見出し画像

【USDJPY・ドル円】令和5年11月19日 FXAceのトレード日誌

このノートは12月1日、追記17をもって終了しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ドル円について個人的な感想を書き綴った期間限定ノート(写真は日本銀行第2代総裁 富田鐵之助)です。

注1: 当ノートは2023年12月1日まで更新を行う予定

注2: 当ノートは2023年10月29日付け日誌の継続版

注3: 高α(アルファ)値を求める方に適した日誌

注4: 定期マガジン特典利用可

注5: 当ノートは定期マガジン特典用に執筆していることと期間を考慮し、価格を3777円に設定

以前投稿した日誌 (無料閲覧可)

2023年8月27日


ノートは動きがあれば適宜追記(情報のアップデート)を行っています。追記を含めた値段として購入のご判断をお願いいたします。

免責事項
当記事は、筆者個人の相場感・トレード日誌を公開したものです。当記事の内容はあくまで個人的見解であり、今後の相場がどうなるかを保証するものではなく、特定の銘柄の売買を推奨するものでもありません。また、当記事は具体的な投資助言を行うものではなく、当記事を投資判断の参考にする読者の投資判断の一切について責任を負いかねます。記事内容の無断転載は固くお断りいたします。免責事項をご理解、ご了承頂いた方のみ、購入をお願い致します。

本文


この日誌の購読者で10月29日付けノートを無料閲覧希望の方はお知らせ頂ければEメールで日誌を送付します。

CFTC非商業部門ネットポジション

米2年債利回り

2時間足


26WMA 4.896%

週足

ほぼ見通し通りに動いた。5.081%未満で推移すれば、更に低下することになるが、今週は5%弱の水準で上下動の調整となるイメージを持っている。

26MA 4.899%

4時間足

先週発表された経済指標を受けて、利上げの可能性は無くなった。早ければ来年3月に利下げが行われるが可能性が織り込まれている。

テクニカル

10YMA26YMAゴールデンクロスしている。戦後360円にドル円が設定されてから初めてだ。

5YMA 121.50円 (中長期サポート)
10YMA 118.67円 (中長期サポート)
26YMA 109.95円
 

年足

5MMA 147.66円 (注目サポート)
10MMA 142.71円 
26MMA 133.86円

月足

5WMA 149.96円 (短期サポート)
10WMA 149.41円 
26WMA 145.38円

週足

26DMA 150.27円

日足

中長期

月足

151.91円未満で推移すれば、127円台を目指して下落する値動きをイメージ。米経済が急激に悪化し、FRBが急激に利下げを行うのであれば短期間で到達することになるが、米経済が底堅く推移するのであれば、2017年から2020年までの値動きのように大きく上下動を繰り返しながらゆっくり下落することになる。

週足

短期

10月29日付け日誌の後半の見通しは以下の通りだった。

1時間足
4時間足

151.91円で上昇が終了したという前提で今後の値動きをイメージすると下図のようになる。

151.91円から5波動構成の下落が進行中。現在、第3波目が進行中。

151.313円未満で推移し148.91円以下へ推移すれば、更に下落する確率が上がる。

2時間足

本文はここまでとする。値動きを確認しながら順次追記する。

追記1 09:33 11/20/2023

26MA 149.91円

ゴトー日で上昇後に下落。見立て通りの値動きとなった。

今朝付けた戻り高値149.99円未満で推移すれば、1498円台後半へ。

1時間足

追記2 15:36 11/20/2023

想定通りに下値目途に到達。4波リバウンドが150円未満で終了すれば、148円台前半へ下落。この下落をもって5波動構成の下落が完成する。

150円皆んで推移するか否かを注視。

5波動の下落が完成後は戻りでショートポジションを取りやすくなる。

1時間足

26DMA 150.25円

日足

追記3 22:34 11/20/2023

リバウンド待ち。

1時間足

追記4 12:55 11/21/2023

26WMA 145.65円

更に下落する場合は145円台へ。

週足

1990年以降、重要な高値を付けた後の下落局面の値動きを確認。

26WMA辺りで一旦下げ止まり反騰後に26WMA割れ(黒矢印)
26WMA割れ後に反騰し、26WMAを試した後に下落再開(赤矢印)

の何れかまたは両方に当て嵌まる。

何れかの値動きが実現する際に大きなポジションを取ることを検討する。

週足

vs 金価格

金の短期調整が終わり急騰。$2000台前半へ向けて5波動構成の上昇が進行中である。

金が上昇を続ける限り、ドル円の上値は重い。

1時間足

追記5 07:32 11/22/2023

誤差はあったものの、大体思い描いていた水準で下げ止まり、リバウンドが始まった。

151.91円から5波動構成の下落は147.14円で終了とカウントする。丁度10月安値に合致する水準で下げ止まったことになる。

現在、A波のリバウンドが進行中で、今後150円前後までにリバウンドをイメージ。AとB波完成後にC波の目途がわかるのでもう少し様子見を続ける。

2時間足

26DMA 150.12円

日足

追記6 09:32 11/22/2023

EURJPY

過去の値動きを確認すると、160円台に到達後の上下動が非常に大きい。加えて上値目途と考えていた165円に接近しているので、今後ボラが高まる可能性が高い点に留意。

週足

短期的な値動きを確認すると直近高値からの下落は調整波動に見える。今週付けた安値161.245円以上で推移すれば、今月付けた高値を更新する可能性はある。そうなると、ドル円は140円台後半-150円で横ばいの値動きになる可能性が高い。

1時間足

ドル円の短期値動きを確認すると、147.14円からのリバウンドはイメージしていた最低限の3波構成のリバウンドが確認できた。テクニカル的には149.352円未満で推移すれば、下落は再開するとカウントは可能。

1時間足

しかし、クロス円が底堅く推移し、株価の上昇トレンドが継続するのであれば、下図のようなフラット調整になることもイメージできる。

1時間足

ショートするにも多額のスワップを取られるので、クロス円の値動きを見ながらもう少し値動きを観察したい。

26WMA 145.69円

週足

26DMA 150.14円

最低でも150円台前半までの戻りを待ちたいところ。

日足

追記7 11:26 11/24/2023

米2年債利回りは見立て通りにリバウンド中。5%前後までリバウンド後に反落するというイメージ。

4時間足

147.12円からの上昇が7波調整波なのか、5波動なのかはっきりしない。

5波動であれば150円辺りまでもう一段上昇後に売りが優勢になる。

4時間足

7波の場合は150辺りまで上昇後に下落再開となる。

26DMA 150.15円

この辺まで上昇すれば、短期ショートポジションを検討する。

日足

予想外の値動きになる場合は追記する。

追記8 10:49 11/26/2023

26WMA 145.72円

147円台からのリバウンドがどうなるかまだよく見えないが、わかっていることは

151.91円が重要な高値になった可能性が高い
147円前半を割り込むと下落幅は大幅に拡大する
26WMAを下回ると戻り売りが有効

ということ。これらの点二流紙手取引を行う。

週足

追記9 18:44 11/27/2023

金(XAUUSD)は10月に付けた戻り高値を突破し、$2000台で推移。

銀は(XAGUSD)は下落トレンドチャネルを突破し急騰。

vs XAUUSD

5月4日に付けた$2067を超えると上値は大きく拡大し、ドル売りが進む可能性が高まる。つまり、ドル売り・円買いが進む可能性が高まることになる。

4時間足

ドル円は149.75円から調整波で下げ止まっている。149.75円未満で推移すれば下落再開となるが、今のところよくわからないので継続して値動きを注視する。

1時間足

追記10 08:46 11/28/2023

2年債利回りは上値目途到達後に反落。戻り高値4.981%未満で推移すれば、利回りは更に低下する。

明朝、米国債の入札(52週、7年物)がある。

2時間足

下がるだろうと考えていたが、やはり下がってきたドル円。148.30円を下回ると、戻りは売られやすくなる。そうなる後下図のような値動きをイメージできる。短期的には148.30円を割るか否かを注視。

26MA 149.23円

2時間足

CFTC 非商業部門ネットポジション

日本円売りは大幅に減少。

追記11 17:56 11/28/2023

見立て通り、148.30円を割れた後に買いが優勢となった。

2つのシナリオがイメージできる。

149.75円未満で推移する場合

1時間足

フラット調整になる場合

1時間足

米国債利回り、金価格の値動きを考慮すると、前者のシナリオが有力がと考える。

追記12 08:12 11/29/2023

イメージ通りに利回りは低下し、米ドルが売られた。

2年債利回りは4.5%台を目指して低下中。

4時間足

4.5%台下回ると、3.7%台へ。

26WMA 4.92%

週足

147.15円を割り込めば、144円台-142円円台が当面の下値目途レンジとなる。142.61円を割り込めば130円台が視野に入る。

28日に付けた戻り高値148.832円未満で推移する値動きが理想的。

4時間足

追記13 10:25 11/30/2023

イメージ通りに下落継続中。4.5%台を割り込むと3.7%まで下落し、利下げが始まるだろう。

4時間足

147.91円までリバウンド後に売りが優勢となった。147.96円未満で推移すれば146円台前半へ。上下しながら145円へというイメージ。

26MA 148.45円

4時間足

147.96円を超えると148円前半から中盤までリバウンドが拡大する。

追記14 20:18 11/30/2023

PCE発表前にショートカバーが継続している。

戻りの目途は148.07円-148.55円。

148.84円未満で推移すれば、下落トレンドへ復帰する。超えるとカウントがややこしくなる。

追記15 00:00 12/01/2023

イメージ通りリバウンドし、上値目途レンジに到達。

月末のドル買いも入っているだろう。

2時間足

昨年の11月30日の値動きを確認すると直近高値からの上下動とほぼ同じ波動になっていた。

2時間足
2時間足

148.84円未満で推移すれば、144円台へ。

2時間足

追記16 10:33 12/01/2023

148.52円が戻り高値となった。今のところ、イメージ通りの値動き。

148.52円未満で推移すれば、更にドル売りが優勢になり、29日安値146.662円を割り込むことになる。

26MA 148.04円

4時間足

146.662円を下回ることなく148.52円を超えると調整が複雑化し、長引くことになる。

追記17 17:55 12/01/2023

148.52円未満で推移することを条件にカウントすると下図のようになる。

15分足

vs GOLD

金は高値を更新すると想定しているので、ドルには売り圧力が掛かるはずである。

1時間足

このノートはこれで終了とします。ありがとうございました。継続版は3日に投稿します。ドル円にとっては今年最後のノートになります。

良い週末を❕

ここから先は

0字
期間中に執筆したすべての日誌(ごく一部は除く)を読めるマガジン。特典として毎月第2週目(月~金曜日の5日間)にメンバーシップ・パトロン用ツイッターアカウント(@kotosironusi888)をフォローする権利付き。 お問合せはツイッターのDMで受付中。

シンガポール在住24年目のコトシロヌシが、(マクロ)経済・金融、政治について記した日誌(毎週日曜日19:00投稿)を4-5週分とマガジン用…

令和3年(2022年)7月22日付 サポートを頂いた方にはご希望の銘柄についてノートを作成しプレゼント 5000円以上(追記アップデート1週間) 注: 銘柄によってはご希望に添えないこともあり 為替はドル円のみ受付中 10000円以上(追記アップデート2週間)