見出し画像

J-ROCKがあったから僕は英語を勉強し始めた

僕は今年に入ってから英語を勉強している。

別に外資系の会社に転職しようと思ってるわけでも、海外で仕事をしたいという具体的な目的があるわけではない。(海外に住むのは、一生に一回はやってみたい)

国内にいながら、それも英語でコミュニケーションをとる必要のない日本でなぜ英語を勉強しようと思ったのか。

「英語の音楽を理解したい」からだ。

ご存知の人もいると思うが僕はnoteに英歌詞の和訳をあげている。これは僕自身の体験に基づいた、動機がある。

僕は高校生の時ONE OK ROCKやcoldrainといった英語で歌っている日本のバンドを好きになった。海外のエッセンスを取り入れつつ、日本の音楽特有のメロディラインを感じさせる洋楽っぽいけど、洋楽じゃない音楽。


これに高校生の僕は心奪われた。「やばい、めっちゃかっけえ」と。


帰国子女でも、外国の親を持つわけでもない僕は、英語を全然知らなかった。故に歌詞の意味が分からない。英語力もテストでそれなりの点が取れる程度で、英語で何かを理解しようとしたことはなかった。

しかし、彼らの歌詞の和訳を読んでみると、聴いてる音楽への価値観ががらりと変わった。ただバンドサウンドと、メロディで曲の良し悪しを決めていた時には感じない説得力を感じた。「この人はこんなことが言いたかったのか」と。

激しい曲なのに、歌詞はすごく前向きだったり、ロックな曲なのにどこか寂しい内容だったり。

この体験が僕に英語を勉強したいと思わせた。

誰かの和訳を見れば良いじゃないかと思う人もいるだろう。実際そっちの方が辻褄は合ってるだろうし、本人達が本当に伝えたいメッセージを知るにはそれがベターだ。

それでも僕は自分自身で理解したい。歌詞の意味を1つ1つ紐解きながら、好きな音楽への理解を深めていく過程はとても楽しい。

最近はYouTubeの字幕に和訳を載せてくれたり、詳細の部分に載せてくれるバンドもいる。バンド側がより歌詞の意味をしっかり伝えたいという気持ちが強くなってきているのを感じる。

でも和訳が分からない英歌詞の曲の方がまだ多い。和訳を意味を知りたくてググる人も、結局この人達は何を伝えたいのだろうとモヤモヤが残ってしまう。

そんな人の為にも、自分の為にも和訳をしていきたい。これ必要とする人が絶対いるはずだから。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?