見出し画像

【伊豆下田でワーケーションしよう】真っ青な海、温泉、絶品海の幸に舌鼓を打つ1ヶ月

こんにちは。デジタルノマドのジュリアです。私は2016年からテレワークを開始し、これまでに世界の93都市に暮らしてきました。

これまでの渡航歴はざっとこんな感じです。

【2016年渡航歴】1月 マレーシア(クアラルンプール,ランカウイ島)タイ(リペ島、ハジャイ、バンコク)3月 スペイン(バルセロナ、バレンシア、マラガ、ミハス、グラナダ、マドリッド)4月 スイス(ジュネーブ)フランス(アヌシー)イギリス(ロンドン、ウィンブルドン)5月 台湾(台北・九份)6月 タイ (バンコク、チェンマイ、プーケット)8月 スイス(ジュネーブ)フランス(アヌシー)イギリス(ロンドン、ウィンブルドン)イタリア(ローマ)12月 中国 (北京) メキシコ (メキシコシティ,カンクン、イスラムヘーレス) キューバ(ハバナ)【2017年渡航歴】1月 メキシコ(メキシコシティ、サンミゲルデアジェンデ、グアナファト)4月 タイ(バンコク)5月 タイ(タオ島、パンガン島、サムイ島)6月 バリ(ウブド)8月 香港10月 フランス(パリ)11月 ポルトガル(リスボン、ポルト、コインブラ)スペイン(サマドリッド)12月 沖縄、石垣島【2018年渡航歴】1月 タイ(ラヨーン、シラチャー、パタヤ)2月 ベトナム(ホーチミン)3月 カンボジア(シェムリアップ、シアヌークビル、プノンペン、ロン島)5月 バリ(ウブド、チャングー、クタ)7月 ギリシャ(アテネ、サントリーニ島)8月 トルコ(イスタンブール、アンカラ、ギョレメ、エディルネ、デニズリ、コンヤ、アンタルヤ、パムッカレ、カラハユット)9月 トルコ(イスパルタ、イズミール)ブルガリア(ソフィア、プロウディフ)マレーシア(クアラルンプール)10月 北海道、タイ(バンコク)11月 オーストラリア(パース)、マレーシア(マラッカ)【2019年渡航歴】1月 タイ(ホアヒン、バンコク)2月 シンガポール、マレーシア(コタキナバル、ラブアン、ジョホールバル)、ブルネイ、タイ(バンコク)3月 タイ(パタヤ)4月 中国(広州、深セン、中山、珠海、桂林)、マカオ、香港6月 タイ(タオ島、チェンマイ)7月 タイ(メーサロン、チェンライ)8月 台湾(高雄、墾丁)9月 台湾(台南)、バンコク、スウェーデン(ストックホルム)10月 スウェーデン(ストックホルム)、ハンガリー(ブダペスト)、スロバキア(ブラチスラバ)、オーストリア(ウィーン)、スロベニア(マリボル)、クロアチア(ザグレブ)、セルビア(ベオグラード)11月 タイ(バンコク)12月 ミャンマー(ヤンゴン)【2020年渡航歴】1月 タイ(バンコク)2月下田 3月 湘南 4月 下田 5月 小田原 7月 京都 8月大阪 9月北海道(札幌、旭川、十勝、釧路)10月 東京(浅草)

ワーケーションとは

ワーケーションとはワーク(Work)とバケーション(Vacation)を組み合わせた造語で、旅先で普段と同じように仕事をする事をさします。7月に菅官房長官がコロナウィルス拡大による旅行業界への打撃の救済策としてワーケーション推進するとし注目を浴びた言葉でもあります。

私は2016年頃からこのワーケーションとうライフスタイルを実践し、国内外91都市に滞在してきました。

今回はワーケーションでも注目されている静岡の下田についてご紹介していきたいと思います。

ワーケーションを推進する下田市

画像4

公式サイトによると、下田市はワーケーションの推進に取り込んでいるそうです。長期滞在を受け入れる快適な生活環境+リーズナブルな宿泊環境+非日常を味わえる観光環境、この3つを柱にワーク・ライクバランスが自慢の下田を目指しているそう。踊り子号で東京から乗り換えなしで1本で行けるアクセスのよさもワーケーションにはうってつけですね!

下田のどこに滞在する?

画像1

ブルーのビーチに白い砂浜が美しい白浜海岸が有名ですが、下田とひと口に言っても結構広いのです!駅から白浜海岸まではバスで15分ほど、運賃は350円(結構高いですよね!?)。関東の方で車をお持ち&滞在先に駐車場があるなら、車で行くと便利だと思います。白浜海岸以外にもビーチはたくさんあります。

画像2

私は白浜海岸から徒歩10分のairbnbに滞在しました。入り田浜の方に滞在したこともありますが、それぞれ違った魅力があります。

Airbnbは一軒家貸切で一泊5000円弱。白浜海岸の物件は、高台の方にあり、洋間、和室、洋室があり、和室からは青い海が見えました。窓を開けてお風呂に入ると、遠くから潮騒の音も聞こえます。周囲は木々や草で溢れていたので、虫が結構出ました。手のひらサイズの蜘蛛は1日2,3匹こんにちは。ゲジゲジや蛾も多く、1度だけムカデの侵入を確認しました。自然が多いエリアの滞在は、虫嫌いの人は避けた方が良いかもしれません。また山の方を散歩していると、木の上に野生のお猿さんをみかけます。

下田で何が楽しめる?

青い海でマリンスポーツを楽しむ

画像3

下田で楽しめる事といえば一番に挙げられるのはこの青い海。今年は難しいかもしれませんが、海水浴、サーフィンやボディーボードなどマリンアクティビティが趣味という人もたっぷり楽しめるでしょう。下田はボディースーツにサーフボードを抱えたキラキラした人たちとよくすれ違います。

新鮮な魚介を滞在先で楽しむ

画像5

下田といえばお魚です!金目鯛は有名ですよね。高級魚金目鯛がローカルの商店では500円で手に入っちゃいます!

画像6

贅沢に金目鍋を自宅で味わえるのも下田滞在の特権!Aribnbなどに滞在すると食器は揃っていますが、100円ショップで販売されている小鍋を手に入れると便利です。下田駅近くのスーパーに100円ショップがあり、私はそこで購入しました。

画像20

こんな感じで土鍋ご飯も炊けちゃいます。

画像7

ローカルのお魚屋さんを見つけておくとQOLが爆上がりします。白浜にある鮮魚店原田さんのお刺身セットは最強でした!上の写真で確か1500円前後。この時は料亭などでしか食べられない地金目をいれて頂き、金目のあらをお土産に頂いてしまいました。このお魚屋さんのおかげで下田のワーケーションはとても贅沢なものになりました。


画像8

こちらはまた別の日の刺身皿です。サザエのお刺身をいれて頂きました。確かこれで2500円くらいだったような。下田に滞在するならお魚屋さんの近くに物件を見つけるというのは、裏技かもしれません。

画像9

お刺身はもちろんのこと、干物も充実していますよ!

画像10

下田のいいところといえば海も山もあるところ。白浜滞在の際は、山を超えて下田の駅の方まで買い出しに出かけていました。白浜は野菜が充実している商店やお魚屋さんはありますが、お肉などが欲しい場合は駅周辺のスーパーに行く必要があります。

画像11

山もあるので山菜も手に入ります。途中の直売所でゲットした山菜達は

画像12

片栗粉で揚げて山菜天ぷらにしたり、

画像13

冷たいお蕎麦にいれて楽しみました。とにかく食にテンション上がりっぱなしの下田です。

レストランで伊勢海老の刺身を堪能

画像14

もちろん外食も楽しみのひとつ。地魚が美味しい店、ジャンボエビフライのお店などチョイスは色々ですが、下田にきたら楽しみたいのは磯料理。

画像15

磯料理辻さんでは、ロブスターのお刺身も楽しめちゃいます。ロブスターの頭は最後にお味噌汁にいれて提供してもらえます。

ノスタルジックなカフェで一息

画像16

下田駅前はパソコン作業ができるチェーンやノマドカフェは見つからないものの、観光の合間に訪れたい素敵なカフェがあります。

画像17

写真は邪宗門カフェ。下田らしいなまこ壁の外観にノスタルジックな店内。
写真のウィンナーコーヒーは絶品でした。

肩こり解消に温泉を楽しむ

画像18

パソコン作業で肩や目が重くなる!そんな方は日帰り入浴ができる下田周辺の温泉に癒されてみてはいかがでしょうか?オススメは金谷旅館の千人風呂。こちらなんと浴室が総檜!とてもいい香りがします。さらに男女混浴です。男性の浴室はダイナミック。

画像19

千人風呂というだけあって、1000人入れるそうです。。。(本当かな!?)

画像21

下田大和旅館の絶景露天風呂も最高でした。

下田のノマドスコアは?

スクリーンショット 2020-08-21 16.32.09

下田のスコアは35点です。先にも書いた通り、ウォーカビリティー(歩き回れるか)に関しては、ビーチのそばに滞在すればビーチまでは歩けるでしょう。ビーチ沿いに滞在するなら駅や繁華街までは交通手段が必要です。また、バスが走っているので移動は問題ないといえば問題ないのですが、例えば駅前から白浜まではバスが片道350円と距離にしては結構運賃高めです (往復700円)。

この点、車は難しくても、自転車などを持っていけば解決されるんじゃないかと思います。さらにWi-Fiに関しては、ノマドカフェのようなものはほとんど見かけません。下田駅周辺にはLiving anywhereというコワーキング、コリビングがあるようなので、こういった施設を利用すれば仲間もできそうで楽しそうですね。https://livinganywherecommons.com/

私個人としては豊かな自然、海と山、そして美味しいお魚達のおかげで、下田に滞在した1ヵ月は本当に豊かな気持ちで過ごすことができました。ぜひ機会があればまた滞在したいと思っています。カッコウの音色で目覚めたいとう方にはぜひオススメのデスティネーションです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?