冬乃くじ /Kuji Fuyuno

イラスト描き。小説書き。第4回BFC優勝 a.whale.in.summer★gmai…

冬乃くじ /Kuji Fuyuno

イラスト描き。小説書き。第4回BFC優勝 a.whale.in.summer★gmail.com

マガジン

  • 歌とかアニメとか

    歌っています。あと簡単なアニメをつくったり。

  • #BFC ブンゲイファイトクラブ参加ヒストリー

    ジャンル不問の異種文芸トーナメント「ブンゲイファイトクラブ(BFC)」に参加した記録などをまとめました。

  • カバンたんとフトンたん

    カバンとフトンの日常漫画です。 幸せな布団場面(ベッドシーン)を描こうと思ってはじめました。

  • CASEY & FUTONEY

    This is a story of Case and Futon(Japanese bed). What is happiness? What is love?

ウィジェット

  • 「まぜこぜ」#カバンたんとフトンたん MV

最近の記事

  • 固定された記事

冬乃くじ 公開作品リスト!

こんにちは、あるいは、初めまして。冬乃くじです。 来てくれてありがとう。冬乃くじの小説・漫画・歌・アニメなどの公開作品を、時系列で並べました。気になるものからどうぞ。 2019 / 短編『愛あるかぎり』 BFC 2019 / 短編『愛あるかぎり』朗読版 BFC 2019 / ファンアート 雛倉さりえ『森』  2019 / 短編『ある授業』 タイセンE 2020 / 読書感想文 阿壠『南京 抵抗と尊厳』 2020 / 漫画『カバンたんとフトンたん』 2020 /

    • 「#IMAGINARC 想像力の音楽」アンソロジー全短編ガイド&イベントまとめ

      こんにちは、冬乃くじです。みなさんお元気ですか。今度、2024/12/1(日)の「文学フリマ東京39」で本売るよ! 場所は東京ビッグサイトの西3・4ホール、ブースは「つ-52」だよ! というわけで、その本がどんな本か説明するね! はじめに1年ほど、「IMAGINARC 想像力の音楽」という音楽×小説の企画でアシスタントプロデューサーを務めました。今までnoteできちんと紹介できていませんでしたが、その企画内で、執筆者として5篇新作を発表できたし、アンソロジー編者としても、優

      • #BFC5 ジャッジ終わった日記、1回戦評、およびジャッジからの伝言

        ジャッジ終わった日記 BFC5でジャッジとして参加しました。 リンクを記事途中に貼ったので、興味ある方はそこから飛んでね。 ジャッジ規定 1)担当作品すべてに言及した評を書く。枚数は400字詰め原稿用紙2枚~5枚程度。 2)16作品すべてに5段階で採点(5段階、5点が最高)する。 3)AB各グループの勝ち抜けを一人選ぶ。 げんじつ  原稿用紙11枚くらいになってしまったうえ、スケジュール的に字数切り詰めができず、でも「後からBFCを追いかける読者や作品にとってはこんな評

        • アーサー・C・クラーク大先生の紹介文を寄稿していいって言われたんだけど一体おれはどんな世界線に生きてんの?

          こんにちは、冬乃くじです。基本インテルネッツで生きているおれですが、初めて紙の本(※追記:ISBNつきの)に寄稿します、、! 池澤春菜監修『現代SF小説ガイドブック 可能性の文学』(Pヴァイン)です!!  BFC2の戦友(?)である遠野よあけ氏が、BFC4優勝したこともあっておれを書き手として推薦してくれたのです。ワー、よあけ~! BFC2ジャッジをジャッジで君をパァンと平手打ちしたのに推薦してくれるなんて!!!! ありがとう、なんて器のでかい人間なんだ……!!  というわ

        • 固定された記事

        冬乃くじ 公開作品リスト!

        マガジン

        • 歌とかアニメとか
          3本
        • #BFC ブンゲイファイトクラブ参加ヒストリー
          20本
        • CASEY & FUTONEY
          4本
        • カバンたんとフトンたん
          5本

        記事

          二次創作『岸本真弓は許さない』 #いぬねこグランプリ

          阿賀北ノベルジャム参加作品の『有限会社新潟防衛軍』『県北戦士アガキタイオン』の二次創作を募集する「いぬねこグランプリ」が開催されている。〆切は今日。 参加する気はぜんぜんなかったんだが、ふと思いついてしまったので書くことにした(昨日)。おれはお米が賞品に絡むと無駄に力を注いでしまう。なぜならお米が好きなので。以前もアガキタイオンの作者である日比野心労氏がお米を賞品にして「募集したマイクロノベルをアンソロジーにする」企画をたてたとき、真剣にアンソり、見事優勝してお米をゲットし

          二次創作『岸本真弓は許さない』 #いぬねこグランプリ

          第4回BFC本戦出場作『サトゥルヌスの子ら』『あいがん』『健康と対話』

          『サトゥルヌスの子ら』 第四回ブンゲイファイトクラブ(BFC4)一回戦,2022 『あいがん』 第四回ブンゲイファイトクラブ(BFC4)準決勝,2022 『健康と対話』 第四回ブンゲイファイトクラブ(BFC4)決勝,2022

          第4回BFC本戦出場作『サトゥルヌスの子ら』『あいがん』『健康と対話』

          第2回BFC本戦出場作『ある書物が死ぬときに語ること』『ハッピー・バースデー』

          『ある書物が死ぬときに語ること』 第二回ブンゲイファイトクラブ(BFC2)一回戦,2020 『ハッピー・バースデー』 第二回ブンゲイファイトクラブ(BFC2)二回戦,2020

          第2回BFC本戦出場作『ある書物が死ぬときに語ること』『ハッピー・バースデー』

          第1回BFC本戦出場作『愛あるかぎり』

          第一回ブンゲイファイトクラブ(BFC)一回戦,2019

          第1回BFC本戦出場作『愛あるかぎり』

          ブンゲイファイトクラブ優勝しました

          優勝したよ……! っていう日記を2022年内に書き納めておこうと思ったらふつうに一か月過ぎ去っていた。おそるべし師走。バナー画像↑がないのもさびしいからと思って慌てて作ったら、「これから死ぬんか?」みたいな画像になってしまった。思えば非公式BFC広報として電子活動を始め、「ブンゲイファイトクラブの妖精」と呼ばれて早4年……ついにおまえは空の星になるんか?? ま、作り直す時間ないからこれはこれでヨシとして(すみません)、BFC優勝したおかげかな、みっつも原稿依頼きたよー! や

          ブンゲイファイトクラブ優勝しました

          #BFC4 準決勝ジャッジをジャッジ

          公式の発表に伴い、ジャッジ採点基準を公開します。 担当:準決勝 ファイター:冬乃くじ 冬木草華 4点 岡田麻沙 3点 白湯ささみ 5点 〇 虹ノ先だりあ 5点(勝ち抜け) ■採点基準 ジャッジを採点するにあたり、考慮した点は以下のとおり。評をつける行為とは、自らの視点と向き合うものであるが、そのときの姿勢がナルシスティックに過ぎないかどうか。自分よりも作品を見ているか。未知の存在と対峙したときにどんな反応を示しているか。文芸の未来を見ているか。最終的に、以下の点を高く

          #BFC4 準決勝ジャッジをジャッジ

          #BFC4 ジャッジをジャッジ(追記あり)

          公式の発表に伴い、ジャッジ採点基準を公開します。 担当:Cグループ ファイター:冬乃くじ 紙文 2点 笛宮ヱリ子 5点 〇 虹ノ先だりあ 5点(勝ち抜け) 白髪くくる 3点 ゼロの紙 2点 ■採点基準 ジャッジを採点するにあたり、考慮した点は以下のとおり。評をつける行為とは、自らの視点と向き合うものであるが、そのときの姿勢がナルシスティックに過ぎないかどうか。自分よりも作品を見ているか。未知の存在と対峙したときにどんな反応を示しているか。文芸の未来を見ているか。最終的

          #BFC4 ジャッジをジャッジ(追記あり)

          #BFC4 一回戦Cグループジャッジ評

          公式による結果公開に伴い、第四回ブンゲイファイトクラブ、第1回戦Cグループ作品に対するジャッジ評を公開します。 ジャッジ: 冬乃くじ 中野真「三箱三千円」 4点 キム・ミユ「父との交信」 2点 〇 奈良原生織「校歌」 5点(勝ち抜け) 谷脇栗太「神崎川のザキちゃん」 4点 匿名希望「鉱夫とカナリア」 3点 わに万綺「坊や」 4点 総評  どの作品も傑作であり、失点の多少はあれど実力は拮抗していた。ジャッジの判断は必ず割れ、わたしが選ばないものも違う誰かが選ぶだろう。では

          #BFC4 一回戦Cグループジャッジ評

          #BFC4 本戦ジャッジ応募作品

          ブンゲイファイトクラブ4のジャッジ応募用の原稿です。書評、兼、抱負。どうぞよろしくお願いいたします。 ゴンブリッチ『美術の物語』について 冬乃くじ  ゴンブリッチ『美術の物語』は美術史についての本だが、その読者層は広い。なぜならこの本は、「作品」つまり「表現されたもの」と、わたしたち鑑賞者がどう向き合うかについて書かれた本だからだ。  序章はこう始まる。「これこそが美術だというものが存在するわけではない。作る人たちが存在するだけだ。」――すべてはこの二文に集約されるのだ

          #BFC4 本戦ジャッジ応募作品

          BFCオープンマイクに今年も参加しました

          今年は短歌に挑戦しました。 186 恋におちる 冬乃くじ 前回はこちらです。 084 わすれもの 冬乃くじ エントリーナンバー、去年が84で今年が186。毎回、80人以上が出したあとに提出しているんだなぁというのがよくわかる。今年は200で締め切ると聞いてあわてて描いて出しました。 オープンマイクの季節は肌寒くなる季節だから、つい恋愛ものを書いてしまうな。短歌、もっと上手になりたい。

          BFCオープンマイクに今年も参加しました

          "WHAT WILL STAY WHEN THE COUNTRY MAY FALL" by Kuji Fuyuno

          This is a short novel translated with www.DeepL.com/Translator (free version). Original Japanese version is: "WHAT WILL STAY WHEN THE COUNTRY MAY FALL" by Kuji Fuyuno 1983 words The first one to be destroyed was a ramen shop that had just

          "WHAT WILL STAY WHEN THE COUNTRY MAY FALL" by Kuji Fuyuno

          『 #みんなの美術館 』に、ルーヴル・ランスのエッセイを寄稿しました

           素敵なエッセイアンソロジーに参加させていただきました。27人がめいめいに、美術館の私的記録をつづる、美術館zineです。中身はこんな感じ。  まず、本がモノとして可愛い! そして、美術館ガイドではなく私的記録であるせいか、読むと美術館に行ってきたような錯覚をもたらします。美術館好きの方はもちろん、美術館へ行く習慣のない方にもおすすめの一冊です。 っていうようなことを話しているのが下記動画です。  それぞれ、一人一館を担当するのですが、冬乃はルーヴル美術館の別館の「ルーヴ

          『 #みんなの美術館 』に、ルーヴル・ランスのエッセイを寄稿しました