マガジンのカバー画像

ゲームいきものレポート(全記事)

273
ゲームに出てきたいきものについてのレポートです。
運営しているクリエイター

#ペンギン

【レポート】オウサマペンギン――ゲーム世界でのコウテイペンギンとの住み分け

いきもの名:オウサマペンギン
学名:Aptenodytes patagonicus

【登場するゲーム】

 ペンギン目ペンギン科オウサマペンギン。コウテイペンギンに次いで大きく、有名なペンギンだ。もしかすると、コウテイペンギンとオウサマペンギンを同じペンギンと思っている人もいるかもしれない。名前が「コウテイ」と「オウサマ」なので、紛らわしく思う人も多いだろう。この名前には理由があり、実は19世紀

もっとみる

【レポート】フェアリーペンギンーー草むらに隠れてしまう小さなペンギン

いきもの名:フェアリーペンギン
学名:Eudyptula minor

【登場するゲーム】

 ペンギン目ペンギン科のフェアリーペンギン。別名コガタペンギンやリトルペンギン。ニュージーランドなどで見られます。海の環境汚染によって体が汚れてしまうため、セーターを着せるボランティア活動があったのを知っている人はいるのではないでしょうか。
 ゲーム世界でこのペンギンはあまりよく見られるわけではありません

もっとみる

【レポート】カイルクペンギン――ペンギンをハントするゲームに心当たりありますか?

いきもの名:カイルクペンギン
学名:Kairuku waitaki

【登場するゲーム】

 ペンギン目カイルクペンギン科のカイルクペンギン。見ての通り、ペンギンの先祖だ。現存するペンギンよりも、もうちょっと大きいらしい。今のペンギンが小学生くらいだとしたら、カイルクペンギンは中学生くらいだろうか。
 ゲーム世界ではARKで見ることができる。今回調査したのはARK本編ではなく、『ARK: Dino

もっとみる

【レポート】アデリーペンギン――ピングーで有名なペンギン

いきもの名:アデリーペンギン
学名:Pygoscelis adeliae

【登場するゲーム】

 ペンギン目ペンギン科のアデリーペンギン。有名キャラクターのピングーがこのペンギンだと言われている。ゲーム世界では海の中を飛んでいるかのように泳ぐ姿がよく見られていて、時折釣られていることもある。見た目の特徴として一番挙げられるのは、目のまわりにある白い輪だろう。小さなくちばしも特徴的であるが、このく

もっとみる