見出し画像

G-Ups 公式メルマガ㊾【連載記事(Swimmyがで誕生するまで)】2024/04/19配信

G-Ups 公式メルマガ第49号

皆さま、こんばんは!
G-Upsからのお知らせです。

-*-今回のお知らせ内容-*-

①連載記事(Swimmyがで誕生するまで)
②G-Upsの会員募集
あとがき

-*-*-*-*-*-*-*-

※メルマガアーカイブはこちら
https://note.com/g_ups/m/mc464a07054b3

=================

①連載記事〔Swimmyが誕生するまで

「おやとせんせいを繋ぐメディアSwimmy」が誕生するまでのストーリーを、メルマガの連載記事としてご紹介いたします。

■--------------■

二人がSwimmyを作るまでの過程を残しておこうと始まったリレー連載。第5章の3話もあやこが担当します。これまでのアーカイブはこちらから。
https://note.com/g_ups/n/n059e1e5a6c07

さて、とても盛り上がった座談会でしたが、大変なのはその後でした。
1時間ほどの座談会でしたが、密度が濃すぎてこれをどうやってまとめて良いか途方にくれてしまったのです。
私たちは雑誌づくりは素人です。
残念ながら文字数等の見積りも適切にできていませんでした。
それでも、せっかく皆さんに協力してもらってとても良い話し合いができた座談会……なんとしてもお伝えしたい!
当時は私たちに加え、理事としてマックさんとふじぽんというメンバーがいました…
4人でなんとか文字に書き起こし、座談会の熱が伝わるように見開き1ページの記事にまとめることができました。
座談会記事は、ぜひペーパー版Swimmy、またはSwimmy Webからご覧になってくださいね。
https://growing-ups.org/swimmy_paper/

■--------------■

今回の内容はここまでです。次回もお楽しみに!

=================

②G-Upsの会員募集のお知らせ

G-Upsでは随時会員を募集しております。
友人やお知り合いなどで、子どもの教育に関する思いや経験などを生かして、一緒に教育の改善について考えていきたいという方やそれにご興味のある方に声をかけていただければ嬉しいです。

◆ G-Upsの活動・会員募集について
https://growingupsnet.wixsite.com/g-ups

◆Swimmy Webマガジン
https://growing-ups.org/

=================

ーーあと書きーー

【 対話がもたらすもの 】

何かを成し遂げようとしたり、よりよい居場所を作っていったりするときに、僕たちは対話をします。学校のクラスや職場での大人数での対話や、友達同士の対話など形は様々ですが、それらを含めて、対話がもたらすものや価値とは何か、皆さん考えたことはありますか。

人の考えは必ずしも同じでないことが分かる
今まで考えなかった視点に出合える
お互いの立場を理解し、寄り添える
自分の内面(考えていること)と向き合える
自分たちの協力で「何かを生み出せる、変えられる」と自信がつく

などが考えられると思います。

対話のゴールを忘れず、子どものときからこれらのことを理解していると、大人になってからもよりよい合意形成ができるのではないでしょうか。

(G-Ups事務局 公式メルマガ担当 吉田達也)

=================

今回のお知らせは以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

発信元:G-Ups 事務局


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?