見出し画像

着物&帯のプチリメイク

アンティークやリサイクルの
着物&帯を自分好みにしちゃお♪


こんにちは お着物大好きRokoです。
アンティークやリサイクルの着物って素敵なものが多いし、1点ものが多いから、出会いを大切にしたいですよね。
だけど、お手軽な価格のものって、やっぱり少し状態が悪く、汚れがあったり、穴があったりします。
素敵な着物や帯であっても、あまりにも状態が悪い場合は、私も諦めます。
恐らく材料として売っている場合が多いかな?
でも、生地の強度にも問題がなく、ここさえ隠せれば大丈夫ってぐらいの汚れや小さな穴の場合、私なら、レースを付けてリメイクします。

「レースと刺繍のハンカチ帯」
辛子色の絞りの柔らかい生地の帯は、気に入って購入したものの、傷みが激しく、レースを縫い付けて、時間をかけてリメイクしたものです。
刺繍が趣味なので、大好きなすずらんの刺繍を施してみたり、お太鼓部分は、お気に入りのミナペルホネンのハンカチがメインになるように縫い付けました。
実はこのハンカチを持っていたから、リメイクしようと思ったのです。通常のものより小ぶりで、お太鼓に結んだ時にちょうどいい大きさだったのです。
真ん中にはモチーフレースのすずらんも縫い付けてお太鼓らしく♪
そうして遊んでいるうちに、私らしい帯が完成しました。
本当にどこにも売っていない私だけの1点ものです♪

1-1ミナペルホネンのハンカチとレースで帯をリメイク.

〈ミナ ペルホネンのハンカチとレースで帯をリメイク〉

1-2すずらんの刺繍も施しました

〈すずらんの刺繍も施しました〉

1-3帯を締めた時 右側

〈帯を締めた時 右側〉

1-4帯を締めた時 左側

〈帯を締めた時 左側〉

1-5お太鼓部分にハンカチを付けました

〈お太鼓部分にハンカチを付けました〉

どんな帯もリメイクできるわけではありませんが、柔らかいタイプのものなら、縫い付けることができると思います。

「お誂えチューリップ名古屋帯」
モダンなチューリップ柄の着物をネットで購入したのですが、届いてみたら胴裏の汚れがひどく、着るのに抵抗がありました。表の生地には、そんなに影響が出ていないのに・・・残念だなぁって諦めきれませんでした。
そこで!着物から名古屋帯に仕立て直したら、素敵になりそうな予感があったので、思い切ってお誂えに出すことにしました。
いつか帯を作りたい気持ちがあって、帯芯を購入したのに、結局めんどくさくなって・・・使っていない帯芯が手持ち無沙汰になっていたことも大きな理由のひとつでした。

この帯芯いつ使う?今でしょう!
昔の人も、お気に入りの着物が傷んできたら、帯や羽織に仕立て直して使っていたようですよ。
私の元にやってきた この着物を大切にしたかったのです。

お仕立て直しは、「ふだん着物のオンラインショップ いちりん」さんにお願いしました。

参考になればと思い 予算を公開します。

★お誂え予算
チューリップの着物から名古屋帯に仕立て直し(帯芯持ち込み)
10,450円+送料660円=11,110円(税込み)
(※注意)
着物の状態によって予算は変わるそうです。
そして、アンティーク着物の場合 生地の状態によっては、お仕立て直しが出来ない場合もあるそうです。送料は関西圏の場合です。

2-1チューリップの着物から名古屋帯にお誂え

〈チューリップの着物から名古屋帯にお誂え〉

2-2チューリップの着物に誂えた帯

〈チューリップの着物に誂えた帯〉

「あこがれの昼夜帯」
理想に近い昼夜帯を見つけたものの、古いものなので、汚れや穴が空いていました。
それだけ諦めるのは、もったいないので、レースをつけて隠しました。

3-1あこがれの昼夜帯 穴や汚れのところにレースをつける

〈あこがれの昼夜帯 穴や汚れのところにレースをつける〉

3-2アンティーク着物リメイクした昼夜帯

〈アンティーク着物とリメイクした昼夜帯〉

「身幅が足りない着物」
私が初めて買った赤い紬の着物です。
とても気に入っているのですが、私には、身幅が足りず困っていました。
仕立て直すには高すぎる。自分で直すことはできない!だけどレースなら付けれる!
私の場合 身幅が足りない場合は、こうしてレースを付けます。
あら不思議 これだけで悩みが格安で解決!

4-1レースをつけて身幅を広げる

〈レースをつけて身幅を広げる〉

4-2ブラウスを着て洋服ミックスコーデ

〈ブラウスを着て洋服ミックスコーデ〉

「アンティーク着物とレース」
こちらのアンティーク着物も素敵な柄なのに、変色や汚れがありました。
ここまで読んでくださったなら、わかると思うのですが・・・
そうです!私はすぐにレースを付けます。
全体的にどう見えるのか?を考えつつ、汚れがないところにもレースをつけてバランス良くするのがコツです。おしゃれで楽しんでいる着物なら、自由に自分らしくアレンジしてしまえばよいと思います。
身に纏うものは、自分を表現するためにあると私は考えています。

5-1アンティークの夏着物をレースでリメイク

〈アンティークの夏着物をレースでリメイク〉

5-2最近はまっている大人の兵児帯

〈最近はまっている大人の兵児帯〉

「いちごミルク帯」
こちらの麻の赤い帯は、なにか物足りなさを感じて、出番が少なかった帯です。帯に傷みはなかったのですが、半襟のために購入したレースが余ったので、急にひらめいて、レースでリメイクしてみようと思いました。
そうです!
傷みはなくても、私は、とにかくレースをつけるのが好き(笑)
レースをつけているうちに、真っ赤な帯に白いレースをつけると、まるで美味しそうな「いちごミルク」のように見えました。
だから、「いちごミルク帯」と命名しました。

6-1レースでリメイク

〈レースでリメイク〉

6-2いちごミルクコーデ

〈いちごミルクコーデ〉

6-3銀座結び

〈銀座結び〉

私がやっていることは、ただレースをつけるというプチリメイクです。
誰でもできると思います。
もしも興味を持ってくださったら、ぜひ試してみてくださいね。
素敵な着物ライフを一緒に楽しめる人が増えたら、私も幸せです♪

*******************

Rokoちゃん

【Roko・プロフィール】
水彩画の可愛いイラストを描きます。子供関係のイラストの仕事が多く、絵本やいろんなイラストのお仕事を通じて、成長させてもらっています。
絵本は、文も挿絵も両方できます。
★代表作絵本「ねむいねむいおつきさま」「おはなポコポコ」(三恵社)
★絵本のような世界のLINEスタンプ・絵文字・着せかえも人気です。
「日常生活にある小さな幸せ」をテーマに、絵本のような世界を提案しています。自由な線・優しい色合いのイラストは、どこか不思議で、やわらかな雰囲気が特徴です。
https://roko-color.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?