見出し画像

京大生が教える世界史必勝勉強法

こんにちは! 文系の王です!

今回は特別ゲストをお呼びして、世界史の
必勝勉強法についてご紹介します。

自己紹介

出身:埼玉県
大学:京都大学現役合格、在学中
趣味:ヴァイオリン
好きなyoutuber:ステハゲさん
紹介:日本が大好き。海外も好き(特にアジア)。頑張る受験生にむけて
   今回は色々伝えられることを伝えていく。


世界史の勉強法

この記事は国公立志望の方向けに執筆しているが、
私大志望の人にもためになると思う。

使用する教材
・教科書
・資料集
・「荒巻の新世界史の見取り図」
・過去問

1.教科書を何回も音読する(色ペンで書きこむのは禁止)。
2.並行して資料集も読む(付箋などを使ってどんどん補足していく)。
3.並行して、いまいち理解できない単元をノートにまとめる。

出来事や人名、地名などを個々に覚えていくのではなく、物語風にストーリー立てて覚える(覚えようと思わなくてよい)。例として、第一回三頭政治ならば三人の名前や、年代を覚えようとしてはいけない。なぜ三頭政治が生まれたのか、なぜこの人物が登場したのか、などを自分で説明できるようにする。
視野を広く持つ。今勉強している国、地域だけを見ていてはいけない。常に他の国、地域で何が起きているのかを確認する。互いに影響しあっている事例も非常に多い。
地図を最大限活用する。地図に弱い人は世界史も弱い。
※教科書、資料集、ノートに愛着が湧くぐらい何回も繰り返す。
他人に教えられるか、と言うことを意識する。同じ世界史選択の友達と問題を出し合うのもおすすめ。自分は一年中これをやっていた。
※資料集などに載っている豆知識などは頭に残りやすいし、面白い。
※学校のテストは知識の復習にはなるので、まじめに取り組む。

4.一通り頭に入ったら、「荒巻の新世界史の見取り図」を使うのがおすすめ。この参考書は世界史をストーリーとして学ぶのに最適。そのため、単語や年代を覚えたい人には向いていないかも。高校世界史の範囲を超えたコラムなども多彩。

※自分は用語集や一問一答を使用しなかった。
※確かに覚えなければいけない年号、覚えた方がよい年号はある。その時は語呂合わせも使う。そして覚えると便利な年号もある。
世界史は世紀が大事。年号を覚える必要がないものも、何世紀かは把握しておくべき。世紀で見ると、世界史を横の繋がりで眺めることができる。

5.過去問。過去問はやはり大切。論述の場合は学校や塾の先生に添削してもらおう。
 

まとめ

世界史は暗記の科目ではない。世界史は興味の学問。この一言に尽きる。常に疑問を持つことが大切。なぜ、を追求しよう。

よろしければサポートお願いします!!! いただいたお金は、飲み物や新しい日本史か 英語の本を買うのに使用させていただきます。 少しでもいただけたら本当に本当に助かります😭😭😭いつも読んでいただきありがとうございます♪