べーやん@ラーメン薬剤師

薬局はラーメン屋に似ている。それぞれの店主がプロであり不味ければ二度と来てもらえない。…

べーやん@ラーメン薬剤師

薬局はラーメン屋に似ている。それぞれの店主がプロであり不味ければ二度と来てもらえない。人間性と言うスープ 正確さという麺に知識というチャーシュー 漢方というメンマ 養生というネギをアクセントに地域に貢献していきます!スポーツファーマシスト、相談薬局20年以上の経験で地域に貢献

最近の記事

  • 固定された記事

COVID19で漢方が貢献できる事

ツムラ勉強会 急性期治療に役立つ漢方   熊本赤十字病院 加島雅之先生 ER救命救急センターで勤務しているが漢方を利用している 年間DRヘリ546件救急6万超え 漢方は急性疾患にも有効 慢性疾患だけではない 傷寒論が出来たころ今のコロナと同じ感じ 10年で親族の7割が流行り病で亡くなった こういう悲惨な状態を救いたいと傷寒論を書いた 漢方の得意な部分 回復の過程のサポート 食べて⇒消化管異常 食欲不振 寝て ⇒不眠 せん妄(特に低活動) 動いて⇒可動域制限呼吸困難 苦

    • 三黄瀉心湯

      三黄瀉心湯 シンプルな処方なので効き目も早いが副作用も注意 「心気不足(定)にして、吐血、衂血(はなぢ:鼻血)する証。」 「不足」となっている書物と「不定」となっている書物があります。 「心気がふらついている」の方が理にかなっている 「心を瀉す」余分な心気を取り去る処方 顔は赤黒く、うわ言を言ったりと精神的にも異常が出る緊急処方 大黄が入っていると下痢したりするが煎じ薬の場合煎じ時間を長くすると下痢しにくくなる。エキス剤なら食後に飲めば良い 熟大黄を使うとマイルドに

      • 炙甘草湯

        炙甘草湯 動悸 不整脈 炙る事で修治(副作用を減らす)沢山甘草を使いたいので炙る 風邪などで消耗した時心臓ドキドキ咳症状潤いを元気を補う 麦門冬湯では足らない場合など潤う力が強いのでむくみなど出やすい漫然と使う薬ではない 別名複脈湯  人参で気を補う桂枝で回す肺と大腸が表裏 麻子仁で大腸の潤い OTCコタローにある お酒で煎じる場合もある症状が取れたら潤い入れつつ抜く事も考える 麦門冬湯 啓脾湯など 心腎不交、腎が弱い事で火が燃える炙甘草湯→入れるばかりでなく腎六味丸で補う

        • 消風散

          消風散 蝉体=蝉の抜け殻抗ヒスタミン薬 風を消すので痒みなどに効く 蕁麻疹 アトピー 西洋医学的に蝉が入っているので甲殻アレルギー 当帰飲子と比較すると良い どちらも痒み 内側の風は当帰飲子 脳が異常に反応して痒みを感じている人が居る 血を補い神経の質を上げる四物湯が入っている 消風散はそれにプラスして外側の痒みや乱れにも対応している 石膏が入っているので強い熱を取り除く 苦参苦い 胃腸の負担になるので食後でも良い 表面の熱化進出物 胃腸の負担が出るの弱い人は注意 小児

          釣藤散

          ストレスがあって血圧が高い傾向にある方で、目の周りがピクピクしたり、頭痛やめまいがある方に良い 現代的には、高血圧を伴った頭痛やめまいによく使われる処方 「若干細めの人で、ストレスが高く、胸元が熱く、頭がブルブル震えて眩暈、頭痛等を起こすもの。」 「ご年配の方で、顔を真っ赤にしてワナワナと震えながら、すぐに怒る人。」に使うと良い 認知症の人の興奮にも釣藤散が合う 「肝気が詰まり、熱を発生して肝風が起き、それが原因による頭のめまいを治し、頭や目の余分な熱を取る」 釣藤

          43六君子湯

          人参4、白朮4、茯苓4、半夏4、陳皮2、大棗2、甘草1、生姜0.5 四君子湯+陳皮+半夏 機能性ディスペプシアなど機能は問題ないが胃の調子が悪い 「胃腸を動かして、身体の上半身の余分な虚熱を取る処方で、身体の芯を温めるとよく効く処方。」 熱を取ろうとすると潤いが不足するので注意 半夏と陳皮が入っているので水はけを良くする 水はけが悪い事で起こる気持ち悪さを改善する 四君子湯だと吐き気しないけど六君子湯だと吐き気する人がいる 胃の潤い不足で起こる吐き気 (胃陰虚の人)

          41番 補中益気湯

          メジャー過ぎて間違えて使われる事も多い コロナの予防など。。。 なってすぐ飲めば体力を逆に消耗してしまう 氣を補う薬 邪気も補う事もあるので注意 身体が空回りしている状態が邪気 サイトカインストームを起こしかねない 制御できなくなる可能性があるので注意 補中益気湯は四君子湯ベース茯苓を抜いている 元氣を上に上げたい処方なので減らすものを抜いている 人参と黄耆が入っている所がポイント パワフルになる 気が上逆している人胃内停水している人にも合わない 誤治すると顔が浮腫んだ

          23番当帰芍薬散

          「竹下夢二という画家の美人画が、当帰芍薬散証そのもの」とも言われますが実際には食べられないから細いイメージですが現代では食べてしまい太ったりむくみがあったり筋肉が無い感じ。 身近な人で当帰芍薬散が合う人をイメージすると良い  構成生薬 四物湯-熟地黄 胃腸の負担を減らし 沢瀉 茯苓で水はけを良くするが当帰も胃に負担かかる事がある。 気作用 センキュウ 活血作用+気を巡らす 頭に血を行かせる 芍薬は緊張を緩めるので筋肉が弱く 天候で調子が悪くなる人は合わない時があるので上

          小半夏加茯苓湯 21番

          つわりの漢方 小半夏湯+茯苓 半夏 茯苓 生姜 構成生薬少ない方が効き目がシャープで副作用に注意  半夏が中心 痰湿にアプローチ 茯苓で下の水を処理する 厚朴蘇葉を入れたら半夏厚朴湯になる 理気がより必要な場合は半夏厚朴湯 つわり自身が気の巡りがおかしくて上逆して起きている。 上逆とは人間の体は上から下に物が落ちるようにできているが逆方向に動くのが上逆 妊娠すると特定の匂いや味に拒絶反応を起こす事が多い 脾の問題は痰湿が関わると機能しなくなると考える。 六君子湯と違い補う薬人

          小半夏加茯苓湯 21番

          14番半夏瀉心湯

          14番半夏瀉心湯 吐き気 みぞおちのつかえ 下痢 抗がん剤の副作用などで出る場合がある 小柴胡湯から生姜を抜いて乾姜に変えて柴胡を抜いて黄連を入れた物 何故変えているか?心窩部 みぞおちのつかえを取る 心窩部の熱を取る 胃の熱 心の熱を取る 黄連オウゴンで熱を取り半夏で胃の詰まりを取る 乾姜で温める お腹の冷えを取りながら熱も取る メンタルにも使える 不安 不眠 舌を見ると先っぽだけ赤くて 苔は黄色くべったり  冷えが強くなったり熱が出たりバランスが崩れる事があるので注意

          9番小柴胡湯

          大事な薬なのでスペースを録音してみました!OTCでも使う場面の多い薬ですキーワードは胸脇苦満 半表半裏 少陽病口が苦い 人参もポイント  小柴胡湯まとめ 風邪小柴胡湯の後期 病気が進んで内側の巡りが悪くなっている状態(風邪に限らない)小柴胡湯=肝炎の病名漢方は駄目 胆汁の分泌に影響する 決断を司る 少陽病が小柴胡湯に使用 葛根湯は太陽病 麻黄湯などで間違って治療すた場合 熱とかが篭って潤いが無くなる→舌の変化 少陽の場合はべっちょり 黄色い感じ 口が苦くなる事が目安 三焦の

          葛根湯加川芎辛夷

          2番 葛根湯加川芎辛夷 基本葛根湯と同じ扱い 川芎は血を走らせ散らす 通す働きがあるので鼻も通るようになる 通す働きがあるので卵管を卵子が通りやすく不妊症に使われる事もある 小児科でも使われるが残すと湿気る(たいしくん情報貴重) 健康の基本は誰でも知っている事を実行する 腹八分にする よく噛んで食べる 冷たい物を摂りすぎない 健康の極意も感染予防も皆知っている事を実行するだけ! 蓄膿症の方は再発しやすい 症状が悪化しているときはムチン質を控える モチ米 イチゴ バナナ 食べ

          フォシーガの心不全適応追加について

          フォシーガ心不全学生の発表に薦めて新しい知識を得たので アウトプットしてみます! SGLT2阻害薬の中で日本で唯一フォシーガが慢性心不全と慢性腎不全に適応がある(ジャディアンスも最近取れる予定) 慢性心不全は2020/11/27に承認、慢性腎不全は2021/8/25に承認されました。慢性心不全と慢性腎不全の適応追加が最近であることから、作用メカニズムや副作用は明確に分かっていません。心腎連関より、フォシーガは心不全の予後改善が期待されています。 フォシーガ【効能効果】

          フォシーガの心不全適応追加について

          緊急避妊薬セミナーまとめ

          黄体期は個人差ほぼ無し 卵胞期は個人差あり 72時間までに服用する必要がある 超えた場合 UPSI120時間以内 Cu-ICD 次にの月経まで性交を待てない場合 ECP内服した翌日よりOC21日服用 (妊娠を早めに否定したい時は14日)   3週間後の受診勧奨 性暴力被害の防止も重要な役割 パープルサポート  避妊のために経口OC 45歳越えると周期が短くなり無排卵月経の頻度が増す。 エストロゲンはポジティブフィードバックが起こる。 過長月経→出血日数が8日以上 

          緊急避妊薬セミナーまとめ

          メトホルミンは食直前が有効!

          金沢肝臓フォーラム @ホテル日航金沢  正常な血糖値変動 健常人は長時間絶食しても、暴飲暴食しても血糖応答は狭い範囲に保たれる。そして夜間絶食時であっても、脳や心筋などの全身細胞は1時間当たり10gものブドウ糖を取り込み、利用する。このとき肝がブドウ糖を放出・供給することで、ブドウ糖の供給と消費が一致しており血糖値は上りも下がりもしない。 朝、目を覚まし、手足を動かし始めると筋肉でのブドウ糖の取り込みは顕著に高まる。さらに食事を見ただけで脳からの情報が膵臓に伝わり、インス

          メトホルミンは食直前が有効!

          女性の味方枸杞子♪

          枸杞子(クコシ) 杏仁豆腐の上に乗っている赤い実 クコは使用部分によって違う 地骨皮 根 枸杞子 実 枸杞子を何にでも薬膳は間違い 不老長寿 楊貴妃も毎日食べ得ていた B1B2 ポリフェノールなど栄養豊富 方剤は杞菊地黄丸 六味丸87番をベースに 桂皮と附子を加えると八味地黄丸⑦ さらに牛膝と車前子を加えると牛車腎気丸107番 菊花と枸杞子で杞菊地黄丸(医療用無し) 補陰 補腎 滋補肝腎・明目 潤いを補う薬 血を増やす 女子は肝を持って・・ 赤い物 ナツメ クコシ