見出し画像

漫画『女の園の星』読む。-3行ポジティブ日記

妹「面白いから読んで」

「え・・・」

唐突に手渡されて漫画『女の園の星』読む。
女子高を舞台に国語教師の星先生と生徒とのやり取りをメインに据えたギャグマンガです。妹に寄越されたもので笑ってしまうのは兄としてプライドが許さなかったので、一人笑ってはいけない状態でかなり気を引き締めながら読んでいたのに笑ってしまった。端正な絵がシュールな間の笑いを引き立てるし、画でも笑わせてくるし、登場人物も面白いキャラしてるし、展開でも笑わせてくるし、誰かが誰かを傷つけるようなイジメ的笑いがなく、平和で優しいので今の時代にあってるなと思いました。例えば身体的特徴を笑いものにしたり、誰かを貶めるような表現はなく、すれ違い、勘違いで笑いに誘われそのままどんどん進行していくのでおかしてく仕方ないです。もう天才だねえ。

第一巻の鳥井さんの回が好きだなあ。好意からではなく、趣味で星先生の観察日記をつけていて(なんだそりゃ)、その日記帳を授業ノートと誤って提出してしまう。いけないと思いつつも日記帳をのぞき込んでしまう星先生、そこには自分のこと細かな観察録が。本人には気づかなかったおかしな指摘の数々に笑いが込み上げてきます。

ページ①

ページ②

ページ③

今読んでる本によると人間観察って凄く重要な意義があるそうで、コミュニケーションには言語的コミュニケーションと非言語的コミュニケーションの2つがあります。「観察」は非言語情報を集めるトレーニングになるんですね。また「観察」は「好き・嫌い」を超越します。この人は嫌いな人だ!と思った瞬間、脳でレッテル貼りが起こり、それ以上は考えようとしません、いわゆる思考停止です。「観察」の場合はこの人はこういう人なんだ~と好き、嫌いを超越しますし、他者を受け入れる懐を広さが得られ、他者から学びや共感が得られます。恋人が髪を切っても気づかない鈍感な人にならない為にも観察は非常に重要なんですね。って何の話だ?『女の園の星』が面白かったって話です。ってこの本に書いてました↓

<3行ポジティブ日記>
・朝散歩気持ち良かった!
・ギター練習15日目達成!
・晩御飯の春巻きが美味しかった!
・漫画『女の園の星』面白かった!発行歴見てビックリした、半年も経ってないのにもう7刷り・・・。

画像1

今日もいい日だ!

◆人生相談・メンズファッションについての質問を受け付け中です。◆
https://marshmallow-qa.com/jeunesse_f?utm_medium=url_text&utm_source=promotion

例えばこんなファッション相談に乗ってます。
Q.ファッションセンスってどうすればいいの?
https://note.com/fusigi_note/n/nfce0200c2e7b

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,023件

#3行日記

43,808件

サポートは全て書籍購入費用に充て、必ず読了し、noteにアウトプットしたりフィードバック致します!宜しくお願いします!