マガジンのカバー画像

流浪の食微録

51
知られざる美味の探求と出逢いを求めて彷徨う、ロンリー・ミニマリストの食紀行。
運営しているクリエイター

#ラーメン

大衆中華料理店の賑わいの喪失。

大衆中華料理店の賑わいの喪失。

「天壇」2021年2月22日(月)

日の長さ、砂利が散らばる歩道の露出。
まだまだダウンコートは脱げないものの、日中の気配は冬の終末を予告していた。
身を切る風も冷たくても、その気配は希少なエリアへの誘惑を駆り立てた。

ビジネスビルやホテルの犇めく札幌駅の西エリアは、人の気配は著しく少ない。
有給休暇取得による4連休のせいもあろう。
しかも在宅勤務や時差出勤、あるいは適所勤務という目まぐるしい

もっとみる
大衆中華料理に突きつける霧と影。

大衆中華料理に突きつける霧と影。

「東京五十番すすきの店」2021年2月14日(日)

晩冬を兆す重たげな雪が日を追うごとにその増減を繰り返し、街を薄汚れた灰色に覆う。
日中は雪を溶かして濁った水溜りを作ったかと思うと、夕刻ともなれば次第に表面を光らせ、ともすれば足を掬う危険を帯びていた。
しかも空腹ともなれば、その足元は頼りなく弱々しい。
休日の食難民…
まるで神に呪われたユダヤ教徒のように街を当てもなく彷徨うも、日曜日のパンデ

もっとみる
普遍性の中に漂う退廃と停滞。

普遍性の中に漂う退廃と停滞。

「めんこい茉季詩夢 」2020年1月21日(土)

夜の深い静けさ。
それは、どこか底知れぬ不気味な空気を放っていた。
まるで止血されたような街は、車の擦過さえも減らしている。
辺りはすっかり闇に支配されていた。
ラーメンに誘われる夜に、わずかながらの懐かしささえ覚えた。

止血された街の中で、白いネオンが道端に反映し、夜の微風に暖簾が揺らめく。
その外観はどこか古めかしく、いろいろな時代を耐えた

もっとみる
Just Like Starting Over.

Just Like Starting Over.

「らーめんサッポロ 赤星」2020年12月6日(日)

休日の時は短い。しかも、やけに疲れていた。
雪のない街に刺す陽光も実に弱々しい。
朝も昼もなく活字を追っていると、夕映えを兆す午後が訪れていた。
朝と昼と夜を兼ねた食を求めて街に繰り出した。

目当てにしていたラーメン店に、空腹によって辿々しい足を向けた。
が、小さな紙に臨時休業の文字が弱々しく風になびいていた。
かつてない不気味な現実がこの

もっとみる