見出し画像

【新潟ネタ&音楽】7/22(土)~7/28(金)のツイートまとめ

 7/22(土)~7/28(金)のツイートの抜粋。新潟の街ネタと、自分の好きな1曲をほぼ毎日紹介しています。
 このツイートを振り返りながら、140字で伝えきれなかったことを語りつくす疑似ラジオ番組的Twitterスペース「Enjoy!上越!ラジオ」を、
7/29(土)22:00より開催します。
https://twitter.com/gayagayagayama

 もしよろしければお付き合いください。


7/22(土)

・新潟市寺尾の「らーめん家コトブキ」に行ってきました〜! 昨年冬から休業中だったお店が先月復活!ここのゴマラーメンが昔からから好きだったので、今日は奮発してチャーシュー追加! 昔と変わらないどろりとした濃い味のスープがよく絡んだちぢれ太麺の一杯。暑さに負けない元気をもらいました!

定番のゴマラーメン(チャーシュー増)

・たまにはラジオで流れていた曲を紹介します。今日の1曲は、たま「さよなら人類」 サビの部分だけ知っていて、今日ラジオで初めて通しで聴いたんだけど、これはいい曲ですね! SF的世界観の歌詞を思い浮かべながら聴くと、ほのぼのとした曲調に哀愁が加わる気がします。

7/23(日)

・今日は新潟市上所の民営図書館「ひとハコBASE」さんにて、おすすめ本を紹介しあう"ビブリオバトル"が開催されました! 4名の参加者によるおすすめ本はこちら。どれも思わず読んでみたくなる、熱い語り合いでした!!

私のおすすめは「ガラスの動物園」

・花の慶次のように槍の一振りで何人も串刺しにする岡田信長と、追手に蛇のように絡みついてスリーパーホールドを極めるグラップラー松潤家康… 熱帯夜の今日よりも暑い本能寺の変でした…

・暑い外から疲れて帰ってきて、エアコンの効いた室内で昼寝すると、体調悪くなるパターン…水分不足かそれとも冷房が控えめだからでしょうか?今日はひんやりする1曲で。Squarepusher「Tundra」 永久凍土を思わせる冷たいシンセとクールなdrum&bass涼し気な心持ちでおやすみなさい。

7/24(月)

・知人からいただいた、新潟市秋葉区の菓子店「サンカントピュール」さんのSLドーナツです! 新津は鉄道の街。 これまで約1年間運休していた「SLばんえつ物語」の運行が今週末の7/29(土)から再開されます! 乗ってみたい…

ドーナツの形をSLに見立てるのがおもしろい!

・鳥は死んで、青い血を流したとさ。 今日の1曲はX JAPAN「BLUE BLOOD」 "青い血を欲望にかえて生まれ変わった姿を装ってみても孤独に怯える心は今も去った夢を求めさまよう"そうですよ。イーロンさん。

7/25(火)

・あまりの暑さでおかしくなりそうなので、涼を取りたくて、上越の冬の思い出を綴ってみました。 (結論:大雪より猛暑の方がまだマシかも…)(Instagram:上越の冬の思い出)https://t.co/yUYEp8lxIO

・朱鷺メッセで自動警備ロボットを発見しました。ついに時代もここまで来たか…と感慨深いです。 アニメ「電脳コイル」とか、冬目景のマンガ「ZERO」の世界観ですね。

自動警備ロボット。動いているところが見たかった…

・TwitterがXになって1日目。今日もXにちなんだバンドの曲で。X-LEGGED SALLY「Zippo Raid」 ベルギーのアバンギャルドなジャズロックバンド。私の好きなチェンバーロックの流れを組んでいます。カウボーイビバップの「Tank」をやりすぎちゃったみたいな1曲。突き抜けてて本当にカッコいいです!

7/26(水)

・直江津の花火やってる〜!

・XとSNS…既視感があったのですが、今日思い出しました。今日の1曲はWHITE ASH「Crowds」 ガッチャマンクラウズOP曲。このアニメで登場するSNSが"GALAX"で、SNSに宿るAIが"総裁X"でした。私的にOPがカッコいいアニメ不動のNo1です。色遣いと音楽とのシンクロ、ヒーローのデザイン、全て神がかってる!

7/27(木)

・魔改造の夜に泣かされるとは思わなかったよ…

・糸魚川市の海洋高校出身の2人が同時に関取になるってすごくない? アマ横綱で幕下付出の大の里は知ってたけど、高橋は序の口から8場所連続勝ち越しで新十両という素晴らしい活躍! 海洋高校出身コンビが秋場所を沸かせそうですね!

・暑さでイライラする日が続くので、涼しげで穏やかな曲を聴かないとやっていけません…今日の1曲はSigur Ros「Flugufrelsarinn」 アイスランドの民族音楽ってこんななのかな…と感じさせる曲。歌が民謡っぽい声の伸びで、そこが魅力! タイトルはアイスランド語で「蝿の王」の意。歌詞が気になる…

7/28(金)

・前から気になっていた新潟市の「ニュースナック四ツ目長屋」さんへ〜!! 妖しい雰囲気のバーみたいだけど夜営業の古本屋。実は古本屋がメインでバーがサブという謎すぎるお店。生まれてはじめて見知らぬ人とSF談義で盛り上がりました!最高のお店です! 素敵すぎる本も購入。一生の宝物にします!

古本屋が本体のバー。サンリオ文庫がたくさん…!!!

・夜の街に飛び出すと、いつもこの曲を思い出します。今日の1曲は、School Food Punishment「RPG」 "窓からそっとエスケープして、夜の街がRPGに変わる"って歌詞が好きでした。 お気に入りのバンドで注目してたけど、突然解散しちゃったんだよね。残念…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?