見出し画像

この世のみんなアーティスト

私たちが何気なく過ごしている日々は、実は完璧なアートである。人間模様や出来事、湧いてくる思考や感情、力ではコントロールできないことが自然発生的に起こり、様々な色をもって私たちの世界に広がっていく。時には水に落とした絵具のように淡く、そして時にはキャンバスに塗りたくる油絵のように猛々しく。てことで、そんな仮定を前提として今日は私たちの毎日をカラフルな色で溢れ、なおかつ心躍るものに変えていくにはどうしたらいいか?ということを綴っていきたいと思います。

まず一番大事なのは、自分自身に時間をプレゼントすること。難しいようでいて、自分だけの時間を作ることは意識次第でいかようにもなります。

時間を味方につける
いやいや、そうは言っても日々あわただしく過ぎていって、自分の時間なんてないんじゃー!って方。

本当にそうでしょうか?

もう一回時間の使い方を見直してみて。毎日のスケジュールやタスクを、よりシンプルかつ効果的に管理することで改善点見えてくるから。そうすると、自分(そしてご家族や周りの人)の大切で価値ある時間を有効活用し、自分時間も作り出せて心に余裕をもたらしてくれます。ちなみに、デジタルプランナーは、その名の通りデジタルなので、予期せぬ予定の変更や、逆に意図的なスケジュール修正も柔軟に対応可能。だからノンストレスでサクサク時間作りに取り組めます。

かわいさと実用性の融合:デザインで毎日を彩る
デジタルプランナーは機能だけでなく、見た目にもこだわれます。まさにアート。紙の手帳ももちろんかわいいけれど、物理的にマーカーやマスキングテープ、「デコるための何か」が必要になってきますよね。でもデジプラならスタイラスペン1本でその全てを叶えてくれます。アガるかわいいデザインや、使いやすいインターフェース、自分が使いやすいようにページをカスタマイズすることがプランニングを楽しいものに変えてくれます。プランナーを開くたびに「萌え~」となり、ポジティブな気持ちで一日を創造することができるはず♥

ライフチェンジャー:デジタルプランナーで創る新しい自分
デジタルプランナーは単なるツールではない!私は、これは本気でそう思っています。ただのスケジュール帳ではなく、あなたのライフチェンジャーになりえるほど大きな存在なんです。小さなタスクレベルの目標から、大きな夢や理想まで、プランナーはあなたの相棒となり、自己実現、成長、理想を叶えることを後押ししてくれる。そんな存在だと信じています。私も日々、ガンガン理想を書いて、ムフムフと妄想と行動計画を練っています。人生は一度きり。人生を変える第一歩を踏み出す手助けとして、デジタルプランナーを使ってみては?

最後に
「人生を変えたければ、あなたの24時間を変えなさい」って名言を以前の記事で引用したけど、毎瞬毎瞬私たちは時間を消費して、命を削って生きている。その瞬間、その時間をどう生きるか、どうあるか、があなたの人生を決定づける。それくらい時間って大切なエッセンスだと思っています。

世界にはいろんな境遇の人がいて、誰一人同じ人生は歩んでいない。豊かな人もいれば貧しい人もいる。家族に囲まれている人もいれば、独りぼっちの人もいる。自分に自信がある人もいれば、ない人もいる。仕事が好きな人もいれば、嫌いな人もいる。そんな誰一人同じではない状況のなか、私たち全員に等しく平等に与えられているのが時間であり、思考の自由であり、意図する権利。あなたは何か考え、何を選ぶか。

世間で「成功」を図る条件としてよく挙がる「お金持ち」や「パートナーがいる」という状況。でも、どんなにお金持ちの人でも、本人が「幸せ」だと思えていなかったら。彼氏がいても「幸せ」だと思えていなかったら。それって、「成功」でも何でもない。「成功」は本人が定義するものであり、本人が幸せだと思えてこそ。じゃぁその幸せってどうやって生み出すのか。そのベースは意図だと思う。「幸せ」を選ぶ、という意図。「不幸せ」は選ばない、という意図。それを意識して意図できる状況はやっぱり、心に余裕がないとなかなか難しいもの。じゃぁその「心の余裕」はどこから生まれるのか。それは時間の使い方だと思う。自分が自分と向き合う時間を確保できてこそだ。だから、その時間をより多くの人に作って欲しくて、その効力のでかさをできるだけ多くの人に感じてほしくて、それを実現できるツールのひとつ「デジタルプランナー」について毎度熱く語っているわけです。

あなたは幸せを選ぶ力がある!絶対に。
理想を貪欲に叶えて人生どんどん楽しんでいこう!

Thank you for reading. See you soon!

Aya

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?