マガジンのカバー画像

自己探究日記

49
2022年7月。 私は倒れた。全てがうまくいっている最中、倒れた。 パニック障害だった。 PCを開くと頭痛がして、スマホの通知が鳴ると発作がして、座っているだけで死の妄想が…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

私がパニック障害で倒れ、ぜーんぶ手放し、超シンプルな気づきに出会うまで

はじめにこの記事自体クッソ長いですし、リンクした記事も全て読むと恐らくとんでもない時間が…

フトシ
9か月前
26

マティス展がヤバすぎた!人間的変容が織り成す芸術作品の変遷

マティス展に行ってきました。 特にマティスについて知っていたわけでも、好きだったわけでも…

フトシ
1年前
28

みんな、ただ、生きてる(笑)

これ、私が辿り着いた、世界一地味でつまらない真理かもしれない ここ数日間、私を悩まし続け…

フトシ
9か月前
7

問題のない世界を生きる|「みんな、ただ、生きてる(笑)」を味わうシリーズ

「なんでもいいんだよ。みんな、ただ、生きてるだけなんだから(笑)」 という超シンプルな気づ…

フトシ
9か月前
12

私は何も知らない。私が知っているのは、「今、生きている」という事実のみ|「みんな…

「なんでもいいんだよ。みんな、ただ、生きてるだけなんだから(笑)」 という超シンプルな気づ…

フトシ
9か月前
4

やらなきゃいけないことも、やってはいけないことも、何もない|「みんな、ただ、生き…

「なんでもいいんだよ。みんな、ただ、生きてるだけなんだから(笑)」 という超シンプルな気づ…

フトシ
9か月前
5

私も、あなたも、世界も、瞬間瞬間で、全く違う何かになり得るし、なっていい|「みんな、ただ、生きてる(笑)」を味わうシリーズ

「なんでもいいんだよ。みんな、ただ、生きてるだけなんだから(笑)」 という超シンプルな気づきに出会ってから、何が変わっていくのかを深めていこうシリーズです。 この気づきとの出会いは以下記事参照 * 昨日のあなたと、今日のあなたは、同じですか? 以下は私たちの細胞が入れ替わる期間らしいです。結構これ、面白いなあと思って・・・ これを見て、どう思いますか? 私は「思ったよりも短い期間で全部入れ替わっちゃうんだなー」という感想です こんなに短い期間で、私の細胞全てが

「あなた」が生まれる前、あなたは何だったのか。「あなた」が死んだ後、あなたは何に…

「なんでもいいんだよ。みんな、ただ、生きてるだけなんだから(笑)」 という超シンプルな気づ…

フトシ
9か月前
7

なぜ私は、笑ったのか(バタイユの「笑い」から考える)|「みんな、ただ、生きてる(…

「なんでもいいんだよ。みんな、ただ、生きてるだけなんだから(笑)」 という超シンプルな気づ…

フトシ
9か月前
7

「生きづらさ」からもらった自己探求の指針

プールでクロールしてたら、こういうことかなあとふと思ったので、まとめてみようと思う。 自…

フトシ
8か月前
17

パニック障害になってぶっ倒れたら色んなことに気づき始めちゃった話

「なんで学校に行かないといけないんだろう?」 「会社の中で本音を言ってはいけないのだろう…

フトシ
1年前
47

枠組みから自由になるための考え方。「没」「反」「脱」の違い

『枠組み』から<人間>を解放する この解放が意味するのは脱『枠組み』である。 今日は特に…

フトシ
1年前
13

漆黒の森の少女

君はうずくまり 全てが終わるのを待っている 見上げたそこには 誰もいない 何もいない ざ…

フトシ
1年前
4

私たちは誰もが一生、「子ども」である

学校を卒業しようが、成人しようが、就職しようが、社会人になろうが、結婚しようが、子どもが産まれようが、子どもが自立しようが、自分の親が死のうが、 私たちはずっと子どもだ。一生、子どもなのだと思う。 社会が勝手に私たちを大人と呼ぶ。 「もう大人なんだから」 そう言われて、決めつけられて、私たちは勝手に社会に大人にされる。 でも私たちは、どこかで親との関係性を常に抱えてる。 それは何歳になっても変わらない。自分自身が親になろうが変わらない。 自分の親から受けた期待、