見出し画像

こんなにも長い一日 #復職OL

いろんなものに頼りながら、復帰ができて数日経った。

病院の先生からは、復帰後1ヶ月が1番再発しやすいので、まだ通院は続けてくださいとお達しがありました。

仮釈放みたいな身で、自分の様子を自分で注意深く見ながらゆっくりした毎日を過ごしています。

ありがたいことに職場の理解もあり、今はかなり業務を調整してもらっています。まぁ、人の目が気になるとか、人と比べて出来てないとか落ち込むことはありますが、もうしょうがないかと上手く諦めてやり過ごしています。

仕事を調整してもらっているから、結構手持ち無沙汰になる時間もあって、それはそれで不安になるんですよね。そりゃ会社の中でも忙しい部署にいるから、置いてかれている感覚に陥ったりします。
だから今は自分でTo Doリストを埋めながら、一日一日できたことを可視化して実感できるようにしてます。手書きで書くというのがポイントで、すごく整理されていく気がします。

気づくと「復帰後の過ごし方」とか、色んな人のnoteを見ながらまた正解を見つけようとしてしまっている。でも、同じ病気でも症状も原因も性格も違うから、治り方だって違うはず。

そんなことを検索して疲れちゃうよりも、夜ご飯の買い出しに行ったり、韓国ドラマを見ていたりするほうがよっぽど治るのも早いのでは?っと思ったりします。

仕事していたときはこんなに平日が長いと思ったことなかったんだけど、今はゆっくり時間が過ぎている感じ。夜ご飯何食べようかなって仕事中に考えられるくらいの余裕があります。

恵まれているのに、なんで病んじゃうんですかね。
悩むのが好きなのかもしれません。でも良い加減辞めたい!

こんなことを考えながら、自分のペースで一日一日を紡いでいきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?