見出し画像

100日後に○○するエージェント⑮

「ハラスメントのハラスメントを辞めよう」

今のご時世。
「○○ハラスメント」なんて言葉が蔓延しているけど
パワハラ、セクハラ、アルハラ、、、
最近は「ロジックハラスメント(ロジハラ)」なんて物もあるんだとか。

確かに難しい問題だし、この問題は決して蔑ろにしちゃいけない問題だとは思う。
ただ、ここで重要なのは
「ハラスメントで考えを放棄してしまっていないか」ということだ。

例えば、
上司から指摘を受けて、改善をする前に「パワハラ」と言ってないか。
異性の上司からプライベートに踏み込まれて「セクハラ」と言ってないか。
相手に言い負かされて「ロジハラ」と言ってないか。
(アルハラはさすがに大人になれよ。と思うけどね)

問題が起こって、指摘を受けて。怒られて。
その問題の中には理由や原因があって。その理由や原因を
どこまで追求できるかが成長のカギを握ってるんじゃないかな。と思う。

もちろん、理由もなくただ、暴力をふるったり、性的な発言等は
淘汰されるべきだし、許されるものではない。

だからといって、それを盾にして若者が思考停止しちゃうのも
何か惜しい気がするんだよなあと思う。

武器は正しく使う。これ重要。

2020.10.13 Tomomo