マイナスイオンを撒き散らし、轟音響かせ流れ落ちる…山鶏滝(福島県平田村)
前々回の玉川村の「東野の清流」遊歩道散策に続いて、平田村の「山鶏滝(やまどりのたき)」を見に行きました。遊歩道をゆったり散策したい派の方、渓流のすぐ近くまで降りて自然の力強さを感じたい方、どちらも足元にはお気をつけて!(率直な感想)
それから、天気の影響もあるとは思うんですが、とにかく水嵩が多い! 渓流のすぐ近くまで降りることができて、自然を身近に感じられますが、柵やロープがないので小さいお子さん連れの方は本当にお気をつけて!
繰り返しになりますが、「山鶏滝」のポイントは、「とにかく水嵩が多いこと」です。滝のすぐ前には「やまどりのたきはし」と呼ばれる橋があり、轟音を立てて流れ落ちる滝を正面から眺められるのもポイント。マイナスイオンもすごいけど、水しぶきもすごい! 濡れてもよい服装でどうぞ♪
玉川村の「東野の清流」の記事はコチラ↓
なんと、noteマガジンの「#アウトドア 記事まとめ」に取り上げていただきました! ビックリ! おかげさまでアクセス↑ 感謝感謝ですm(_ _)m
ここから山鶏滝についての記述です。
ちなみに山鶏滝については、こちらのサイト様↓が詳しかったです!
まずは恒例(?)の靴について、私の感想から(あくまで私の感想です!)
●靴について
山鶏滝までは、比較的歩きやすい道が続くので、フラットなシューズでもOKだと思いますが、渓流を近くで見たいという方は、必ずトレッキングシューズで! 踏み固められた道がありますが、少々心もとない感じです。
枝が行く手を遮っていたり、蜘蛛の巣がかかっていたりする箇所も多いので、トレッキングポールもあると便利です。私は顔全体に蜘蛛の巣が張り付きました(;^_^
あと先ほども書きましたが、とにかく水飛沫がすごい! 「近くで山鶏滝を眺めたい!」という方は、濡れてもよい服装で行きましょう。
●アクセスと駐車場
山間ではありますが、駐車場までの道が整備されているので、車でも行きやすいです。駐車場もあります(台数は少なめ)。
案内板あり↓
遊歩道の入り口。「ふくしまの遊歩道50選」にも選ばれています。
最初はこんな感じの道が整備されています。
この日は結構な激流・濁流でした。
「東野の清流」を歩いたときは雨が降っていましたが、午後はカラッと晴れて、日差しが強くなってきました。木漏れ日が美しい。
渓流の近くまで降りられますが、足元にはくれぐれもお気をつけて! 繰り返しますが、柵やロープはありません(;^_^
苔むした岩場。
少しずつ滝の音が聞こえてきます。前日雨が降ったのでしょうか、結構轟音です。
近くにこんな案内図がありました。右手が遊歩道入り口です。「山鶏の滝」までは、歩いて10分もかからない感じ。
「やまどりのたきはし」
左手が滝です。ここも水しぶきがすごい!
平田村は前日雨だったのかな? 水嵩が多くて、ものすごい濁流でした。マイナスイオンもすごいけど、水しぶきもすごい! 結構濡れます(;^_^
虹ができていました…!
動画も撮影してみました! 音もすごいけど、濁流特有の臭いもすごかった!
先ほどの「やまどりのたきはし」を渡ると、瀧鶏山不動尊があるのですが、そこは遊歩道をぐるりとめぐってから参拝することにして、かつて護摩焚きに使用したとされる「弘法の護摩炉」へ。
ここから先は、できるだけトレッキングシューズでいきましょう! 遊歩道を
歩く分にはフラットなシューズでもOKですが、渓流の近くまでいきたい方は、確実にトレッキングシューズで!
うーん。これだけ↓では、どれが護摩炉か不明。さきほどの「まざっせKORIYAMA」のサイトを見ると渓流ではなく、岩場の名称のようなんですが。
ゆ、遊歩道!? このへんは遊歩する余裕なし(;^_^
遊歩道沿の草むらを降り、岩場を降りて、渓流のそばへ。足場が濡れています。実は今回、すってんころりんしました(;^_^ ここじゃなくて、広い場所でしたけど。みなさんお気をつけて!
ここが男滝でいいのかな? 案内板はあったんですが、いまいち不明…。
落石注意ですと…!
これが女滝かな?(間違っているかもです)
美しい光景だ…!
折り返し地点の人工の滝。ダムなのかな?
もはや雪のごとし
折り返し地点の滝から不動尊までは、こんな風景が続きます。
いきなり遊歩道が途切れた? ここは草むらを歩く感じでOKなのかな? ここを通り不動尊へ。
不動明王の覆屋
不動明王が祀られています。
瀧鶏山不動尊。
由来を記した解説板によると、「大宝元年(701年)、第42代文武天皇の時代、修験者が小安堂を建立。光仁3年(812年)にると「高野大師が湯殿山を開基のとき、この地で修業を重ね、のちに弟子の弘法大師にこの地を教え、大師が護摩を焚いて修業したという跡がある」とのこと。それが先ほどの「弘法の護摩炉」なのかな?
藤がえぐいです(;^_^
確実に秋が近づいているのを感じました。
今度はどこへ行こうかな?
ふくしまの滝を紹介するマガジンを作成しました!
いただいたサポートの半額は、日本野鳥の会郡山支部など自然や生態系を守る活動をされている団体に寄付し、半額はnote執筆・撮影のための交通費に充てさせていただきます。療養と休業のため車を手放したため、現在カーシェアリングや電車を利用しています。サポートよろしくお願いいたします。