見出し画像

トマトと彼女。


「トマトは嫌いなの」

照れたように笑いながらそうやって、ハンバーガーから彼女は朱色のそれを指先でつまんだ。

俺のハンバーガーの上にペッと置かれた彼女のトマト。
トマトだらけのハンバーガー。

俺だってトマトが好きじゃない。

食べられないわけではないけど、入ってないほうがいいのに、と思うぐらい苦手だ。

でも、今は、あのトマトバーガーが懐かしい。

✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻ ✻

手先には普通のハンバーガー、3度目のため息。

「で、フラれた原因はなんだったんだよ?」

目の前の席に座るあいりに話しかけられて、彼女のことを考えていた俺は我にかえった。

「いやぁ…………」

「なんだよ、はっきり言えよ」

あいりは、言葉づかいが悪い。

でも口調は仕方ない。今までの人生が彼女を形作っているわけだし、根は優しいやつであることも
知っている。

「俺がよぉ、情けねぇから……だってよ…」

「ふーん。 そういや彼女のどこが好きだったんだよ?」

前言撤回。  あいりは優しいやつなんかじゃない。

まだ別れて1週間の傷心の親友に、そんなこと聞くか??

俺だったら、忖度に次ぐ忖度でそんなこと絶対しない。

しかもそんなにまっすぐな目で聞くなんて。

「どーーこーーが!  好きだったんだよ?」

「そんなに凄むなよ、怖えーよ」

付き合っていた彼女は、とでも物腰の柔らかなふわふわした子だった。

高校の1つ後輩で、俺の卒業式の日に彼女から告白された。
嬉しくて、即OK。

俺は卒業後すぐに働いてたし、彼女は彼女で大学受験があってあまり会えなかったが、1年ほど付き合っていた。

好きだったところ………。

考えたこともなかった。

彼女ができたこと、デートをしていること、そんなことが嬉しくて、彼女自身をあまり見ていなかったのかもしれない。

自己嫌悪でまた落ち込む。

「や、優しいところ…………とか?」

「はぁ? 私に聞くなよ。 私が知りたいんだよ」

「なんとなく彼女ってだけで好きだったのかも……」

「ふーん単純だな、 じゃ彼女って肩書きなら誰でも好きになんのかよ」

「そんな意地悪な言い方………」

「例えば、わた………」

「え?なに?」

「何でもねーよ。ほらハンバーガー食えよ、冷めるぞ」

「いいよ、あいりのが来るの待つ。
にしても、遅いなー」

「んー困らせてんのかもなー」

「困らせる?何で?」

「トマト」

「え??」

思いもよらない単語が、あいりから出てきて手に取ったハンバーガーを落としそうになった。

トマトが苦手なことをあいりに話したことはない。

「トマトなしにできますか? って聞いたんだよ」

「あいり、トマト嫌いなの?」

「え?好きだよ?」

「は?」

考えていることがさっぱりわからない。

付き合っていた彼女は、嫌いなトマトをペッと俺のハンバーガーに置いた。

それなのにあいりは、嫌いじゃないのに、抜いてもらっているなんて。

「じゃ、なんで抜いてもらっているなんて?」

「ーーーーーーーーー亮、トマト嫌いだろ?」

「え」

「いつもトマト食べてる時、ぐって覚悟決める顔すんじゃん?だから、もらってやろうと思って」

「え、、と」

「トマト! もらってやろうと思って。
あ、来た」

あいりの顔ほどのサイズがあるハンバーガーが机に置かれた。

トマトはーーーーーーー抜きだ。

「ほらよ、亮のトマト置いていいから」

「あ、おう」

「これから、一緒にハンバーガー食べる時は、私がトマト食ってやるよ」

なんだか、涙が出てきた。

トマトを食べられない自分に対して、とかそういう単純なものじゃなくて、元カノにトマトは嫌いだと言えなかったこととか、あいりのぶっきらぼうで、なんかズレてる優しさとか、もっといろいろな理由だと思う。

俺が苦手なトマトが挟まれたハンバーガーにあいりは思い切りかぶりついて「うま♡」と笑っている。

「え、亮、泣いてんの? ったく情けねーなー」

「あ、これはその……」

「ま、でも情けないくらい優しいところが亮の好きなところなんだけど」

そう言ってハンバーガーを食べるあいりの頬はトマトみたいに真っ赤で、
なんだか、かわいいなと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?