見出し画像

一口馬主生活「いざ開催中の福島競馬場へ、その1:はじめての生競馬」

前回の記事はこちら。

さて福島競馬場は2度目ではありますが、前回はパークウインズ、そして今回は開催日ということで、パークウインズと何が違うのか等々レポートを書いていきたいと思います。
ではどうぞ。

レジェンドシップの未勝利戦は19日土曜日。
まぁ、福島記念GIII開催日や最終日の日曜日よりは混んでいないだろうと思いつつ福島競馬場に向かいますと……、

驚くほどの人……!

逆にパークウインズの状態の閑散した感じを知っていましたから驚いてしまいました。
有料駐車場は既に渋滞しておりまして、無料駐車場も開場前なのに第5駐車場は満車になっており、第5駐車場に近い堀河駐車場という場所も前側は埋まっており、奥に誘導される感じでした。

とりあえず無事に無料駐車場には駐車したので、恒例の1キロ歩きです。
11月も中旬ですし、肌寒いかなという感じだったのですが、後々汗だくになりながら馬券を買いました。
もうやってることは何も変わりません。

強いて入場の段階で違うことと言えば入場料がかかることですね。
パークウインズは無料で入ることが出来ますが、開催日は100円かかります。
更にGI開催競馬場は事前にインターネットで指定席・入場券を購入した方のみだそうですが、福島競馬場には関係ない話ですね、はい。

とりあえずメインの目的はレジェンドシップの応援馬券を買うことですから、事前に用意したマークカードで発券します。

レジェンドシップ応援馬券

お気づきだろうか……桁が一つ多いことに。
別に間違ったわけではありません。
不安材料はたくさんありましたが、寝起き早々にゲームのガチャでキャラが当たったりして幸先が良かったので、「行ける気がする!」と珍しく奮発したんです。
この他にも3連複だったりレジェンドシップ軸を色々と……。
既に結果が出ているので言ってしまいますが、珍しいことはするもんじゃないですね。
輝かしい額面のハズレ馬券コレクションが増えただけでした。

さて馬券を買い終わりコースの方を見ますと、 既に1Rの返し馬が始まっていたので屋外へ行ってみました。

3回福島5日1Rゲートイン

初めての競馬はダートで遠かったのですが、それでも何だかテンション上がりますよね。

3回福島5日1Rスタート

ゲートオープンの音も競馬場に響き渡りますね!
そしてお馬さんが速い!
当たり前ですが、あっという間にスタンド前の直線を駆けていき、向正面で小さくなっても嘘みたいな速さで走ってきます。

見やすさで言えば映像のほうが見やすいとは思いますが、映像は相対的にカメラが追っていますので、このスピード感というのは実際に見ないと分からないと思います。



次回は芝コースの写真と他競馬場のレースをどうやってみていたかなど書けたらと思います。
ちなみに私事ですが、こちらの記事で365日連続更新達成となります。
明日は365日達成記事になると思いますので、一口馬主生活の更新は1日お待ち下さい。
今日はこの辺で。


ギアでした。゜ω゜)ノ

次の記事はこちら。



この記事が参加している募集

#やってみた

36,992件

何か良い記事だったな、役に立つ記事だったな・・・と思われましたら、 サポートをしていただければ幸いです、今後の励みになります。 どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m