見出し画像

暮らしとアート市 『白木蓮とサクラ色』 2024 Page3

暮らしとアート市にお越しくださいました方々。
出展者様。
誠にありがとうございました。

今回の開催場所である秋田県秋田市にある秋田市文化創造館。

とても素敵な場所にあり周辺には芸術劇場、県立美術館、図書館、久保田城、
千秋公園などがあります。

4月27日(土)28(日)両日とも天候に恵まれ、お出かけ日和。
秋田港には大型客船も来ていたらしく外人さんも多くお見受けしました。

Page3では、北は青森、南は屋久島、沖縄からの作家さまがご参加となりました。
館内では美術家さま、作家さまの展示販売、
ガーデンではコンテンポラリーダンスや作品展示など、
私が描く『暮らしとアート市』に徐々にではありますが近づいてきているように感じます。
もう少し、インスタレーションや動的な表現を増やせたらいいなと思っています。

『静止しているものと 動的なものとの 融合』

表現者の方から一瞬で生み出されるものは、ほんとに美しい。
宇宙や大地、空、空気、自然、命、呼吸、エネルギー、ありとあらゆるものから感じ、表現に変換しているようにと私は感じ鑑賞していました。

今回の秋田開催で感じたことは、
アートへの風通しの良さみたいのもの。
秋田には秋田公立美術大学もあるようですからその辺も要因の一つでしょうか。

暮らしとアート市は毎回開催場所が変わる予定です。
キャプションも変わり、フライヤーはご当地フライヤーとなります。

2024 Page 4(秋)も開催場所が変わります。
候補地として、九州 or 宮城でと考えています。

ぜひ皆さま、暮らしとアート市でお会いしましょう。

暮らしにアートを.

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?