西垣 賢斗(Gakky)

弁護士/北野→京大法・ロースクール→司法修習(名古屋)/官民協働でのルール形成・スター…

西垣 賢斗(Gakky)

弁護士/北野→京大法・ロースクール→司法修習(名古屋)/官民協働でのルール形成・スタートアップに興味があります

マガジン

  • 資格試験

    IPAの試験や司法試験などの受験に関する情報を提供します

  • ノウハウ・豆知識

    僕が発見した日々のノウハウや、ちょっとした豆知識のまとめです。

  • 自己紹介・近況報告

    自分のプロフィールや近況報告を書いた記事をまとめておきます。

  • ライフスタイル・日々の思考

    ライフスタイル等に関する日々の雑多な思考をまとめておきます。

  • 司法試験・ロースクール

    司法試験の勉強法や、ロースクールでの経験をまとめた記事を掲載します。

最近の記事

IT知識0の文系出身者が応用情報技術者試験に合格するまで

本日、応用情報技術者試験に合格しました! 私がITパスポートを勉強し始めたのが2023年の2月ですが、そこからITパスポート(3月受験)→基本情報技術者(6月受験)→応用情報技術者(10月受験)と、この1年間で段階的に学習を続けてきました。 前回、基本情報技術者に合格するまでの過程をまとめましたので、今回はそれ以降の学習の過程について紹介していきたいと思います! 応用情報技術者試験では何が出題される?応用情報技術者試験は、午前に選択式の問題があり、午後に長文形式で記述

    • IT知識0の文系出身者が基本情報技術者試験に合格するまで

      本日、基本情報技術者試験を受験してきました。 基本情報技術者試験にはA科目とB科目があり、両者ともに6割以上得点することで合格となるのですが、無事に両科目とも8割以上得点することができました。点数が出ているのに合否は1か月後に発表するという謎制度なのですが、合格したものと判断してよいと思います。 そこで今回は、そもそもなぜ基本情報を受験することにしたのか?という点について、そして1から基本情報に合格するまでの勉強法について紹介していきたいと思います! 1 基本情報技術者

      • 弁護士志望者がVCで半年間インターンをしてみた

        こんにちは、Gakkyです。 司法試験後のモラトリアム期間が終わり、ついに司法修習(=弁護士になる前の1年間の研修期間)が始まりました。司法修習も半分モラトリアム期間のようですが、これまでと比較すると自由な時間が少なくなるのは間違いありません。 しかし、不思議なことに、自由な時間が少ない方が丁寧に時間を過ごすようになり、結果的にこれまでよりも充実した自由時間を過ごせています。 さて、自分は司法試験が終わってから司法修習が始まるまでの半年間、京都の栖峰投資ワークスというベ

        • 小さなリスクを取る生き方を目指して

          司法試験の合格発表も終わって、やっと司法試験の呪縛から解放されて心穏やかな日々を過ごしています。 さて、最近自分の意思決定の仕方が少し変わったなと思うので、今回はその話をしたいと思います。 典型的な失敗できない人間自分は失敗したときのリスクを大きく見積もってしまい、何か物事を始めようと思っても「失敗したらどうしよう、、、」という不安で前に進めなくなってしまうタイプです。 これは自分の受験勉強のやり方にも表れている部分があります。今回の司法試験でも、おそらくほぼそんな可能

        IT知識0の文系出身者が応用情報技術者試験に合格するまで

        マガジン

        • 資格試験
          4本
        • ノウハウ・豆知識
          7本
        • 自己紹介・近況報告
          7本
        • ライフスタイル・日々の思考
          4本
        • 司法試験・ロースクール
          6本
        • 読書のすすめ
          4本

        記事

          京大ローの特徴を全紹介します!

          こんばんは、Gakkyです。 先日司法試験の合格発表があり、京大ローがかなりの好成績をおさめたようです。そこからTwitter上で京大ローが少し話題になっています。 京大ローに2年間通い終えて間もない自分が一番タイムリーな情報を持っていると思うので、今回は京大ローの内情について紹介していきたいと思います! 京大ローの合格実績についてまず、京大の今年の合格実績を見てみましょう。Twitter上で合格率をまとめて下さっている方がおり、それを引用させていただきます。 京大全

          京大ローの特徴を全紹介します!

          司法試験に合格しました!!

          司法試験に合格しました!!! シンプルにめちゃくちゃ嬉しいです!本当によかった!! 司法試験を受験したのが5/15なので、4カ月近く焦らされたことになります。 この4か月間の、「やっと試験から解放された!」という喜びと、「いや、落ちてたら自分無職やけど大丈夫そう??」という不安の入り混じった状態は、中々しんどかったです。。。 今回は、司法試験を受験するまでを少し振り返りつつ、今の気持ちを思いつくがままに書いていこうと思います! 司法試験受験の振り返りロースクールの授

          司法試験に合格しました!!

          法律事務所の就職活動について【サマークラークの概要・ポイント】

          こんにちは、Gakkyです。 そろそろロースクールの期末試験も終わり、夏休みに入る頃かと思います。 夏休みには、法科大学院生向けに、サマークラーク(サマクラ)という法律事務所のインターンが行われます。サマクラは、就職活動をする上で極めて重要な位置づけとなっているため、不安を抱えている人も多いのではないかと思います。 そこで、今回は自分の体験ベースではありますが、サマクラの概要や、自分が意識していたことを紹介していこうと思います! 既にTwitterでポイントをいくつか紹

          法律事務所の就職活動について【サマークラークの概要・ポイント】

          ロースクールを生き抜くために【ロースクール体験記】

          こんばんは、Gakkyです。 ロースクールでの経験についてずっと書こう書こうと思っていたのですが、長い間サボってしまっていました。 なぜか1回の記事で全ての経験を書かなければならない!という固定観念にとらわれていたのですが、よく考えたら複数回に分ければいいということに気づきました(笑) それに気づいてやる気がでてきたので、不定期ですがロースクールでの経験について少しずつ投稿していこうと思います! さて、今回は「ロースクールを生き抜くために」というテーマです。 ロース

          ロースクールを生き抜くために【ロースクール体験記】

          最後のモラトリアムを過ごす①~司法試験後の生活~

          こんにちは、Gakkyです。 今年の5月15日に司法試験を受験し終え、早くも1カ月以上の時間が経ちました。 今は司法試験の結果待ちの状態で、めちゃくちゃ暇な時期を過ごしています。そこで、今回は自分がモラトリアム期間に何をしているのかを紹介していこうかなと思います! そもそも今はどういう時期なのか??司法試験の制度はややこしくて、友人にも中々理解をしてもらえないのですが、自分が今どういう状況なのかを説明しておこうと思います。 まず、自分が司法試験を受けたときは、ロースク

          最後のモラトリアムを過ごす①~司法試験後の生活~

          はじめて自分の作品を売ってみた

          こんにちは、Gakkyです。 先週有料noteの販売に挑戦してみました! ありがたいことに反響をいただき、とても良い経験をすることができました。 今回は後日談として、自分が有料noteを出すまでの出来事をつらつらと書いていきたいと思います。 1 司法試験を終えて暇になったもともと文章を書くことが好きで、今回のnoteを書く前から時々記事を書いていました。ただ、有料のnoteは書いたことがなく、いつか書いてみたいなぁとぼんやりと思っていただけでした。 そんな中で、司法試

          はじめて自分の作品を売ってみた

          司法試験の勉強法を全て紹介します!~司法試験の過去問・勉強法総論~

          0はじめにこんにちは。Gakkyです。 こちらのnoteは、司法試験の勉強法を紹介した以下のnoteの短縮版になっています。 記事の概要については、元の記事に記載しているので、そちらを見てみてください。こちらの短縮版では、元の記事の8~12章を抜粋し、司法試験短答・論文の勉強法、法律の勉強法総論、民法のまとめノート、を掲載しています。 抜粋部分の内容自体は全く同じなので、それそれのニーズに合わせて読んでいただければと思います! ※元の記事の抜粋なので、2つの記事を両方

          有料
          1,280

          司法試験の勉強法を全て紹介します!~司法試験の過去問・…

          司法試験の勉強法を全て紹介します!~初学者から司法試験受験に至るまで~

          0 はじめに(1)記事作成の経緯 こんにちは、Gakkyです。 先日、司法試験を受験し終えたのですが、本当にここまで長い道のりだったと感じます。 自分は予備校を全く使っていなかったということもあって、特に学部時代は、法的なものの考え方、使う基本書・演習書、ロー入試に向けて何をするべきか、そういったことを全て自分で考える必要がありました。 その中で、司法試験の勉強法についての本を読んだり、ネットに上がっている記事を見て使うべき基本書・演習書を探したりしていました。しかし

          有料
          2,480

          司法試験の勉強法を全て紹介します!~初学者から司法試験…

          2021年の振り返りと2022年の目標

          あけましておめでとうございます! 昨日はルールメイキングについて学んだことをまとめていきましたが、今日は僕の個人的な1年間の振り返りと、2022年の目標設定をしていこうと思います。 1 成績発表(1月~3月)まず、1月~3月ですが、ここが1つ目の転換期となりました。 弁護士業界は、大学院の成績が就活に与える影響がとても大きく、ロースクールにいる間は成績をかなり気にしなければなりません。 しかし、3月の成績発表で、自分の期待していたような成績がとれず、かなり落ち込みまし

          2021年の振り返りと2022年の目標

          ルールメイキングで社会を幸せにしたい~2021年の振り返り①~

          こんばんは、Gakkyです。 今年もあと少しで終わりということで、2021年の振り返りを行っていこうと思います! ※ちなみに去年の振り返りと目標はこんな感じでした。 今年はロースクール最終学年ということもあり、将来について考える機会も多く、その中で徐々に自分のやりたいことも具体化されていきました。 そこで、2回に分けて2021年の振り返りを行い、今回は自分の興味分野であるルールメイキングについて学んだ・考えたことをまとめてみたいと思います。 そして明日、僕個人の1年

          ルールメイキングで社会を幸せにしたい~2021年の振り返り①~

          分配と成長は両立するか?「岸田ビジョン」を読んでみた

          こんばんは、Gakkyです。総裁選も終わり、岸田総理が誕生することになりましたが、Twitter等を見ていて岸田総理はかなり政策のビジョンを持っている人だな~と感じました。 その中で、「新しい資本主義」という言葉が登場し、「成長と分配の好循環」という目標が掲げられていたのが気になりました。いったいこれまでの資本主義とは何が異なり、今後の政策がどうなっていくのか?ということについて、簡単に見ていきたいと思います。 岸田総理の書いた「岸田ビジョン」という本も少し読んでみたので

          分配と成長は両立するか?「岸田ビジョン」を読んでみた

          オリンピックを開催するなら修学旅行に行ってもいいのか

          お久しぶりです。Gakkyです。 かなり前回の投稿から時間があいてしまいました。そして、本紹介も1か月に1回と言いながら、滞ってしまってすみません。紹介したい本はあるのですが、中々記事を書く時間が取れずにいます、、 さて、今回はタイトルの通り、オリンピックを開催するなら修学旅行に行ってよいのか?というテーマをもとにして、最近のコロナ禍における問題について書いていこうと思います! 1 コロナは放置しておいてはいけないのか?まず話の前提として、「コロナにかかるリスクを冒すか

          オリンピックを開催するなら修学旅行に行ってもいいのか