マガジンのカバー画像

文学フリマ出店までの道

27
偉大なる先人達の文学フリマ愛溢れる記事と、私の文学フリマへの記録を綴っています。
運営しているクリエイター

#文学フリマ

同志の作品が出来上がる!!

来る10月27日の開催される文学フリマ福岡に、我ら『星空とトタン屋根』は初出店を予定して…

ホシガラス
14時間前
19

文学フリマ東京38、ありがとうございました!

あまりの熱量に、終始気分が高揚していました。文学フリマ東京38,無事に終わり、気持ちも少…

文学フリマ東京38 に出店しました!

お肉 文学フリマ東京38に出店してみようと決めたのはいつだったか、今年の初めだったかと記…

バルトの森
1か月前
88

文学フリマのブースの正解、見つけました

こんにちは文学フリマ大好きっ子です。 遂に文学フリマ東京38まで1週間をきりました。 このあ…

「文学フリマ東京」関係ないのにソワソワしている

文学フリマ東京があと2週間を切りました。 note界隈も沸き立ってきましたね。 だからといって…

ホシガラス
1か月前
66

文学フリマまでの道のり

文学フリマまであと少し! カタログも公開されて、今からワクワクです ((o(´∀`)o)) 準備に…

かし子
1か月前
45

そうだ、文学フリマに行こう! #3

 ついに「文学フリマ東京38」まであと1か月を切りました。  いよいよ近づく当日。焦る気持ち(その割にはネトフリなんか観てますよね?なんて突っ込まないでください~💦)。  本日は経過報告、第4弾です。 見取り図&ブース判明 文学フリマの運営さんから詳細の連絡メールが来て、ついに会場とブースが判明しました。 吉穂堂は「た19」です!よろしくです! 第二展示場です。  Fホールというところだそうです。  本会場の向かい側の、2階の部屋のようです。  本会場と違う場所なんだと

試行錯誤の日々

ここ数日、パソコンの前で試行錯誤の繰り返し。 文学フリマに絵本にまつわるエッセイを出店す…

ホシガラス
2か月前
35

文フリ初出店の本が出来上がりました

私の好きな絵本を紹介したエッセイを本にしました。 文学フリマ福岡会場で初出店の予定で、記…

ホシガラス
2か月前
52

文学フリマ用の名刺が出来上がりました😊✨
サークル名は『星空とトタン屋根』
名刺の裏にnoteとXのQRコードを入れてみた!
当日はこの名刺を沢山の方に配るのだ!
今からイメトレしてニヤニヤしてしまう😅

ホシガラス
2か月前
29

そうだ、文学フリマに行こう #1 

 「そうだ、文学フリマに行こう」  と決意してから4か月ほどが経ちました。  正確には「…

吉穂みらい
3か月前
117

文学フリマ福岡会場を申し込みました!

遂に申し込みました! 文学フリマ福岡会場です。 「なんだ、まだずっと先じゃん」と呆れたのは…

ホシガラス
2か月前
60

そうだ、文学フリマに行こう #2

 春爛漫、桜も酣。  しかし美麗な桜も宴に浮かれた世間様も実際に目にすることもなく、ワタ…

吉穂みらい
2か月前
78

文学フリマ分析ー出店の際の覚書ー

先週、文学フリマ大阪に参加してきた。 今度の文学フリマ京都では、是非出店者として参加したいため、今回の文学フリマで学んだことを書き連ねていこうと思う。 1.結局ジャケ買い SNSなどの知り合いが多い出店者さんであれば、そのつながりから購入に至ることも多いだろう。 だが、知り合いも少ないという状況ではなかなか手に取ってもらいにくい。 一つずつ丁寧に見ていくことなどできない文学フリマの状況で、初見作品に惹かれる場合というのは大体、表紙のインパクトによる。したがって、魅力的な表