見出し画像

「2024年2月5日〜9日の備忘録」含み益でYH達成!決算どうなった?

「日経上がってるけど、その恩恵をあまり感じない」
「TOPIX構成銘柄のど真ん中買っておくのが正解だったか」


どうも、日経平均が37,000を突破する中、その恩恵をあまり感じなかったギャッブです。
三菱商事・三菱UFJ・ソフトバンクグループ持ってる方、おめでとうございます。

今週は題名にもあるとおり、含み益でYHを達成しました。
手持ち銘柄の利確・損切りは実施してないので、ただの備忘録です。

手持ちの東鉄工業・千葉興業銀行の決算でしたが、期待していた増配あらず。
千葉興業銀行は、まだ配当性向を明示してないので、3月末の配当前に自社株買いか配当性向を明示することを期待しています。


今週購入した銘柄は?東鉄工業を決算前に追加購入した

東鉄工業を3,000円で指値

東鉄工業は、かなり自信あるので、新nisaで400株追加購入しました。
3,000円指値、120万円分できりがいいなーと思って新nisaにしたのですが、2,995円で約定してました(笑)
保有は700株なので3月末の配当が楽しみです。
上方修正及び、5月までに自社株買いも期待しています。

今週気になった株用語

  • サブコン関連:サブコン=大手ゼネコンの下請けのこと。業界の構造変化に注目

  • 24年問題:4月からトラック運転手・建設業・医師の残業時間規制が始まる。それをDXで改善する企業などに注目

  • 人材関連:企業の給与上がることで、人材の奪い合いが想定される

今週生活圏で気になった企業

今週はインフルエンザにかかってしまいました。
その影響で、外出できず。生活圏で気になった企業はありません。

最後に今週の反省・感想

植田総裁の一言で、保有株の4割ほどを占める銀行株が下がったので、想定より下がるなら、来週は指値でコツコツ集めようと思います。
今週はインフルエンザにかかったので、あまり株活動できてなく、特に反省はありません。

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
年齢の近い方(30代)、もちろん年齢が近くない方でも、いいね・フォローしてくれると励みになります。
私と読者さんの資産形成が成功しますように。

それではまた来週!!

ツイッター:https://twitter.com/gap_wave

↑わたしが何の目的で、このnoteを始めたかを簡単に記載しています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?