マガジンのカバー画像

ゲームいきものレポート(全記事)

273
ゲームに出てきたいきものについてのレポートです。
運営しているクリエイター

#恐竜

【レポート】プレシオサウルス――ネッシーとしての面か、クビナガリュウとしての面か

いきもの名:プレシオサウルス
学名:Plesiosaurus

【登場するゲーム】

 首長竜目プレシオサウルス科のプレシオサウルス。クビナガリュウとして有名な恐竜。ネッシーはネス湖に閉じ込められたプレシオサウルスが出てきたものだと言われている。しかし、ネッシーは実在しない。ゲーム世界ではその限りではないが。
 ゲーム世界でもプレシオサウルスは人気だ。海底に化石が眠っているのを見ることができるほど

もっとみる

【レポート】ギガノトサウルス――でかくてつよい恐竜の代表ではないやつ

いきもの名:ギガノトサウルス
学名:Giganotosaurus

【登場するゲーム】

 竜盤目カルカロドントサウルス科のギガノトサウルス。恐竜の王といえばティラノサウルスだが、それを超える大きさ、陸上最大の肉食恐竜の可能性がある恐竜がいる。それがギガノトサウルス。見た目もティラノサウルスに少し似ているような気がする。
 ゲーム世界でもこの恐竜はティラノサウルスほどではないが、ときおり見ることが

もっとみる

【レポート】ケントロサウルス――大きなトゲをもつステゴサウルス

いきもの名:ケントロサウルス
学名:Kentrosaurus

【登場するゲーム】

 鳥盤目ステゴサウルス科のケントロサウルス。ステゴサウルスの仲間だが、ステゴサウルスよりもトゲが多く、攻撃的な見た目をしている。

 と、描かれているとおり、見た目はすごいが、しっかりと草食恐竜だったらしい。敵が近づいてくるとしっぽを振り回して追い払っていたという。また、群れで過ごしていたとあるが、その状態でしっ

もっとみる

【レポート】マイアサウラ――「いいお母さんトカゲ」と名付けられた恐竜

いきもの名:マイアサウラ
学名:Maiasaura

【登場するゲーム】

 鳥盤目ハドロサウルス科のマイアサウラ。卵と一緒に発見されたため、子育てをする恐竜として認識されている恐竜だ。『ボクと博物館』の絵を見ていると、すごくほほえましい場面が想像される。
 今のところ、ゲーム世界で子育てをする場面を見ることはできていない。しかし、未調査の恐竜ゲームはまだ多いため、そのときには見ることになるだろう

もっとみる

【レポート】テリジノサウルス――切り裂きジャックならぬ切り裂き恐竜

いきもの名:テリジノサウルス
学名:Therizinosaurus

【登場するゲーム】

 竜盤目テリジノサウルス科のテリジノサウルス。大きまかぎ爪を持つ恐竜であり、それを聞くとすごく怖い恐竜のように思える。『ボクと博物館』の骨の姿を見ると、やっぱり怖い肉食恐竜なのではないかと思ってしまう。しかし、この恐竜は草食動物であったといわれている。
 ゲーム世界でその姿を見ると、ちょっとかわいらしく見え

もっとみる

【レポート】イグアノドン――世界で最初に名付けられた恐竜

いきもの名:イグアノドン
学名:Iguanodon

【登場するゲーム】

 鳥盤目イグアノドン属のイグアノドン。名前に「イグアナ」っぽさがあるが、そのとおりで、「イグアナの歯」という意味の名付けがされている。イグアノドンが発見されたのは1800年代のことであり、そのときは恐竜というものがまだメジャーではなかった。「世界で最初に発見された恐竜」として知られている。
 ゲーム世界でもそのような肩書の

もっとみる

【レポート】ディプロドクス――その脳みそはクルミほどの大きさ

いきもの名:ディプロドクス
学名:genus Diplodocus

【登場するゲーム】

 竜盤類ディプロドクス科のディプロドクス。体が大きく、首がない恐竜で、陸上のものといえば、この恐竜かブロントサウルスが一番に出てくるのではないでしょうか。その迫力は現実でも圧巻であり、それはもちろんゲーム世界でもそうです。『ボクと博物館』にいたっては、画面からはみ出んばかりの大きさが表現されています。
 ゲ

もっとみる

【レポート】ミンミ――ミンミクロッシングはどこにあるの?

いきもの名:ミンミ
学名:Minmi

【登場するゲーム】

画像なし
Earthpedia

 鳥盤目のアンキロサウルス科のミンミ。これを知っている人はどれくらいいるのだろうか。鎧竜(有名どころで言うとアンキロサウルス)の仲間だが、あまりよく分かっていない。ちなみに、名前は化石発見地点の付近の地名からきているらしいが、それもよく分かっていない。
 そんなよく分からない恐竜でも、ゲーム世界にちゃん

もっとみる

【レポート】クロノサウルス――クッパと同じことができる程度の能力

いきもの名:クロノサウルス
学名:Kronosaurus

【登場するゲーム】

 首長竜目プリオサウルス科のクロノサウルス。へー、首長竜!と言いたいけど、首の長さが長いかというと、長くないように見える。イクチオサウルスとかそっちの仲間なんじゃないかという気持ちになってくるが、ちゃんと首長竜の仲間らしい。どうやら、首長竜には首が長いものと、首が短いが頭が大きいものの二種類がいるらしい。このクロノサ

もっとみる

【レポート】ディノニクス――その手に羽はあるのか

いきもの名:プテラスピス
学名:Deinonychus antirrhopus

【登場するゲーム】

 竜盤目ドロマエオサウルス科のディノニクス。この恐竜は映画やマンガでも取り上げられることが多く、人気の恐竜のひとつと言ってもいいかもしれない。
 ゲーム世界では化石がよく見つけられるが、化石になる前の生きている姿でも登場していることだある。『Paleo Pines』では他の恐竜を探すなど、主人公

もっとみる

【レポート】パラサウロロフス――頭のとさかはなんのため?

いきもの名:パラサウロロフス
学名:Parasaurolophus

【登場するゲーム】

 鳥脚類ハドロサウルス科のパラサウロロフス。属名は「サウロロフスに近い」という意味らしいが、サウロロフスよりもパラサウロロフスのほうが有名である。この恐竜が人気であることは、ゲーム世界の登場回数が多いことからもわかるだろう。しかも、最近発売されたゲーム『Paleo Pines』では、主人公のパートナーとして

もっとみる

【レポート】始祖鳥――恐竜の体、鳥の脳

いきもの名:始祖鳥
学名:Archaeopteryx Meyer(※アーケオプテリックスの学名)

【登場するゲーム】

 翼竜類の始祖鳥。恐竜の名前で、この始祖鳥はカタカナでの表現をされていない。というのも、この始祖鳥は「翼竜の祖先」といわれているので、それに該当する恐竜がなにかという余地を残している。現在一般的には「アーケオプテリクス」のことではないかといわれている。今回は念のためということで

もっとみる

【レポート】トリケラトプス――恐竜界のゴスロリファッション

いきもの名:トリケラトプス
学名:Triceratops

【登場するゲーム】

 周飾頭類のトリケラトプス。サイのような角の他に二本の角を持っており、その三本の角と顔の周りにあるエリマキトカゲのような装飾(『ぼくのなつやすみ2』では「看護婦さんみたい」と言われている)がある中生代白亜紀の恐竜だ。その特徴的な角から、トリケラトプスのような恐竜を「角竜」と表現することもある。
 ステゴサウルスの色の

もっとみる

【レポート】ブラキオサウルスーー五階建てビルの恐竜

いきもの名:ブラキオサウルス
学名:Brachiosaurus

【登場するゲーム】

 竜脚類のブラキオサウルス。恐竜の絵を見ると必ずいるだろう恐竜の一つかと思います。長い首、太い足、大きな体が特徴。その体は「体長25m体高16mもあり、非常に背が高く、体重も重い恐竜。」とされています(『発掘!恐竜パズルDX』より)。『ぼくのなつやすみポータブル2 ナゾナゾ姉妹と沈没船の秘密!』では「五階建てビ

もっとみる