ADHD診断トレンド入りにあたって見えた深層欲求 ~自己嫌悪+同族嫌悪=投影〜

先日の続き。

①不幸自慢をしている暇があったら、事態の改善に向けて動きましょうっていう話。

②不幸自慢じゃなくて自分が攻撃されている気がしてそれに対抗しているんだとしたら、攻撃は自分が作り出した妄想なので安心しましょうっていう話。

この記事で取り上げた"自己嫌悪+同族嫌悪"を、心理学用語では投影と呼ぶそうです。

日本の学校教育ではありがちですが、用語そのものは本質ではありません。

本質は、現象を理解することにあります。

心理学を学問として勉強して知るのではなく、自分なりに分析した現象が心理学的にはもう解明されていて裏付けがされるということが結構多くて、びっくりしています。

これはもう、悟りの領域と言ってしまってもいいかもしれません。

ポイントとなる思考法も自分なりに分析しているので、後日記事にします。


ちなみに、この投影という用語を知ったのは、YouTube動画です。

冒頭の記事を書いたちょうど翌日に、次の動画があなたへのおすすめ動画として出てきたのです。

先日貼った動画と同じ先生が作った動画なので、関連動画として上がってくるのは自然なことではありますが、参考までに。

頂いたサポートは、僕のプロテイン代となり、文字通り血となり肉となります。 そうやってエネルギーを充足させられれば、きっとよりよい連載が続けられる気がします。