見出し画像

早稲田理系が語る、カント哲学と、そもそも忘れ物しない事の関係性(社会人風吹かせています!)

続きます!

カント哲学により、我々は何を認識しうるのか?という命題が与えられ、これを化学に応用すると、

1、物質の構造

2、物質の分類

3、化学物質は回転しているので、回転速度とか、反応基の角度とか

4、化学工学なら、パイプの長さや温度調整、排水処理や、環境面の配慮とか


そもそも、忘れ物するとパイプラインの長さ、計れません!!!


1日5万円とか、費用かかっています!

そうです!

忘れものをしないと、1日丸々得するんです!


忘れものをしないだけで、そもそも、反応基の、角度推察出来ません!

みたいな状況に、ならずに済むのです!


忘れものをした次の日の私

「あれ?反応基の角度推察するのってこんなに楽しかったんだ!」

「パイプラインの長さ計るのって、こんなにも素晴らしい事だったんだ!」

まとめ

そもそも教科書で勉強する上で、パイプラインの測定器忘れる事ありません!

教科書で勉強する、とは毎日天国なんです!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?