はじめましてのメモ書き

はじめまして。
がめちです。

このアカウントは、心身の健康、美容、医療についての徒然や情報提供をするアカウント(に、していく予定)です。

基本的には健康心理士の資格を持っているのと、副業でセラピストとヨガのインストラクターをしているので、それらに関すること(食事・運動・睡眠のあれこれ)や海外の美容や医療について(美容医療や個人輸入など)を発信したいと思っていますが、

おそらくその領域って私以外の人もたくさん発信しているので、他にも、海外の美容法や健康法、中でも民間療法についてどんなものがあるのか、どれだけ信憑性が、効果が、ということも書いていきたいなと。

民間療法、というとそれだけで嫌煙されてしまう言葉なのですが、アロマテラピーやボディケア、ほぐし、というとどうでしょう。

民間療法のみならず、健康・医療の領域には2つ領域があると思っています。

ひとつは治療、もう一つは予防です。

私はその「予防」側のことを書いていきたいなと思います。

治療が必要な場合は、保険が適用される各医院へ行ってください。

けど「予防」の領域ってすごく曖昧で、
例えば、治療の場合は個人差がある中である程度の多様性を持って効く、という統計のもとに成り立っているのですが、予防の場合はそこまで体系化されていなかったりするんですよね。

例えば、理論上は正しいけど統計的に欲しい結果が出ていない、、とか

個人差が大きい、 とか

ただの伝承(理論的にも結果的にもおかしいけれどプラセボ効果なのかみんな信じてやってる)、、とかね。

あとは、それを医療とするか否かは国によって異なる、という領域。
漢方は医療だけど薬膳は予防、とか
このマッサージはこの国では医療行為だけど、この国ではリラクゼーション、、とか。

私は世界、国内の民間療法(美容・健康法)をフィールドワークをしながら、そして自分の身をもって体験しながら研究しています。

研究、というほどの大それたことは言えないのですが。。。
大学時代、文化人類学と健康心理学を専攻していまして、当時の学びをよりライトに続けている、という感覚です。

民間療法、と聞くととにかく怪しい、とかエセ医療とか言われたりしますが(実際そういうものもありますが笑)、例えば「漢方」、ある国から見ると漢方は立派な民間療法です。

私はどの療法も否定する気はありませんし、
効果効能も個人差が大いにある領域ですので「ホンマでっか?!」という姿勢で面白ってください。

コテコテの民間療法から、こんなものまで?というものをここでまとめていく予定です。

相補代替医療、予防医学の領域とも大きく被りますね。民間療法に関心を持ったのも、健康心理学でこれを取り扱ったからです。

美容・健康って正解があるわけではないし、方法も衣食住、精神論からのアプローチなど色々ありますが、私が触れてみて、感じたことや分かったことをジャンルレスにまとめたいですね。

こんなものまで?というものも絶対出てくると思います(2回目)笑

口コミ感覚で覗いてくれると嬉しいです。

あと、私の試行錯誤した結果を蓄積する場所が欲しかったので、自分が見返す用でここにまとめていく目的もあります。
いわゆる私の「まとめノート」です。

できる限り出典元は明らかにして更新していきますが、論文に使えるほどの信憑性はありませんので予めご了承下さい。
もし、私のノートを見て真似をする場合は完全に自己責任でお願いします。

ここでまとめている私のライフスタイルの一部は、日本の薬事法完全スルーで自己責任の下
行っています。

ハンドメイドアクセサリーやイラストもちょくちょく載せていくかも?

ほら、授業中にノートに落書きするみたいに笑

どうぞよろしくお願いいたします。

がめち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?