最近の記事
#15 2021年はじまりました。 あかぎれを根本的に治す方法、 進撃の写実画を描くイギリスの天才絵師、 進撃の巨人で英語学習、 咀嚼音動画で見る10分でできるファンシー料理...etc
2021年始まりました。もう1月も終わろうとしていますが、あけましておめでとうございます。 2021年始まりました。 去年、筋トレで何ヶ月もかけてナチュラルに落とした4Kgを正月休みの一週間で全て無駄にしてしまいました。 更に、最近完成形に近づいてきた自作のカップケーキがうますぎて、なかなか元に戻りません... 世の中大変ですが、ありがたいことに、元来リモート系であるし、ここ数年は広告業界の仕事を主に請け負っているので、変わらず忙しく制作のお仕事させていただいてます。
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る"Santa snd Rudolph ~2020 is Over~" マルチトラック, 今年買ってよかったプラグイン選手権 Top3
今年買ったプラグイン選手権 Top3 今年もたくさんのプラグインを買いました。独断と偏見で評価をつけたいと思います。今年買ったのは、思い出せるのはこれらです。 ・MixBox / IK multimedia ・Sunset Sound Studio Reverb / IK multimedia ・XO / XLN Audio ・OVOX / Waves ・Portal / Output ・Revoice Pro / Synchro Arts ・Vocalizer Pro /
有料4,000J'sMag14 激動の2020年の終わりにクリスマスカバー, 本質だけでは人も世界も前に進めない, 最近のコラムまとめ...他
クリスマスカバー "Santa and Rudolph ~2020 is Over~" 制作しました2020年が終わろうとしています。 僕は動画クリエイターで親友の津金薫くんと一緒にあるカバー動画を作りました。字幕を日本語に設定して聴いてください。 クリスマスソングカバー “🎅サンタとルドルフ🦌 ~2020 is Over~” / Gentouki 本質だけでは人も世界も前に進めない "2020 is Over" にこめた想い 2020年。 地球で見ると新型コロナ、BL
J's Magazine13 下北ライブサーキットで竹中直人さんと共演、 ギターヒーロー、エドワード・ヴァン・ヘイレン逝く、 コラム"政治の話はエンタメ"
コロナ禍での自粛生活〜料理にハマる〜 久しぶりの更新です。 本当に世界中が大変な時期ですが、いかがお過ごしでしょうか。 僕はなんとかやっております。 作編曲家を始めた2007年くらいからリモートワークなので、自粛初期はやっと世間が自分に追いついたぜ〜くらいに思っていたのですが、それでも流石にほぼ全てZoomやLINEですまされる会議ばかりになってくると、普遍的な人間の働き方とは何かを考えるようになりました(これではない) そして、先の見えないエンタメ業界、仕事もじわじわと
#15 Netflixを使う効果的な英語学習法、Chromeのプラグイン / Google翻訳は止めるべし / 新型コロナウイルス関連記事で学べる主な英単語...
久しぶりの更新ですが、今日も有益な情報を紹介したいと思います。 まずは目次をば... 新型コロナウイルス関連記事で学べる主な英単語ご存知のように新型コロナウイルスが世界中に広まって、日本の大都市でも自宅待機、在宅ワークが継続中です。しかし仕事に集中できないほど毎日色んなニュースがネットを飛び交っているので休みの日もソファで寝転がってゴロゴロする暇がありません。 こういう専門的な分野を英語で追っていると、メジャーな単語の違う使い方や、別の概念を意味することに場面に多く出くわ
有料200#14 "ノニト・ドネアのTweetから" have one's back ~を支える / shrug off ~一笑にふす
WBSSバンタム級トーナメント決勝、井上尚弥 vs ノニト・ドネア。本当にすごい試合でした。試合中に、井上尚弥が負けるかもしれないと不安になったのは本当に初めてでしたね。 そんな歴史に残る試合後、ドネアの心温まるTweetがあったので紹介したいと思います。息子たちにトロフィーを持って帰かえる約束をした彼は、井上選手にトロフィーをかりて息子たちに見せたそうです。 First of all, I want to thank God for keeping me safe in