023 厚生労働省『働き方の未来2035』の描く姿
プロティアン・キャリアとは、変幻自在にキャリアチェンジをし続ける働き方(生き方?)のことだけど、これからの時代、誰しもがプロティアンになる(ならざるを得ない?)可能性があると思っている。
厚生労働省『働き方の未来2035』の描く姿
厚生労働省は、2016年に『働き方の未来2035』~一人ひとりが輝くために~」として次のメッセージを出している。
いかがだろうか?
我々は何となく「こういう未来になるだろうな」と予測はしているけれど、お堅い厚生労働省までこういう発表をするくらいだから、ほとんどの人が納得する未来像なのだと思う。
少なくとも「終身雇用」とか、「年功序列」なんてやり方が今後も続くなんて思わない方が良い
それどころか、企業の寿命はもはや我々が生涯で働く期間よりも短くなっている
自分自身のキャリア形成を、一つの会社だけで全うするなんて思わない方が良い
企業の寿命は短くなっている
下のグラフは、業歴別に企業倒産件数の構成比を現わしている。
見てのとおり2000年を境に10年未満企業より30年以上企業の方が倒産件数は多い。
新しい企業より古い企業が減っている、ということは、企業の平均寿命は年々短くなっている、とも言いかえられる。
これが現在進行中で起こっている。
2021年、新しい働き方の模索は始まっている
実は、2021年、フリーランスは急激に増えたようだ。
彼らがなぜフリーランスになったのかは分からない。
でも、コロナ禍の中、否応なしにフリーランスにならざるを得なかった人も含めて、新しい働き方の模索が始まっているのは、まあ、間違いないだろう。
たまに「コロナが時代を5年進めた」なんてことを言う人がいるけど、フリーランスに関しては当てはまると思う。
『自律型組織をデザインする』好評発売中!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?