見出し画像

自分のやりたい!はだれかのやりたい!

最近わたしの考え方において
具体的に綴った記事があるので
貼り付けておきます。

さて、今日はわたしが先日SNSでたまたま目にした
発信についてとても背中を押してもらった内容があるので
そちらに基づいた氣づきをシェアしたいと思います。

挑戦と安定に関連しますが
わたしは挑戦を意識せずに自然とやっていきたいと考えております。
安定を維持することは実は不安定だなと感じることもしばしば。。。

わたしは来年に向けてやりたいことができました。
それに伴い色々と手放す必要性も当然出てきました。
今までフワッと頭の中によぎったこともありましたが
実際に行動には移せなかった自分がいました。

それでもあなたがピンときたことならば
即実行するほか選択肢はありません。
なぜなら、あなたのやりたい!は誰かにとってのやりたい!
につながるケースが多いからだと言えます。

したくても
できない。

勇氣が欲しい。

そんな人の背中を押すことでしょう。

これからの時代は
それが加速してゆくと感じます。

ですから躊躇する理由がありません。
ですよね?

わたしはそう思う。
だからやる。

やってみて
違ったら
止める。
離れる。

それでいいし
それがいいのです。

着々と進んでいきます。
わたし達は
肉体がいつ滅びるかわかりません。

思ったらやる。
カラダを動かす。
ノートに書き留めるのも大事ですが
流れてゆきます。
信頼のおける友人に打ち明けてみる。
なんでもいいので行動に移してみてください。

きっと色々な変化が訪れます。

ラジオ配信もやっております。
”茶の湯とクレイのあるちょっといい暮らし”

お茶屋に生まれたクレイセラピストのわたし
個人セッションとやりたいことをやる講座も受付中です。
年内の最終募集です。
ご連絡お待ち申し上げます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?