見出し画像

365日連続投稿達成!

ついに365日連続投稿を達成することが出来ました!


365日連続投稿をチャレンジするきっかけ……

最初は特に356日連続投稿を目指す予定はなかったのですが、なんだか投稿をしているうちに行けるんじゃないかと思ったのが投稿数10記事超えたくらいのことです。

元々昔の日記を読み返すと当時にタイムスリップするような感覚を覚えまして、何かしら些細な事でも考えでも日々の出来事を残しておこうと思ったのが始まりです。
どうせ始めたならば何か目標があったほうが良いと思い、ついでに連続更新チャレンジもすることにしたのです。


ブログ、mixi、Twitterそしてnoteへ……

実を申しますとこういった記事を作成することは始めてではありません。
ブログだったりmixiだったり(歳がバレるわよ)とほぼ毎日更新を数年間続けていた時代がありました。
mixiが衰退し、日常も忙しくなり、Twitterがメインになってからはすっかり更新を止めてしまいましたが、やはりTwitterの文字制限ではフラストレーションが溜まることも多々でした。

Twitterアカウントの方を見てもらうと分かるのですが、本当にTwitterかっていうくらい140字ぎっちり文字が詰まったつぶやきが多いです。

140字に要約したりする謎の技術は身につきましたが、どうにも言葉足らずで勘違いをされることもありましたので、やはり140字は自分には窮屈でした。
よって久しぶりに文字無制限の記事投稿では好きなだけ伸び伸びと書けてストレスフリーでスッキリした記憶もあります。
ネタを探すのに苦労することもありましたが、何だかんだで今ではネタを探す感覚が戻ってきたように感じます。


365日連続投稿を振り返ってみて……

ちなみこの記事は366日目にあたるわけで、記念すべき365日目の更新が昨日の……、

福島競馬場へ行ったレポートとなりました。
レクサスパスファインダーミーティングの続きとどちらにするか迷ったのですが、やはり365日連続投稿を支えてくれた主なネタはお馬さんだったのでお馬さん記事にしました。
まずは好きなことを書けば良いんです。
『競馬の世界』というマガジンで135記事ですから、1年の1/3以上はお馬さんネタだったことになります。

何かとTwitterの方でもお馬さんネタをつぶやいたりはしていますが、元々フォロワーさんは別なジャンルの方が多くて全く反応がないので、お馬さんネタは主にnoteの方でボチボチと続けていたのですが、何かとnoteの方がスキなど反応がありまして、更にはお馬さん記事にコメントを頂けるようになり、新しい出会いに感謝しております。


365日連続投稿を続けるテクニック……

当初はもうちょっと意識の高い(?)株式投資だったりお金の話だったりと日々の生活に役に立つ内容を投稿しようかなと思っていたのですが、肩肘張って意識を高くすると疲れるばかりで、365日連続投稿を目指すのであれば、ゆるい投稿くらいのほうが続けられます。
例えば……、


・体調不良は無理しないで休みますと投稿する。

・どうしても休む時は休むと投稿する。

・レポートは書けるところまで書いて分割投稿する。

・「ネタがない」と素直に投稿しながら思ったことを書く。


……等々。
こちらの記事を書きながら今までの記事を見返していますが、そういったテクニック(?)を使っていることもありますね。
ちなみにnoteのつぶやき機能でも連続投稿としてカウントされるそうですが、そちらは一切使っておりません。
文字制限に嫌気が差して始めたnoteですから、今後も使わないと思います。


365日連続投稿で変わった意識……

365日連続投稿をチャレンジして収穫があったのは上記だけではありません。
自分からネタになりそうなことにチャレンジしようという意欲も生まれるわけです。
比較的お出かけも許容されてきた昨今ですから、何かと「ネタになりそうだから行ってみようかな」と思うことが増えました。
以前の自分であればいくら出資馬が走るとは言え、わざわざ競馬場には行かなかったと思います。

他にも自分の頭の中や心の内にある考えを文字に出力することによって、何かと頭と心の整理になっている気がします。
見える化の一種とでも言いますか、自分でももやもやしていた感覚が文字化することによって「ああ、こういうことか……」と納得することもありました。


365日連続投稿達成した今後について……

とりあえず毎日連続投稿は達成しましたが、noteには毎週連続投稿や毎月連続投稿なる実績がありますので、次はそちらを狙っていく予定です。

毎日連続投稿に関しては日々の生活より優先して取り組んでいた部分もありますので、今後は日々の生活を優先しつつ無理しない程度に続けていきたいと考えています。
よって、かなり短い内容の記事も増えると思いますのでご了承下さい。



以上、365日連続投稿達成記事でした。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
今日はこの辺で。


ギアでした。゜ω゜)ノ

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,359件

#X日間やってみた

5,533件

何か良い記事だったな、役に立つ記事だったな・・・と思われましたら、 サポートをしていただければ幸いです、今後の励みになります。 どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m