見出し画像

自分はXジェンダーの【無性】だなと確信した話

「自分は女じゃなかったのか?!」と気づいて1年ちょっと経ちましたん。

「じゃあ何者?」で知ったXジェンダー。しかしそこにも「無性」と「両性」がある。。。

「中性」というと「どういうこと?」という反応がありましたが、さらに「無性」と「両性」は私にとっても判別が難しいアイデンティティでした。

ということで1年ほどクエスチョニングでした。

そしてこの度、いろいろあって「自分は無性なんだな」と確信したことがあるのでここに記す。


去年からLGBTQについて興味が深くなり、ジェンダーについて発信する人々を追うようになりました。

この世界には「自分らしく生きる!」を楽しんでいる人がたくさんいることを知り、かなり勇気をもらえた。皆様にマジ感謝です。

しかしそこで気づいたのは「ジェンダーレス」ということで異性装をする人口の多いこと。

「女の子だと思ったでしょ?じゃーん、男の子でしたー!!」みたいなティックトックやインスタのリール、多くないですか……????

「男の子でした~」ってことは性自認は男性?ジェンダーレスとはいうものの女装ということか??など考えてしまう。

否定ではないです。ただ、「これってジェンダーレスなの?」って個人的な感想・疑問を持ってしまうっていう話。

そういう疑問を持つたびに「じゃあ私の中でのジェンダーレスって何なん」を考えてきました。

私の中でのそれはやっぱり「性別の役割から解放された状態」

何にだってなれる状態。
というか「俺は、俺だー!!ウオーーーー!」みたいな状態が自分にとってのジェンダーレスかな。

スカートをはいてるときに「今日は女の子だね」って言われる。
こういうのが一番もやもやしてきた。
「スカート履いてたって私は女の子じゃなくて私なんだよ~~」ってずっと思ってたんだなって気づく。

「あ、私ってほんとに性別を意識していたくないんだ」って思い、自分はXジェンダーの「無性」だと確信しました。


身体の性によって何の役割も負いたくない。

もちろん、私が私であることにまつわる責任はきちんと持つよ。

これが自分のなかでの答えかなと思います。

今のパートナーは私のことを私として扱ってくれてるのがよく伝わってくる。
「女の子だから」なんて言われたことないな。


メディアなどに露出するジェンダーレスの方々は「異性装」されてる人が多い現象、もっと掘り下げたい。
私の世界が狭いだけなのか、またそこに何かの法則があるのか。知りたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?