「たらればの話です。疫病ウイルス感染症騒動が、なかったら?」「え?!ファクトチェックが入ったん?」「自己啓発コーナー?」「続・メタル化した鈴木雅○さん」

2024年の2発目の記事投稿、いってみたいと思います。
1つめ。「たられば」の話ですが、「疫病ウイルス感染症騒動が、なかったら?」と、振り返ってみました。
1、note、やっておりません。皆さんが、私の記事をご覧になる事も、なかったです。そう、皆さんとの出会いは、なかったのです。
2、疫病ウイルス感染症騒動と、毒薬問題があったからこそ、出会う事が出来た方々と、出会っておりません。実は、私は、○○大学名誉教授の○○(漢字二文字です。)先生とも、個人的に、つながりがあるのですが、感染症騒動、毒薬問題がなかったとするならば、ほぼ間違いなく、先生との出会いはなかったと思います。
3、文系(学生時代は、文学部社会学科。政治社会学、政治思想学を専攻。歴史好き。)の私が、医学系、免疫学系、遺伝子学系などの分野に、足を突っ込む事は、おそらく、なかったです。あの毒薬の仕組みなども、まさか、学ぶ事になろうとは。
まだまだありますが、あげれば、キリがないので、やめときます。
仏教的な考え方ですが、「世の中の全ての人間関係や、物事は、それぞれの関係性で成り立つ。」のだそうです。
疫病ウイルス感染症騒動、毒薬問題は、あってはならなかった事だと感じますが、今の私があるのは、それらのオカゲでもあります。
言いたくない(?)ですが、やはり、騒動と、問題に対しては、「ありがとうございます。」なのかな~?
それから、例の毒薬に対して、反対の立場で、水面下でのゲリラ戦的な活動を展開中の私ですが、記事を投稿してみて、感じる事も、ここで、お話ししてみますね。
毒薬に反対の立場というと、事実上、少数派ですから、私の記事の読者の皆さんの中には、正直なところ、現実面でも、気持ちの面でも、孤立中(!)という方もおられます。
そのような状況の中、私の記事や、時々、お邪魔する投稿者記事内の私のコメントをご覧になられて、元気になって下さった方々もおられ、嬉しく思います。
途中で、個人的に、面白くなり、複数話題混合記事を投稿するようになった事も、良かったのか、毒薬問題について、私の記事で、おおまかにでも、例の毒薬の危険性を知って下さった方々もおられ、ありがたいです。(機能脳科学やら、洋楽やらの話かと思ったら、え?!あの毒薬、ヤバいん?!みたいな展開?)
時々、noteの事務局さんから、「タイトル部分に、イラストや、写真を入れると、良いですよ。」みたいな案内が来るのですが、元々、デジタルは超苦手のため、今のところ、それは、やりません。
そう!脳の仕組み上、「出来ません。」は、「やりません。」(!)なので。
去年、顔本(英訳してね。)の画像を写真として、保存して、記事に貼り付ける技(?)を知ったくらいの、デジタル苦手人間ですから。
説明書があれば良いですが、ないもの。
そんなわけで、少なくとも、毒薬問題が収まるまでは、この調子で、いきますので。
皆さんに、改めて、感謝を申し上げると共に、今後とも、よろしくお願いいたします。
2つめ。何人か、noteの記事投稿者の方々が、元旦の地震(!)について、被災された方々へのお見舞いや、祈りの気持ちを記事にしておられ、拝見いたしました。
私も、被災された方々に対して、お見舞い申し上げると共に、亡くなられた方々の御冥福をお祈り申し上げます。皆さん、ムリして、頑張らなくて良いと思います。
時間は、未来から現在に進みます。もうしばらくしたら、で、構いません。より良い未来を意識して下さい。ムリヤリ意識する必要はありません。ただ意識するだけです!そうなりますから!
それでね、気になった事がありました。
疫病ウイルス感染症騒動や、その重症化予防用のお注射とされる毒薬(マジで、毒ですぜ!)に関する記事でもないのに、ファクトチェック(!)が入っているではありませんか!
お見舞いや、祈りの気持ちの文章に、チェックが入るん?!
いや、かなり前に、どこかのビアホールの紹介記事を拝見した事があり、「疫病ウイルス感染症騒動の中で、客数が減って、どうのこうの。」という内容だったと思うのですが、「疫病ウイルス感染症騒動に関する内容です。」みたいなファクトチェックが入っておりました。
ビアホールの紹介記事で、それ、何?
今回のファクトチェックも、どこかからの要請があったのかも知れませんが、「変な記事、書いてはダメですよ。見ていますよ。」的な雰囲気も感じられて、う〜ん、です。
私は、文章表現をボヤかすので、毒薬ネタでも、しばらくは、チェックが入りませんでした。途中で、どこかに引っかかったのでしょう、私の記事の、いくつかには、チェックが入りました。
この記事は、どうかな?公開設定して、投稿してみての、お楽しみ?
一方で、この現象について、良い意味合いを考えてみました。
地震に関する全ての記事にチェックが入るとするならば、何気なく開いた記事に、「あれ?ニュースとは違う話があるぞ。なんだ、これ?」と、おかしい事(が、あるとするならば、それ)に、気付くキッカケになるかも知れません。
ファクトチェック、かえって、良い事かも知れませんな。(ニュースとは違う情報をお持ちの方、よろしければ、発信を!)
色々と情報があるようです。皆さんの良い判断材料になりますように。
3つめ。私は、いくつかの過去記事の話題で、いわゆる、「意識した事は、その通りになる!」という事で、人間の脳の仕組みから、「意識次第で、夢、目標は実現するんですよ。」という話をしております。
そう、「自己啓発」の分野の話でしょうね。
とはいえ、私は、特別、その手の講習会に参加したわけではありません。「私が、読書で学んだ事を実践してみたら、こうなりました。」的な話をさせていただいております。
それに、私の話は、私が読書で学んだ事を多少、わかりやすい中身にするために、改造も加えつつも、ほぼ丸写し(笑)したようなモノです。言ってしまえば、パクリ、綺麗な表現を使うならば、オマージュ(!)なのです。
しかしながら、私の話が、皆さんの、お役に立つ事が出来るならば、嬉しいです。
さて、今回は、復習(復讐ではない!日本語は難しいですな。)の意味も込めて、「あなたの夢、目標は実現します!」をテーマにして、お話しします。
わかりやすい例え話をしていきます。わかりやすくするために、抽象度を下げますので、よろしくお願いします。
ある所に、休日が極めて少ない(労働基準法に触れる危険性がありますが、週休1日制以下とイメージして良いかも?)、仕事漬けのサラリーマンが、おりました。(仕事漬け!マズそうな漬け物ですね。悪玉菌発酵してそう?)
本当は、休日が欲しいし、自分が興味を持つ事に、ぜひ、取り組みたい気持ちもあるサラリーマンだと思って下さい。
ここで、ちょっと、話を脇道に、そらせます。
このサラリーマンのように、本当に、休日が欲しいと願う人なら良いのですが、世の中には、こんな人も、おります。
「休日は欲しい!しかし、なぜか不思議な事に、仕事にドップリ漬かって(←あえて、この漢字を使いますね。正しくは、漬ではなく、浸の字を使うのかも知れませんが。)しまい、いっこうに休日がない環境が続いている!苦しいから、こんな生き方から解放されたい!けれど、休日がない!」
残念ながら、こういう人の場合、無意識の領域で、「仕事にドップリ漬かっている環境が、当たり前!この環境が、とても居心地が良い!」という状態になっている可能性があり、よほどの事がない限り、このような生き方からは、解放される事が難しいかも知れません。
この人に対して、「いや、君は、その環境をとても居心地が良いと感じて、それが、当たり前の状態になっているんですよ。」と教えて差し上げると、人によっては、ほぼ間違いなく、「そんな事はない!私は苦しいし、解放されたいんだ!」と、キレる人(!)がおられますから、「この人に、この話をしても、大丈夫やろか?」と、慎重に判断してから、話をして差し上げて下さい。
この「居心地が良い」状態や、空間の事を専門用語で、「コンフォートゾーン」と呼ぶんですって。はい、本に、そう記述がありました。
オマケの例え話ですが、普段、日本食での食事が多く、箸を使う事に慣れている人も、おられます。
そういう人ですと、ある日、食事で、スパゲティーが出され、「フォーク(ボールではない!)で、どうぞ。」とか、なった場合に、非常に違和感がある(!)と思います。
「食事は、箸を使う!」状態が、その人の「コンフォートゾーン」とイメージすると、わかりやすいかも知れません。
「食事で、フォークを使う!」という状態が、その人にとっては、「コンフォートゾーンから外れてしまう事」(!)になりますので、違和感がある、または、居心地が悪い(!)わけ!
ここで、マナーは無視する形で、その人に、「これをお使い下さい。」と、箸を渡して差し上げるとするならば、安心して、スパゲティーを召し上がると思うんですよ。
なぜならば、「コンフォートゾーンに戻る事が出来た!」からです。
コンフォートゾーンという用語は、こんな感じで使うわけですわ。
続けて、「ホメオスタシス」(恒常性維持機能)についても、お話ししますね。
この、食事は、箸を使う人ですが、おそらく、無意識(潜在意識)の領域で、「食事は、箸を使うものだ!」と決めて、その行為をまさに、恒常的に維持(!)しておられると思うのです。これが、そのホメオスタシスだと思っていただくと良いでしょう。
これは、日常的な当たり前の行為として、とらえて良いと思うのですが、それについては、「ブリーフシステム」という別の専門用語もあるので、私としては、使い分けが難しいところがあります。
おそらく、「日々、箸で、食事をする。」という、揺るぎない行動(!)をさして、ブリーフシステムを使うように思います。
一方で、同じ「日々、箸で、食事をする。」なのですが、その状態を維持したい事をさして、ホメオスタシスを使うのかな~?
もっと、学習しますね。
あ、でも、そのブリーフシステムを変える意識をしていくと、性格(!)まで変える事が出来るんですよ。
話を戻します。
箸で、食事をする人が、「フォークで、食べて下さい。」となった場合に、恒常性が維持出来なくなりますから、やはり、違和感が生じるんですね。
どうなるか。心情としては、「食事は、箸やろ。」という想い(←え?この漢字を使う?笑)がありますから、「箸で食べたい!」(箸で食べとった、あの頃に戻りたい!笑)と、脳は反応するらしいんです。本に書いてあります。
その反応を「ホメオスタシス・フィードバック」と呼ぶんです。
このホメオスタシス・フィードバックが働いて、この人の場合なら、「無意識レベルで、箸を求めてしまう!」ようになるんです。箸を渡されれば、安心するのは、そこなんですね。
私達の脳は凄いですね。
仕事漬けのサラリーマンの話に戻ります。
「休日が極めて少ない、仕事漬けのサラリーマン」ですが、コンフォートゾーンで考えれば、休日が極めて少ない、仕事漬けの環境(!)って事になりますね。いつまでも、その環境が継続中なので、きっと、本人にとっては、当たり前で、実は、居心地が良い。
「いや、違う!こんな生き方、イヤなんだ!」と否定したくても、そんな環境が続くと、イヤでも、当たり前状態(!)になってしまいます。当たり前が維持されるので、ホメオスタシス。
仮に、ちょっとでも、勤務時間が短くなってごらんなさい。たちまち、このサラリーマンには、違和感が生じると思います。
そして、ホメオスタシス・フィードバックの働きにより、元に戻れば、安心してしまうのです。
例えば、「こんな職場環境はイヤだ!」と、転職するじゃないですか。
さて、新しい職場です。しばらく、働いてみると、「あれ?なぜ、この職場も、前の職場と同じ環境なの?え〜?!こんなはずではなかった!」みたいな話、聞きません?
ホメオスタシス・フィードバックの働きで、就職活動において、脳は、前の職場と同じような職場を探してくれた(!)わけです。
「うわっ!じゃあ、どうにもならないの?」となってしまいそうですが、「どうにもなる!」ので、ご安心下さい。
私が学んだ方法ですが、このサラリーマンを例にするならば、「こんな生き方から解放されたい!」という願いがあるわけで、それを「未来の結果」(ゴール)として決めてしまう事で、脳が、そうなるためのチャンスや手段を見付けてくれる(!)というモノになります。
これは、一時期、話題でしたか?今も、話題なのかな?「引き寄せ」とは違います!
引き寄せは、対象が、こちらにやって来る(!)ので、どちらかというと、受け身なのかな?でも、一応、対象に対して、こちらは呼んでいるから、能動的?
こちらは、脳が、自ら、対象を見付けようと、探してくれるわけですから、私としては、能動的に感じます。
「私は、苦しい生き方から解放されて、清々しく、楽しく生きている!」みたいな感じで、サラリーマンが、ゴールを決めたとします。これ、現在進行形で、ゴールを意識する事がポイント!
実は、「清々しく、楽しく生きる事が出来たら良いなぁ。」では、甘い(!)のです。もっと言うと、この表現では、「現時点では、清々しく、楽しく生きる事が出来ていない!」と認めてしまう事になってしまうんですって。
だから、「清々しく、楽しく生きている!」と決めた方が良いそうです。
すると、脳が、良い意味で、勘違いを起こすわけです。「あれ?清々しく、楽しく生きているはずなのに、今、休みなしの仕事漬け?おかしい!こんなハズじゃない!よし!清々しく、楽しく生きていけるチャンスや手段を探してやろうじゃねぇか!」と、脳のスーパー機能が発動するのです。
これ、ムリヤリ、リキみ過ぎて、「清々しく、楽しく生きているんじゃ〜!おりゃ〜!うぉぉっ!」などと意識しては、ダメ!
私の経験上、上手くいきません!あまりにも上手くいかないので、下手すると、精神的な病気になるかも知れません。
楽〜な気持ちで、リキまずに、意識していただきたいんです。
もう、意識している事すら、感覚がないレベルで、意識しても良いくらいです。
「アファメーション」という、おまじないのような行為がありますが、このサラリーマンを例にしますと、「清々しく、楽しく生きている。」を呪文のように唱えるわけですわ。
このアファメーションも、楽〜な気持ちで、リキまずに唱えれば、かなり、有効です。
「アファメーションをすると、病気になる。」みたいな変な話を聞いた事がありますが、「アホか!ムリヤリ、リキみ過ぎて、やるから、病気になるんちゃうの?アファメーションの事、知らんの?アホちゃうん?」と、個人的に感じました。誹謗中傷回避のため、詳細は、お話しいたしません。
それで、脳は、サラリーマンの「清々しく、楽しく生きている!」というゴールの実現のために、チャンスや手段を探してくれますから、サラリーマン本人は、頑張る事もなく(これ、マジ!)、いつの間にか、ゴールが実現してしまっている(!)事を体感するという、信じられない現象が!
これね、私が、百発百中ではないですが、6〜7割で、ゴールとして意識した事が、その通りになった(!)という経験をしているから、言えるのです。
ただ、現在進行形で、未来の結果を決めて、意識する事は、「難しくて出来ません。」という方々もおられると思うんです。なぜならば、そういう意識をする事に慣れていないからです。
おそらく、多くの人達は、「今、こういう事を頑張って、時には苦しくても、悲しくても、根性で乗り越えた先に、未来の姿が見えてくる。」みたいな教え方しかされていないでしょ?
だから、「未来の結果が先!理由、根拠、方法は、あと!」と言っても、「???」な人達も少なくないと思います。
そこで、次回は、予定変更がない限り、同系列で、少しだけ、簡単な意識方法(!)について、お話ししてみたいと思います。
あ、サラリーマンのやり方が出来る方々は、よろしければ、実践してみて下さい。
私の活動仲間の看護師のNさんは、やってみたら、出来ちゃった(!)って方ですから、凄いと思いますよ。
興味のある方々は、ぜひ、やってみて下さい。
4つめ。過去記事の曲紹介で、スウェーデンのバンドと、お話ししておりましたが、調べ直したら、フィンランドのバンドだった(!)事が判明した「エクスキャリオン」というバンドがあります。
ヴォーカルが、私には、「メタル化した、歌手の鈴木○之さん」に見える、ヘヴィーメタルバンドなんですね。
輸入盤CDでしか、入手出来ないのかな?と思っておりましたが、なんと、普通に、日本盤が発売中である事がわかり、そのうち、注文しよー、というところです。
エクスキャリオン、こんな曲もあります。よろしければ。↓
https://www.mbplayer.com/music/lLNa3SD-tdQ 

歌詞付き動画ですが、良い内容の楽曲ですね。
もう1つ。こちらは、いかにも、メタルっぽい楽曲です。↓
https://www.mbplayer.com/music/Gw_w_T6kzHs 

タイトルが「信頼」ですって。個人的には、気に入りました。
それでは、皆さん、お元気で、お過ごし下さい!
See ya next time!!
Keep on rocking!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?