見出し画像

サンリオ、また会う日まで

株式投資を始めたばかりの頃に買った銘柄、サンリオ。
それからずっと持ち続けていました。


ある時はNISAに入れて。

ある時は買い増し。

ある時は株主優待のグッズに喜び。

ある時はサンリオピューロランドへ行き。

ある時はサンリオグッズストアで買い物。


それなりにサンリオ株主ライフを楽しんでいました。
しかし、徐々に持ち株数は減っていきまして、ついに全部売ってしまいました。

特にサンリオという会社が嫌いになったわけではないです。
むしろ、サンリオは大好きです。
しかし、株式投資の面で見たときに自分に合った他に投資するべき銘柄があるなと思ったのです。

残念ながらここ数年の業績により配当は下がり、株価も上がったり下がったりを繰り返して数年前と株価は然程変わらず・・・。
そして株主優待もグッズから買物優待券に変わり、自分が住んでいる地域では全く使えない状態・・・。
オンラインストアでも買物優待券は使えますが、1枚しか使えなかったりと残念ながら送料等を考えると使う気にはなれません。
コロナ禍でサンリオピューロランドにも県外のサンリオグッズストアにも行く機会がなくなり、自分には保有しているメリットがだんだん無くなってしまったのです。

それでもサンリオが好きなのでずっと保有していました
コロナ禍でも日常的な生活を取り戻しつつあるように感じるので、サンリオグッズストアもピューロランドも活気づくと思いますので、長い目で見れば株価も上がるんだろうなとは思います。

しかし、ここ最近になって「人生って意外とあっという間じゃない・・・?」って言うことをヒシヒシを感じ始めまして。
「長い目で見ている余裕は自分にはない!」とポートフォリオの見直しを行って長期運用銘柄を整理しました。

お金持ちで余裕資金がもっとあれば、好感が持てる好きな企業としてサンリオを保有しているとは思いますが、弱小投資家なので少ない余裕資金をやりくりして少しでも利回りの良いところを探さないといけないのです。



株主優待だったり、利回りだったり。
またタイミングと条件が合えば巡り合う日が来るとは思いますが、それまでは暫くお別れです・・・また会う日まで。
今日はこの辺で。


ギアでした。゜ω゜)ノ

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

何か良い記事だったな、役に立つ記事だったな・・・と思われましたら、 サポートをしていただければ幸いです、今後の励みになります。 どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m