マガジンのカバー画像

メンタル系

181
メンタル関連の記事です。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

復職しようと思ったが……

4月から復職しようと思っていたけど揺らいでいます。 "こりゃ寝てる場合じゃないぞ不眠"が発…

損したくない感情の起源を探る ~③決着編~

異常なほど、損をしたくありません。 自分の"損回避思考"が、色んな問題に繋がっている気がし…

仕事してたとき嫌だったこと⑥

社会の役に立っている実感が0どうでもいい仕事ばかりやっているせいもありますが。 どうでも…

仕事してたとき嫌だったこと⑤

わざわざ自分で宣言させる「○○の案件、いつまでにできる?」 どこの職場でも何気なく聞かれ…

仕事してたとき嫌だったこと④

意味のない仕事が多すぎるこれって僕だけじゃなくて本当に誰でもよくあることだと思います。 …

その自己否定や卑下、正体は防衛本能かも?

自分で自分のことを"価値のない人間だ"と思っていませんか? 謙遜が美徳とされがちな世の中で…

仕事してたとき嫌だったこと③

出来ない理由じゃなくて、どうやったら出来るかを考えて理想は分かるが、使っていい場面とそうでない場面とがあるセリフだと思う。 例えば、"どうやったら仕事が回るか?" あらゆる職場で人手が不足する現代日本が抱えるこの課題。 本来は管理職層が考えるべき本来業務だと思うし、それを下に丸投げするかのようなこの指示、思考停止を押し付け合っているように見える。 ちなみにこの課題に対してのこれまでの対策は、みんなでサービス残業する((`・ω・´)とかで、戦後から昭和平成ときていて、現

仕事してたとき嫌だったこと②

頭が悪い。頭が悪いので、考える時間はいっぱい必要なわけです。 しかし仕事はとかくスピード…

仕事してたとき嫌だったこと①

仕事の相談が相談にならないどういうことかというと、僕が思う相談の定義は"さてどうしましょ…

えびちゃん脱皮してた

さいきん見かけないな〜と思っていたら🙄 カラッカラで、力なく流されるがままのえびを見て、…

仕事してたとき嫌だったこと

もうすぐ復職しようかな〜なんて思っている今日この頃です。 この1年半で、だいぶ自分のこと…

久々に顔を出したインナーチャイルド ~⑩母はラスボス~

僕はAC(アダルトチルドレン)です。 ここ数年なりをひそめていたインナーチャイルドが、久々に…

久々に顔を出したインナーチャイルド ~⑨僕の背負った役割~

僕はAC(アダルトチルドレン)です。 ここ数年なりをひそめていたインナーチャイルドが、久々に…

アニマルセラピー

小動物が大好きです☺️ たびたび日記に登場する、のらねことの触れ合い(=^ェ^=) 僕の手にかかればチョロいもんです😼 (撫でさせてくれそうな子と、こわがりな子をちゃんと見分けているからチョロく感じるだけだが、のらねこを撫でる上では重要なこと) 寄る辺のない動物との触れ合いは、とても良い癒しになると言われています。 特に、動物を飼うのは、大変なことも多い反面、責任感や愛着など、学べることも多いと思います。 今日は、久々に実家に帰ったら飼っていた生き物を紹介。 動