見出し画像

岩手にも春が来ました

あっという間に5月でした。

2か月半もnoteほったらかしでした。

さっき、トップの自己紹介を一部追記しましたが、この春に我が家はガラッと生活が変わりました。

まずは東京から500kmの岩手の地へ引っ越し。ここを終の棲家にする勢いで場所を選びました。

娘は小学校へ入学しました。コロナで大変な情勢の中、規模は縮小でしたが入学式を実施してくれた学校には感謝です。お天気にも恵まれていいお式になりました。
毎日ランドセルに必要な道具を準備して、少し前から宿題も始まりました。丸付けは親の役目。うわさに聞いてはいました。まだ簡単な宿題なのでよいけれど、どんどん難しくなるんだろうなぁ。慣れない生活が続くので、夕食時にはとても眠そうな顔。お風呂から上がったら20時前にはお布団へ。

息子は新しい保育園に転園。年少クラスになりました。最初は朝のお別れでメソメソと泣いていたようですが最近は慣れてきました。「○○して遊んだ」「今日は○○君と遊んだ」などと保育園での様子を聞かせてくれるようになってきました。今までにはなかったことなのでちょっと感動です。朝もぐずぐずしながらも自分で着たい服を出して、着替えてパジャマを所定の場所に置くという単純なことだけど自分からできるようになってきました。どんどん成長の3歳です。

そして私は。
とうとう大学院へ入学しました。(ちなみに私の入学式はコロナのため中止)
同時に、同じ大学の看護学部の非常勤教員として働けることになったので、大学で仕事をしつつ、授業の時間には授業を受けてという予定でしたが。
コロナのために、授業開始はかなり延期されております。中にいると会議内容や日程が二転三転なのでバタついております。が、一番下っ端の私まで仕事が回ってくることがあまりないので、空いた時間は自分の研究に使わせていただいております。
大学院での研究内容についても少しずつ文献集めを始めました。でも、もともと研究があまり好きではなくて苦手な部類なので、気になる先行研究を集めては読んでとっちらかしてと、上手にまとめられないでげんなりしています。社会人として、長期履修制度を利用して長めに居座るつもりなので自分のペースで研究を進めていければいいなと思っております。
社会福祉学研究科臨床心理コースに進学しましたが、やりたいことはやはり看護寄り。でもそれをあえて社会福祉学的にアプローチすることで視野の広い研究になることを願っております。(自分の努力次第)

最後までお読みいただきありがとうございます。
頻繁に更新できたらいいなぁと思うので、日記風にしてしまうか、更新回数落としてコラム風にするかまだ迷っておりますが、とりあえず今日はここまで!おやすみなさーい。

サポートいただけたらそんな嬉しいことはありません。大学院生になったので研究費の足しにして、もっと発信できるようにしたいです。