のんびり生きていきたいよね

仕事を辞めてから一週間ちょっと。
スマホを握りしめて求人サイトで仕事を探す時間が大半だった。。おかげですっかり目が疲れてしまった。大学を卒業したら正社員になるのが当たり前っていう風潮があるけれど、色んな働き方があるから必ずしも正社員でなくても良いのかなって思った。でも、お給料が減っちゃうから次も正社員ですね😢

書類選考を通過して、何社か面接を受けたのだけれどのんびり生きていきたいと思った。やってみたいことはあるけど、どこかの会社に属して「こうなりたい」というのがイメージできない。。やっぱり、1から自己分析をやり直さなきゃ。ちょっと勢いで転職活動を進めてしまったことを反省。。

私が志望しているIT業界、中でもweb系はガツガツしているベンチャー気質の会社が多い印象(個人的意見)。まあ、同じような目標を持った人たちが集まるのだから理解はできる。でも、もし私がそのような会社に入社したらこの環境でやっていけるのだろうか。。社風は自分のイメージでしかないけど、その会社でやりたいことができるんだったらチャレンジしてみたい気持ちはあります。

平日はそれなりに働いて、休日はのんびり自分の好きなことをして充実させるのが理想的です。


二週間、ひとりで転職活動をやってみて誰かに頼りながら進めても良いのではと思って転職エージェントを利用してみることにしました。評判の良かった2つを利用してみようと思います。

UZUZ 第二新卒/既卒/フリーター/新卒向け就職/転職サポート

若者向けに特化した就職サポートをしている会社のようです。特に良いなと思ったポイントは、「オーダーメイド型の就業サポート」です。就活のときも新卒エージェントを利用していましたが、そのときは1時間ほどの面談をして自分に合いそうな企業を紹介されてその後のサポートはあまりなかったです。😢 UZUZのサービスは一人一人に合ったサポートをしてくれるみたいで、入社半年後の定着率も9割越えで多数のメディアにも取り上げられているようなので期待できます。


ハタラクティブ

こちらも若者向けの就職支援サービスを提供しているようです。このサービスを利用すれば、社会人未経験から正社員になるというのも可能みたいで、経歴よりも人柄重視の企業が多い点が良いなと思いました。

8月までに社会人をリスタートさせるのが目標なので、また明日からも頑張ります!



この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?