見出し画像

過程日記~パーソナルトレーナーを目指して~食事編②

こんにちは。山形元気です。
ご覧いただきありがとうございます。

さて。

今日も学んだことを書いていきます。

引き続き食事編②です。

1. どの栄養を取ればいい?

結論で理想を崩していきますが、

「これだけを摂取すれば良い。」
そんな「便利な栄養素」はありません。

何度も言いますが、昨日も書いた通り、

「5大栄養素をバランス良く食べる。」

という人生で何度も聞いていること
そして、あの輪っか。

これが大事です。

2. 「マクロ」と「マイクロ」栄養素

出ましたカタカナです。

経済も「マクロ」「マイクロ」とありますが、
わかりにくいですね〜。

簡単に言うと、

「マクロ」=「大きい」「主要」
「マイクロ」=「小さい」「補助」

という意味で覚えてください。

特に栄養素では、「主要」「補助」の意味を使います。

つまり

「マクロ栄養素」=「主要栄養素」
「マイクロ栄養素」=「補助的栄養素」

ということですね。

3. 「マクロ栄養素」とは。

まず、「マクロ栄養素(主要栄養素)」というのは、

人間が生活していく中で、多く必要とされる栄養素

のことを意味していて、5大栄養素のうち、

「タンパク質」「脂質」「炭水化物」

がそれに当たります。

それぞれの細かい働きは次回以降で説明しますが、
大体は↓の感じです。

「脂質」「炭水化物」=「エネルギー、力のみなもと。」
「タンパク質」=「体の組織を作り上げる。

あれ砂糖とかの「糖質」は?と思った方もいらっしゃるかもしれません。

糖質は、「炭水化物」に分類されています。
決して、お米とかパンとかだけが炭水化物ではありません。

4. 「マイクロ栄養素」

一方で、「マイクロ栄養素(補助的栄養素)」は、

人間が生活していく中で、少しでも必要とされる栄養素

ということを意味しており、5大栄養素のうち

「ミネラル」「ビタミン」

がそれに当たります。

この2つの栄養素は、補助的とあるように

・「マクロ栄養素の補助をする役割」
・「体の機能維持」

という効果があります。

最後に

「マクロ栄養素」「マイクロ栄養素」のどれかが
欠けると体に影響が出てきます。

正直、全ての栄養素を一日で満遍なく摂取するのは、
かなり大変です。

健康維持のためには、
まず偏りがない食生活を送れるように
してみましょう。

それでは次回でお会いいたしましょう!
山形元気


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?