見出し画像

ピエロとクラウンの違いってなんですか??

災害大国日本になぜこんなに人々が居住しているのか
訳分からなくなってきました

どうも、げみくです



じみりのトラウマ、半分共感したけど
もう半分は特異すぎた

ちくわの話が個人的には一番好きです

そして、まさかのトラウマから引っ張ってこられた
今回のお題【サーカス、行ったことある?】


重田は『THEサーカス』な感じのものは行ったことないのですが
シルク・ドゥ・ソレイユは大好きで
今まで3回ほど観に行きましたね


もちろんシルク・ドゥ・ソレイユも素晴らしいのですが
サーカスと言われると
動物が出てきて迫力ある技を披露するイメージが強いですよね



少し話がズレますが
今はもう打ち切られてしまった
TBSの人気番組『クレイジージャーニー』をご存知でしょうか?

『クレイジージャーニー』
特異な体験を語る、伝聞型紀行バラエティ
「松本人志&設楽統&小池栄子」VS「クレイジージャーニー」
独自の目線や強いこだわりを持って世界や日本を巡る人々(=クレイジージャーニー)が スタジオに集結し“その人だから話せる”、“その人しか知らない”…常人離れした体験談を語る!


私、この番組が今まで見たTV番組の中で一番好きで
DVD化された時は発売記念イベントにも
一人で参加していたくらいでした笑


各出演者のSNSをフォローしたり
イベントにも足を運ぶほどのファンだったのですが
数多くの放送の中でも特に好きだったのが

『岩佐麻里子さん』の回です

この方はアメリカの歴史ある
大サーカス団『リングリングブラザーズ』に
日本人で唯一所属するクラウン(≒ピエロ)なのですが
そんな彼女に密着した内容が
とても格好良く
いつかアメリカまで観に行くんだと心に決めていました


(アメリカ行くまでにどうしてもお会いしてみたくて、東京で行われたスタンダップコメディーショーに一人で行ったのはここだけの秘密です)

(いや、別に秘密にする必要もないのですが熱の入りようが当時はすさまじかったのです笑)



しかし残念ながら
動物愛護団体からの訴えがあり
リングリングブラザーズは解散することに…



世の中には色んな考え方がありますし
実際に動物にとってどのような環境だったのかは
わかりませんが
由緒ある娯楽が一つ失われたと思うとやはり
悲しいです


海外ではサーカスが街を巡業するのは珍しくなく
みんな映画などに行く感覚で
サクッと観に行くそうです


超人的な技や動物との華麗なショーは
たゆまぬ努力があってこそのものだと思いますが
やはり夢を与えてくれますよね


私もそんな格好良い女性になりたいなぁと日々思っています





ピエロの話から着地点が謎いところに来てしまいました

そろそろ締めましょう


サーカス繋がりで…
じみりへの次のお題は【ライブにまつわる話】!!

ライブを開催したり、行ったりしているじみりのエピソードが聞いてみたいワ


そいじゃ、皆さん熱中症には気をつけて!
では〜

みなさんのサポートで明日を生きていきます