ぷうこのこうぷ

『ぷうこ16歳。えみばば72歳。』高齢犬のトイプードルと私の母の話。

ぷうこのこうぷ

『ぷうこ16歳。えみばば72歳。』高齢犬のトイプードルと私の母の話。

記事一覧

ひなたぼっこが大好きなぷうこ

ぷうこは子供のころからひなたぼっこをするのが大好き。 ぷうこが最初に住んでいた家には縁側があって、あるとき私の子供とぷうこの姿が見当たらないと思ったら縁側で仲良…

ぷうこの紙オムツデビューと『老老介護』

昨年末くらいからえみばば家でぷうこのコロコロうんちの落とし物が頻発。 えみばばも何度が踏んづけて大変だったけれど、嗅覚を最大限活かしてうんこ捜索。 事前に発見し…

1

♪えみばば悪魔の子守歌♪

少し前に初めて作ってみたYouTubeショート動画。 トイプードルのぷうこに聞かせているえみばばの子守歌がエグい(笑) 迷惑だろうに…と思っていたが、ぷうこはウトウト。 …

1

ぷうこはぷうこ、ぷうこの可愛さは不変

もともとぷうこは喜んで散歩に行きたがるわんこではない。 それでも数年前までは暖かく、天気が良い日は自分から外に出たいとアピールしていた。 6年ほど前にえみばばが旅…

4

二人の好物『焼き芋』で仲直り

ぷうこは最近夜鳴きや遠吠え、徘徊する日が増えて寝つきも悪くなった。 昨日は23時になっても夜鳴きがおさまらす、えみばばもお手上げ状態。 ちょっとキツめに「寝なさい」…

2

『ぷうこ16歳。えみばば72歳。』はじめまして

わたしは実家で飼っている「トイプードルのぷうこ」と「私の母のえみばば」のことをいつか何かに書き残しておきたいとおもっていました。 トイプードルの平均寿命は約15歳…

3
ひなたぼっこが大好きなぷうこ

ひなたぼっこが大好きなぷうこ

ぷうこは子供のころからひなたぼっこをするのが大好き。

ぷうこが最初に住んでいた家には縁側があって、あるとき私の子供とぷうこの姿が見当たらないと思ったら縁側で仲良くひなたぼっこで昼寝をしていたこともあった。

今の家には縁側がないので玄関先がひなたぼっこの定位置。

あまりに動かないので心配になることもあったっけ(笑)

でも最近のぷうこは足腰がすっかり弱くなって、玄関の段差が下りられないため自由

もっとみる
ぷうこの紙オムツデビューと『老老介護』

ぷうこの紙オムツデビューと『老老介護』

昨年末くらいからえみばば家でぷうこのコロコロうんちの落とし物が頻発。

えみばばも何度が踏んづけて大変だったけれど、嗅覚を最大限活かしてうんこ捜索。
事前に発見して踏まないように気を付ければ…となんとかやり過ごしていた。

でも、ここ最近はうんちがゆるくなりいよいよえみばばお手上げ。
ぷうこの紙オムツデビューが決定した。

少し前に紙オムツを試してみたことがあったが、そのときはサイズも大きくぷうこ

もっとみる

♪えみばば悪魔の子守歌♪

少し前に初めて作ってみたYouTubeショート動画。

トイプードルのぷうこに聞かせているえみばばの子守歌がエグい(笑)
迷惑だろうに…と思っていたが、ぷうこはウトウト。
えみばばの歌声は酷いが、ぷうこはやっぱり相変わらず可愛い!

ぷうこはぷうこ、ぷうこの可愛さは不変

ぷうこはぷうこ、ぷうこの可愛さは不変

もともとぷうこは喜んで散歩に行きたがるわんこではない。
それでも数年前までは暖かく、天気が良い日は自分から外に出たいとアピールしていた。

6年ほど前にえみばばが旅行に行くので、私たち家族がぷうこの面倒を見ることになった。
これはそのときのえみばばの置手紙。

ぷうこはグレーチング溝蓋っていうのかな?
その溝の蓋があるところを自分で飛び越えてくれないので、抱っこしてやらないといけなかったり、行きは

もっとみる
二人の好物『焼き芋』で仲直り

二人の好物『焼き芋』で仲直り

ぷうこは最近夜鳴きや遠吠え、徘徊する日が増えて寝つきも悪くなった。
昨日は23時になっても夜鳴きがおさまらす、えみばばもお手上げ状態。
ちょっとキツめに「寝なさい」って言ってしまったらしい。

するといつもはえみばばにくっついて寝るぷうこが、ふてくされたのかそっぽを向いて寝てしまった。
えみばばも反省しながらも、ぷうこのその姿があまりにも可愛くて…

16年も一緒にいたらこんな日もあるよね。
えみ

もっとみる
『ぷうこ16歳。えみばば72歳。』はじめまして

『ぷうこ16歳。えみばば72歳。』はじめまして

わたしは実家で飼っている「トイプードルのぷうこ」と「私の母のえみばば」のことをいつか何かに書き残しておきたいとおもっていました。

トイプードルの平均寿命は約15歳で人間に換算すると約77歳。
いつの間にかぷうこはえみばば(私の母)の年齢を超えた。

ぷうこは年齢とともにだんだん散歩を嫌がり、目も見えなくなってきたようで、不安や痛みを訴えているのかわからないが、遠吠えをするようになった。

えみば

もっとみる