マガジンのカバー画像

Wix Studio

14
事実上地上最強のウェブサイト制作ノーコード/ローコードプラットフォーム、Wix Studio について。
運営しているクリエイター

#ウェブサイトビルダー

ウェブサイト構築用のノーコードプラットフォームの選定する判断ポイント

ウェブサイト構築用のノーコードプラットフォームの選定する判断ポイント

ウェブサイトを構築するためのノーコードプラットフォームを選定するポイントは、目的、制作期間および予算、ウェブサーバー、機能性と拡張性、そして、デザインの自由度です。

まずは、そのウェブサイトの目的は何かを明確にして見定めます。
一般的なコーポレートサイトなのか、ECサイトなのか、ランディングページなのか、さらには、どれほどの規模にするのか、特定の機能性などの要望はないか、などを把握します。
その

もっとみる
ノーコード時代のウェブサイトビルダーソリューション 必須条件10箇条

ノーコード時代のウェブサイトビルダーソリューション 必須条件10箇条

「ノーコード」という言葉が広まる以前から、同様のサービスは「ウェブサイトビルダー」と呼ばれ古今東西からさまざまなものがあります。

そこで、筆者が提唱する「ノーコード時代のウェブサイトビルダーソリューション 必須条件10箇条」を用いながら、現代的なウェブサイトビルダー(ノーコードプラットフォーム)の評価基準と、それぞれについての解説を記します。

条件1. WYSIWYGUIであることWYSIWY

もっとみる
2023年のお薦めのウェブ制作向けノーコードプラットフォーム

2023年のお薦めのウェブ制作向けノーコードプラットフォーム

Editor XWix エディタ同様Wix.com社が提供する、「次世代型WYSIWYGエディタ」を搭載したプロ向けのノーコードプラットフォームです。

完全なレスポンシブウェブデザインの編集機能を搭載しており、オリジナルUIのマルチデバイス対応サイトを制作可能です。
また、グラフィックソフトのような完全なドラッグ&ドロップのレイアウト操作を実現しています。

もちろん、Wixが持つ管理機能やさま

もっとみる
ウェブサービスの動作を速くする方法

ウェブサービスの動作を速くする方法

※ 旧記事を改訂

Wix Studio や Adobe Express などのいわゆる SaaS のウェブサービスを Google Chrome で利用する場合に、Chromeの「設定…」の「パーフォーマンス」の『メモリーセーバー』をオンにして、特定のウェブサービスを登録することで、体感で分かるほどに編集時の動作速度を速くすることができます。

方法は、「常にアクティブにするサイト」の項目に、目

もっとみる