褒められる」という事が嬉しく、感情豊かで表現や行動にも表れ素直。そして、自分の才能を強く信じている。

関わる全ての人々もそう信じている。もちろん、その才能の裏付けは本人の苦悩や努力によるものもあるのだけれど、それを受けとめる仲間や人々がいてこそのようにも思います。

◎歌詞に自分が重なる。

「 ハレルヤ」この曲のどこもかしこも響くのだけれど…

強くもなく 弱くもなく まんまゆけ

若かりし頃の自分を思い出し、理想と現実に挟まれ苦しくて、何もかも自分で考え やらなければならないプレッシャーに押しつぶされそうで…

弱い自分を隠すために意地を張ったり、威嚇することで自分を守り鼓舞する。

弱い自分なんてダメだ。どんな事があっても動じない、受けとめられる強い心を持つには「無」になることだ。って信じて生きてきた自分がいて…

浩次さんと同世代の私には、意地を張らなくていい。今の自分のまま そのままの自分、素直に生きていけばいい。

固く結ばれてしまった心が ほどけていくようです。


うたを聴く生活

学生の頃は聴きはしていたけれど…ここ何十年か私、音楽というものを聴かない生活をしていました。

車を運転していも聴かない。音楽番組を観るとしたら「FNS歌謡祭」の演奏者など背景を観察するのが好きでみる。

後は、NHK「らららクラシック ♪」を作られた曲の時代背景や人物のはなしが好きでみる程度。

もちろんCDなんて1枚も持っていない。うたを口ずさむこともない。

なんて心が貧しいんでしょうね。

それが「The Covers」を観ていらい、毎日、浩次さんやエレカシの動画を観る。

うたを歌っている人を観ていたい。そして、聴き入りたい。と思ったのは浩次さんが初めてです。

困ったことに仕事が進まない。

だから、ラジオを聴くことにしたら…これはこれで耳を澄まして聴くので仕事にならない。

しょうがないので朝起きて、動画を再生→浩次さんのうたと珈琲を味わいながらスキンケアをする。

でも、動きが止まって観入って、聴き入ってしまう(笑)

空気の音、鳥が羽ばたく音、雨上がりの川みなもの音…そういった自然の声の刺激はたくさんあるけれど…「うた」で五感を刺激する。

画像2

今までになかった生活です。

ちなみにCDプレイヤー持ってないのに「ROMANCE」買いました。「ハレルヤ」「夜明けのうた」などなど…「宮本独歩」もかいました。

プレイヤーないけど。古ーい「i-pod」持っているので友達にいれてもらいました。

本の内容を深く理解しようと思ったら、エレカシのCDも必要です。

◎インテリジェンスな浩次さんに

惹かれる。

浩次さんを知っていくにつれ、インテリジェンスな浩次さんにどんどん引き込まれていく、そして、浩次さんをだきしめたくなる私がいます。そのくらい繊細さを感じる。

古地図好き。骨董品が好き。人物像が好き。古本が好きで本に囲まれていたい。

浩次さんのように話せはしませんが、共通の物に興味があることが嬉しい。と勝手に「うふふ♡」と喜んでいます。

お客様に「浩次さん、GIGILIO見たら喜ぶんじゃない?」「縁側で読書してる姿が目に浮かぶね。」と言ってもらうと「そお?嬉しいな。」と妄想話に花が咲く。

ただ、心から願うのは お肌のお手入れは してさし上げたいな。唯一、私の誇れるものだから。

画像3

浩次さんのように

「嬉しい」を届けたい。

この文章中に「浩次さん」いったい何回書いてるんでしょうね。お客様にも「もぉ~お 百合さん、さっきから何回『浩次さん』ゆってる?(笑)」

「長い付き合いだけど、そんな笑顔 見たことない(笑)」と言われてしまっています。そう!私は、浩次さんを愛してしまいました(笑)

ソロ活動中の浩次さん、色んなことを身体で感じ、考え、どーーーーン!!と突き進んで下さると思います。エレカシの活動も楽しみだし、コロナが解決した時にはLIVEにも行ってみたい。しっかり体力ずくりしとかないと…ですね。

浩次さん、あなたが望まれるように、私も「天職」と思うこの仕事をずっとしたいので 健康で長生きします。

そして、多くの人に「山野愛子どろんこ美容」を知ってもらい「GIGILIO」を知ってもらい、あなたのように「嬉しい」をいっぱい!届けたいと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?