森田 昌宏 / 日報アプリgamba! 創業者

前職の楽天トラベル社長室でデータ分析と事業戦略立案を担当、楽天グループCEO三木谷氏が…

森田 昌宏 / 日報アプリgamba! 創業者

前職の楽天トラベル社長室でデータ分析と事業戦略立案を担当、楽天グループCEO三木谷氏が日報を通じた業務改善を行っていた楽天の強さを元にgamba!のコンセプトを得て、2012年創業。趣味は格闘技と一人旅。空手初段・キックボクシング5年目。

最近の記事

「仕事」とは何か? (後編)

前編の記事で見ていただいた通り、私の人生はかなりユニークかつ波乱万丈です。すくなくともこれから先、みなさんが生涯の中で私みたいな経歴の持ち主と出会うことは、それほど多くはないはずです。「へー!世の中にはこんなレアキャラがいるんだ!」みたいな感じで、私の経歴を少しでも楽しんでくれたら嬉しいです。 仕事をエンターテイメントにするさて、この講義のテーマである「仕事とは何か?」という問いに戻ってみたいと思います。この問いに対する私の答えは、「仕事とはエンターテインメントである」です

    • 「仕事」とは何か?

      先日、母校・北陸先端科学技術大学院大学の依頼で、学生のみなさんに「仕事とは何か」というテーマで講義をする機会がありました。私の経歴や経験を題材に、仕事とは何か、働くとは一体なんなのかを考えるきっかけにしてもらえたら、という思いで講義を引き受けさせてもらいました。 さて、仕事とは一体、何か?おそらく多くの学生のみなさんにとって、アルバイトの経験はあっても、フルタイムで働く経験はあまりないのではないでしょうか。まして、具体的に仕事の意義について考えることはほとんどないと思います

      • gamba! 代表取締役を退任しました

        2012年11月にgamba!を創業して丸10年。 たくさんの嬉しかったことと同時に、泣きそうになるような辛いことも山盛りの日々でした。 そして、昨年末をもってgamba! 代表取締役を退任しました。 これまで、gamba! をご愛顧くださったお客様、これまで一緒に働いてくれた社員のみなさま、その他さまざまな形で関わってくれたみなさま、本当にお世話になりました。たくさんのみなさまに支えられたおかげで、ここまでやってくることができました。 本当にありがとうございました。

        • gamba!がM&Aを決めるまで

          先日、株式会社gambaは同じくB2B SaaSを手掛けるrakumo株式会社の完全子会社になる、という発表をいたしました。 そこで、多くの起業家のみなさんが知りたいであろう、どうやってM&A先を探し、実際にM&Aが決まるまでのプロセスがどうなっていて、何が起きるのかを書いてみたいと思います。 どうやってM&A先を探したか? 2021年の秋頃から、本格的にM&Aを検討し始めました。 IT業界にはそれなりに人脈があるので、うちの買収に興味を示しそうな会社の社長に直接コン

          gamba!のゲリラ式人材採用

          これまでgambaでは、人材エージェントや人材募集媒体をあまり使わず、かなりゲリラ的なやり方で採用を行なってきました。とりわけ印象的な2人のケースを紹介します。 一人目は、gamba!の主にフロント開発を手掛けてくれているBくんの場合です。 エンジニアのオンラインサロンで出会ったBくんの場合 Bくんとの出会いは2年ほど前、Slack上で運営されているエンジニア同士が交流するとあるオンラインサロンでした。 当時、それほど急いで採用したいという背景があったわけでもなく、じ

          なぜ、gamba!は日報が盛り上がるのか?

          私たちは、日報アプリgamba!というツールを売り物にしている自分自身が最高の日報を実践すべきだという思いで、日々仕事をし、日報を毎日書いてもらっています。 日報を単なる業務報告としてだけでなく、コミュニケーションツールとして活用していくには、ちょっとした運用上の工夫が必要です。最高の日報を実践するために、私たちがとりわけ重点を置いて実践しているのが、以下の3つの工夫です。 うまくいったこと・うれしかったことを日報に書く プライベートでも何でも書ける「フリースペース」を

          なぜ、gamba!は日報が盛り上がるのか?

          gamba!の日報、盛り上がってます!

          当然ですが、gamba社内では日報を全社員に書いてもらっています。 「日報」という言葉の響きに似合わず、私たちの会社の日報からはいろいろなコミュニケーションが生まれていて、とても楽しい存在です。 もちろん、日報として最低限の必要事項、つまり今日どんな仕事をしたのか、あるいは問題があったのか、気づきがあったのか、そして明日どんなことに取り組むのかなどは書いてもらう決まりになっています。 仕事に関して書かれたことからコミュニケーションが派生して盛り上がる、ということもありま

          gamba!の日報、盛り上がってます!

          gamba!の開発10年を振り返ってみて 〜 後編

          ←中編はこちら gamba!には、いまのところデザイナーは一人もいません。 では、gamba!の画面デザイン・UI設計はどうするか?といえば、エンジニア自身がやっています。 エンジニア自身がデザインを考えるべき、と思う理由が3つあります。 1つ目は、エンジニア自身がデザインすることで、必然的に実装に負担のかからないシンプルで効率的なデザインが選択されていく、というメリットがあると考えているからです。 UIを使いやすくするために実装を複雑にしていいという考え方は極力避

          gamba!の開発10年を振り返ってみて 〜 後編

          gamba!の開発10年を振り返ってみて 〜 中編

          ← 前編はこちら gamba!の開発プロセスで、少ない開発リソースで継続的な開発を実現する一番重要なポイントは、テストの自動化とデプロイの自動化です。 gamba!の開発では、サーバサイドはRuby on Railsに付属するテストツールRSpecを使って、すべてのAPIやモデル・コントローラに対してユニットテストが作成されており、全部で約1,500項目ほどあります。同様にクライアント側にもJestを使ったユニットテストが作成されており、こちらは約2,500項目あります。

          gamba!の開発10年を振り返ってみて 〜 中編

          gamba!の開発10年を振り返ってみて 〜 前編

          この10年間、私自身、gamba!をずーっと開発してきました。 いまでこそ2名のエンジニアがgamba!の開発に従事してくれていますが、私一人で開発・マーケ・財務を担当するという、超絶マルチタスクをこなしながら次から次へとやってくる試練を乗り越える、絶望的無理ゲーのような時期が長らくありました。 そんな中、gamba!はこれまで、大きく3回の全面的なアーキテクチャの更新を行ってきました。 第1世代 創業当時にプロトタイプとして開発したバージョン。まだ自分のエンジニアとし

          gamba!の開発10年を振り返ってみて 〜 前編

          gamba! 創業10期目、社長ブログ復活します!

          こんにちは。日報アプリgamba! の森田です。 早いもので、私がgambaを創業して、今年で10年目になります。 この10年でたくさんのお客様にgamba!を使っていただき、さまざまな経験をしたことで自分自身、いろいろと大きく成長できた気がします。 2012年11月に自分一人で会社を設立した当時、いつもワイワイガヤガヤたくさんの同僚がいた前職の楽天のオフィスから、当時オープンしたばかりのシェアオフィスに入居して、たったひとり黙々とgamba!のプロトタイプを作っていたこ

          gamba! 創業10期目、社長ブログ復活します!