見出し画像

美食家の納豆

納豆を食べると思い出す。
 
月曜から夜ふかし】で、
マツコ・デラックスさんと、
村上信五さんが納豆の混ぜ方で、
言い合いになってたのが
面白かったことを…。
 
納豆練ってからタレを入れるのか、
納豆にタレをかけてから練るのか。
 
ここで論争になるのも凄いが、
村上さんはさらに納豆をそのまま
ご飯にのせてからかき混ぜるらしく、
これにマツコさんがヒートアップ!
 
こんな納豆だけで口論になるとは、
人ってやっぱり楽しいと思って見てました。
 
実は私も納豆のかき混ぜ方に、
こだわりなど持ってませんでした。
 
ただ親がやってるのを真似てただけです。
 
日常生活で納豆混ぜてる人に、
遭遇そうぐうすることもなかったし、
一般的な方法など知る由しるよしもなく。
 
この番組を見る前、
私は美食家・北大路魯山人きたおうじろさんじんさんの、
納豆のこしらえ方を情報として知っていました。
 
だから尚更二人の口論は、ツボでした。
 
魯山人味道】という本の中に、
納豆について触れた記述があります。
 
興味のある方は
青空文庫で無料購読できますのでどうぞ。
 
ここでは要約します。
 
まずは
●そのままで白い糸が出て、
 硬くなるまでとにかく混ぜる。
●醤油を数滴ずつらすたびに、
 練り続け糸がなくなり
 ドロドロになるまで混ぜる。
●さらにカラシやネギを入れて混ぜる。
 
というのが美食家の食べ方のようです。
 
納豆菌にこだわってるかのようで、
口当たりにこだわってるような…。
 
私はまずはの言わず、
やってみることにしました。
 
ひたすら硬くなるまで高速回転
 
そしてはしが回りにくくなったら、
醤油を少しずつ足しながら高速回転
 
手がつりそう…。
 
そして最後に付属のカラシを入れて、
低速回転…疲れた。
 
ちょっとひきわり納豆のような見た目。
 
実食。
……美味しい…かも。
 
納豆の風味が好きな方は、
かき混ぜることで納豆菌が増えるから、
良いのかもしれません。
 
でも、これは好みとしか言いようがない。
 
納豆の種類にも左右されそうだし。
 
できれば魯山人さんが食べてたのが、
どこのメーカーの納豆か教えてほしかった。
 
そしてこの時思ったのは、
私はきっと発泡スチロールを、
いくらか食べたであろうという事実。
 
やるときは…
別の器に移してからお試しあれ。
 
 

この記事が参加している募集

やってみた

今日のおうちごはん

お疲れ様でした。