最近の記事

スマホで日記をつけてみて

近年、日記を書くことが重要視されています。日記といっても毎日の出来事を書く日常の出来事・感想日記だけでなく、「未来日記」なりたい自分になるための日記というのもあります。 日常生活の出来事日記と同じで本当に起きたことのように書いていく日記です。 ただいざ、紙で書こうとすると日記帳を引っ張り出して、ペンを持って、考えて、、、というのは面倒くさいし、何を書いたらよくわからないってことが多いですよね。 そこで、今日はスマホで日記を書くことをオススメしようと思って紹介していきます

    • ahamoのSIMカードや端末はいつ届く?確実にahamoを受け取るの方法まとめ

      ahamoの郵送の疑問。 ・申し込みしたら何日ほどでahamoが使えるようになるの? ・どのように受け取るのか? ・留守にすることが多く、宅配ボックスもない‥ というahamoの「郵送から受け取り方法」についての疑問を解決していきます。 Galaxy Sシリーズの新機種が、冬に発売の可能性が高いです。Galaxy Noteは発売されなかったのでGalaxy S22の新機種は発売の発表がされたら大人気になりそうです。Galaxy S22・S22+・S22 Ultra

      • おすすめ天気予報アプリ5つ紹介

        おすすめの天気予報アプリを5つ紹介します。 最近暑かったり寒かったりする日が続いて、天気が不安定でこまりますよね。そんなとき天気予報を予め確認をすると思うのですが、一昔前は、テレビで天気予報が始まるのをじっと待っていたりしました。そのほかに電話の177のダイヤルをして、該当部分が聞こえるまで聞いていたものです。 天気予報はわたしがこどものころに比べて精度が上がってる気がします。子供のころは天気予報なんて当たらんから気にしないというのがありましたが、最近では、天気予報みるの

        • ドコモの2019年に発売されたHuawei P30 Pro・Xperia 1 SO-03L

          今日は昔ドコモの2019年に発売されたHuawei P30 ProとXperia 1 SO-03Lを紹介します。 Huawei P30 Pro 今はドコモでは発売されないHUAWEIですごく売れた機種です。 HUAWEI P30 Proは世界最高と評価されているLeicaクアッドカメラが搭載されています。 「超広角」+「広角」+「望遠」に被写体深度を測定する「Time of Flightカメラ」が追加されて夜景や逆光でも鮮やかでリアルなシーンを撮影できます。 夜空の

        スマホで日記をつけてみて

        • ahamoのSIMカードや端末はいつ届く?確実にahamoを受け取るの方法まとめ

        • おすすめ天気予報アプリ5つ紹介

        • ドコモの2019年に発売されたHuawei P30 Pro・Xperia 1 SO-03L

          ワイモバイルの料金プランがもっとパワーアップしてお得に

          ワイモバイルの「シンプルS/M/L」の料金プランが2021年8月にパワーアップしました。パワーアップ内容は2点で、「データくりこし」と「データ増量オプションの追加データ容量増加」です。 現在ワイモバイルを利用中の人もこれからワイモバイルを契約する人も対象になります。 iPhone13が発売になりiPhone 12シリーズがいろいろなキャリアで値下げになりました。 iPhone12(mini・Pro・Max)値下げ時期はいつ?割引価格情報まとめドコモ・au・ソフトバン

          ワイモバイルの料金プランがもっとパワーアップしてお得に

          スマートフォンの動作が遅い理由を調べました。

          いざスマホを使おうとするときにめちゃくちゃ動作が遅かったり、反応が鈍かったりしませんか?なぜ遅くなるのかその原因と解決方法について調べました。 色々要因はあるので全部をだすのは大変なのでココでは代表的な物をいくつかピックアップしました。 ●スマートフォンが遅くなる理由 ①ストレージ不足 ストレージが不足する理由は写真や動画を撮影したり、音楽や動画をダウンロードしたりしていることです。ストレージの容量が少なくなるとスマートフォンの動作が重くなってしまう可能性がとてもあるの

          スマートフォンの動作が遅い理由を調べました。

          iPhone 13どんな機種になるのか

          新型iPhoneは毎年9月に発表・発売されるので2021年の新型iPhoneもそろそろ発表されますね。この時期になると様々な噂が出ていて新型iPhoneの発表前から注目されています。 2021年に発売される新型iPhoneはどのような機種になるのかを見ていきましょう。 現時点でiPhone 13に関してでている情報は以下のとおりです。 ・ディスプレイサイズは5.4インチ・6.1インチ・6.7インチの3サイズ ・基本デザインはiPhone 12シリーズと同じ ・マスク対応のF

          iPhone 13どんな機種になるのか

          iPhone 13(mini/Pro/Max)新色・カラーバリエーション予想

          2021年秋に発売が予想される新型iPhone13(mini/Pro/Max)はデザインが変わらずラインナップは4種類です。 昨年のiPhone12シリーズも4機種ではカラーバリエーションは、ポップから高級感あふれる色展開で豊富な10色でした。 iPhone 13(mini/Pro/Max)はどんなカラー展開になるのか。 iPhone 13(mini/Pro/Max)新色・カラーバリエーショ現在でているリーク・予想情報をまとめました。 iPhone 13(mini/Pro/

          iPhone 13(mini/Pro/Max)新色・カラーバリエーション予想

          ドコモ151クーポン・MNP引き止めポイントとは?取得方法解説

          ドコモではなく他のスマホ会社にしようかと考えている人もいます。他の会社に変わったとき、ドコモの解約金や支払いが終わっていないローンも他社の基本料金から加算されます。 少しでも安くしたいと思う人も増えています。今回キーワードとなるドコモ151クーポン、MNP引き止めポイントについて説明します。 ドコモのクーポンについてもっと知りたい方はドコモオンラインショップ クーポン 新規 シリアルナンバー使い方についてはこちら ドコモ151クーポンとは? ドコモ151クーポンを使用

          ドコモ151クーポン・MNP引き止めポイントとは?取得方法解説

          ドコモショップ iPhoneバッテリー交換はしてもらえないどうしたらいいのか

          ドコモでiPhoneを利用している人は多いと思います。長く同じ機種を使用しているとバッテリーも劣化してきますよね。しかし、Androidスマホと違ってiPhoneはドコモショップでバッテリー交換してもらうことができません。iPhoneの故障などの場合には基本的にはドコモショップで手続きができません。 今回は、iPhoneのバッテリー交換をしたい場合にはどうしたら良いのかについて紹介していきます。 iPhoneのバッテリー交換iPhoneのバッテリーを交換したいという場合に

          ドコモショップ iPhoneバッテリー交換はしてもらえないどうしたらいいのか