記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

「海岸通り」 坂崎かおる 感想

〈 あらすじ 〉

 第171回芥川賞候補作。
踊る、それがわたしたちの自由。
海辺の老人ホームに集う女たちのゆるやかなつながり。いま最も注目される新鋭の最新作。

「これってフツー?」
「わたしの中じゃね」
「クズミさんのフツー、ちょっとヘン」(本文より)

海辺の老人ホーム「雲母園」で派遣の清掃員として働くわたし、クズミ。
ウガンダから来た同僚マリアさん。
サボりぐせのある元同僚の神崎さん。
ニセモノのバス停で来ないバスを毎日待っている入居者のサトウさん。
さまざまな人物が、正しさとまちがい、本物とニセモノの境をこえて踊る、静かな物語。

文藝春秋公式より引用
文藝春秋 128頁

※本文に触れているためネタバレにはご注意下さい。

 「海岸通り」坂崎かおる

 第171回芥川賞候補作。
 とてもよかった…また好みの作家さんに出会えた。

 海辺の老人ホームで派遣清掃員として働くクズミはウガンダからきた新人のマリアに仕事を教えることになる。
 同僚や施設の入居者達、在日外国人によるコミニティなど繊細な問題がある中で時にクスッとしてしまうようなクズミの比喩がとてもいい。身構えていた分、語り手が思いの外軽快で文章も読みやすく、面白かったです。
 入居者である『サトウさん』の日常のルーティーンに自分が組み込まれているといったクズミの視点が好きです。人をちゃんと見てる感じがして。
 またマリアの歓迎会のときに、イカをいつまでも飲みくだせない元同僚の神崎を見て、彼女が火葬されたら香ばしいにおいが漂わないだろうか、という思考もなんだか面白い。神崎さんは仕事がテキトーで翌日シフトに入る人が大変だったり、入居者たちからクレームをもらったりしてもサバサバしてるというのか、無神経というのか、肝っ玉が戦国武将並みだと表現したクズミは絶妙。身近にもいそうだなぁと。
 そして、最後の方で事務所の上司の三島さんに、『わたしはマリアさんを知っています』と叫ぶように言ったクズミが印象的で、ツバを飛ばしながら彼女の潔白と清廉を訴えたシーンには心が奮えました。

わたしは知っている。わたしはなおも叫び続ける。だってわたしは正しくない。あなたも正しくない。この世界に正しい人なんていない。たぶん、絶対。
「 あなたたちが見ているマリアさんは、ニセモノだ」

121頁


 最終場面、母子が嗅いだ『におい』とはどんなにおいだろうか?男の子が言った「僕、これに、会ったことがある」にクズミはにんまりとする。
 体臭については、マリアから嗅ぐわってくるにおいの描写もある。におうけど、不快とはまた違う、人と人が隣にいてこそ気づくことがある。色々想像が膨らむ作品でした。読了感はどちらかというと爽やかというか優しさに心が暖かくなる感じで、気持ちが重くならない。海の磯や塩のかおり、波の音、海岸へ続く道、錆びた鉄柵、風薫る風景に気持ちが凪ぐようで、とてもよかったです。
 坂崎かおるさんの既刊の作品や今後の新作も追っていきたいです。



2024年7月17日、読了

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?